表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/26

第2話 ~超過交響曲〈オーバーシンフォニー〉~

――ぱきん、と(にび)(いろ)の枝が折れる音がする。


「迷った……」


――寒い。


腕を抱えながら、何度もした問いを繰り返す。

ここはどこだろう。


わたしは、一体なんでこんな、

こんな森のまっただなかでさまよっているんだろう。


記憶喪失? 夢?


でも、かじかむ指が(いな)と告げている。


夢なんかじゃない。

――現実だ。


茫然(ぼうぜん)と周囲を見渡す。


鏡のようにしゃらりさらりと反射する木々が、

まるでアートみたいに並んでいる。 


木のなかに映る木。無限に続いてゆく森。

――鏡の森。


かちん、となにかが心にはまった。


ふいに、ざわりとした不安が胸をよぎった。


そういえば、お兄ちゃんはどうしているかな。

心配していないかな。混乱してないかな。


お兄ちゃんが心配だ。

早く、この森を抜けないと。帰らないと。


町はどこだろう。


いや、ここはたぶん、あの展覧会の一部なんだ。

たまたまひとけがないだけで、アートミュージアム的な庭なんだ。


そう考えようとしても、あまりに現実みに欠けていて。


いくらなんでも、これだけ歩いてなにも現れないわけがない。


ひょっとして、わたしはすでに死んでいて、ここは天国か地獄だったり――。


ぞっとして、足を速める。


――早く、ここから出ないと――!!



「……あっ」

視界が反転する。


「い……っつ……」


ふくらはぎに、枝がささっている。

じくじくと痛むと思ったら、血が流れ出している。


「……、っっ」


思わず、泣きたくなった。

このまま、死んじゃうんじゃないかな。


血がどんどん流れて、凍えたまま、冷たい死体になるんだ。


――お兄ちゃんには、もう会えないんだ。


「……ふっ……、……」


泣こうとして、凍りついた。


――今、かさ、と音がなった。


……足音だ。


葉を踏みしめる音。

音はだんだん近づいてくる。


――振り向いた。


……見上げた。


「――あ……?」


赤いびろうどのローブ。


磨き上げられた黒瑪瑙(オニキス)みたいな、

長くてまっすぐなぬばたまの髪。


つやがある。腰まである。

唇は薄い。

陶磁器みたいな肌だ。


上着のローブのなかの、一見ちぐはぐな、

なのにこれしかないと思うほどぴったりな、品のある墨染の日本の着物。


(あで)やかで凛とした真紅の帯。同じ色の襦袢(じゅばん)……。


いや、そうじゃない。

――問題は、そこじゃない。


目が吸い込まれるように、その部分に引き付けられた。


赤紫と青紫。


切れ長のかたちをした、

(なまめ)かしい一級品の宝石みたいなそれは……。


((――魔性の、オッドアイだ……!!――))



「おまえ」とそのひとは言う。

低い声に、大人の男性なのだと遅れて気づく。


彼は、こちらを凝視して、瞳を細めた。

続いて、唇が満足そうに弧をえがく。


こちらに向かって、その手が伸びた。

長くするどいつめに、びくりとする。


あと五センチ、三センチ、一セン……。


ドオオォォオオオン……!!


その瞬間、雷の音とともに、ものすごい火花が散った。


身体がしびれる。

最後にみたのは、“とびちったそのひとの半身”だった。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ