~作品紹介~
『鏡の森のエトワール』
絵本のような美しい世界で紡がれる、
光と闇、愛と憎、恋と愛、孤独と家族と……親子と恋人、
そして、“人生”の物語。
――「やだ……っ! 離れたくない……もうひとりぼっちは嫌だ……!」――
――「ふん、これでもう文句はあるまい」――
――「……うそ。かっこいいよ。魔王はかっこいい」――」
――「瑠璃という色ではないぞ。お前はグンジョウ。そう決めたのだ」――
――「でも、もう遅いよ」――
――「エトワール、私はお前に嘘をついていた」――
――『お前はわたしの子ではないよ。だってお前のほうが美しいもの』――
――「おんなじだよ。――かあさまとぼくは、おなじだよ」――
――こんな醜い化け物ではなくてね、――
――「そう、気づけばもうとっくに……、
おまえたちは、世界にたったふたつしかない、
私の宝になっていたのだ」――
――なぜあのとき、最期のあのときだけでいい。
おまえはわたしの自慢の息子なのだと、
言ってやらなかったのかと……-―
――(古典的! 旧世代的! ぺきん原人!!古代遺跡のオーパーツなみ!!)
――「我はまだピチピチだが……」――
――『ぼくは神様を信じないよ』――
――わたくしは、この子の母親になる。――
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
――『じゃあ、どんなものがたり?』――
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
“もう、わたしは……永遠音は、すきって気持ちをなくしたりしない。
“――灯しつづけるよ、パパとママからもらった、このしんぞうに”
“ “愛”っていう、ひかりのまほうを。 ”