表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/7

皇国海軍-聯合艦隊

聯合艦隊

◯戦艦 2隻

 ▷大和級戦艦 1番艦 大和 (やまと)

 ▷大和級戦艦 2番艦 武蔵 (むさし)


◯航空母艦 6隻(原子力)

 ▷翔鶴級航空母艦 1番艦 翔鶴 (しょうかく)

 ▷翔鶴級航空母艦 2番艦 瑞鶴 (ずいかく)

 ▷祥鳳級航空母艦 1番艦 祥鳳 (しょうほう)

 ▷祥鳳級航空母艦 2番艦 瑞鳳 (ずいほう)

 ▷天城級航空母艦 1番艦 天城 (あまぎ)

 ▷天城級航空母艦 2番艦 葛城 (かつらぎ)


◯軽空母 5隻

 ▷竜門級軽空母 1番艦 竜門 (りゅうもん)

 ▷竜門級軽空母 2番艦 竜宮 (りゅうぐう)

 ▷龍華級軽空母 1番艦 龍華 (りゅうか)

 ▷龍華級軽空母 2番艦 千龍 (せんりゅう)

 ▷龍華級軽空母 3番艦 海神 (わだつみ)


◯巡洋艦 5隻

 ▷高雄級巡洋艦 1番艦 高雄 (たかお)

 ▷高雄級巡洋艦 2番艦 愛宕 (あたご)

 ▷高雄級巡洋艦 3番艦 摩耶 (まや)

 ▷古鷹級巡洋艦 1番艦 古鷹 (ふるたか)

 ▷古鷹級巡洋艦 2番艦 加古 (かこ)


◯駆逐艦 48隻

 ▷吹雪級駆逐艦 1番艦 吹雪 (ふぶき)

 ▷吹雪級駆逐艦 2番艦 初雪 (はつゆき)

 ▷吹雪級駆逐艦 3番艦 白雪 (しろゆき)

 ▷吹雪級駆逐艦 4番艦 深雪 (ふかゆき)

 ▷吹雪級駆逐艦 5番艦 霜雪 (しもゆき)

 ▷吹雪級駆逐艦 6番艦 雪嶺 (ゆきみね)

 ▷綾波級駆逐艦 1番艦 綾波 (あやなみ)

 ▷綾波級駆逐艦 2番艦 敷波 (しきなみ)

 ▷綾波級駆逐艦 3番艦 朝霧 (あさぎり)

 ▷綾波級駆逐艦 4番艦 夕霧 (ゆうぎり)

 ▷綾波級駆逐艦 5番艦 天霧 (あまぎり)

 ▷綾波級駆逐艦 6番艦 狭霧 (さぎり)

 ▷初春級駆逐艦 1番艦 初春 (はつはる)

 ▷初春級駆逐艦 2番艦 子日 (ねのひ)

 ▷初春級駆逐艦 3番艦 若葉 (わかば)

 ▷初春級駆逐艦 4番艦 初霜 (はつしも)

 ▷初春級駆逐艦 5番艦 有明 (ありあけ)

 ▷白露級駆逐艦 1番艦 白露 (はくろ)

 ▷白露級駆逐艦 2番艦 時雨 (しぐれ)

 ▷白露級駆逐艦 3番艦 村雨 (むらさめ)

 ▷白露級駆逐艦 4番艦 春雨 (はるさめ)

 ▷白露級駆逐艦 5番艦 五月雨 (さみだれ)

 ▷朝潮級駆逐艦 1番艦 朝潮 (あさしお)

 ▷朝潮級駆逐艦 2番艦 大潮 (おおしお)

 ▷朝潮級駆逐艦 3番艦 満潮 (みちしお)

 ▷朝潮級駆逐艦 4番艦 荒潮 (あらしお)

 ▷朝潮級駆逐艦 5番艦 夏潮 (なつしお)

 ▷朝潮級駆逐艦 6番艦 親潮 (おやしお)

 ▷陽炎級駆逐艦 1番艦 陽炎 (かげろう)

 ▷陽炎級駆逐艦 2番艦 不知火 (しらぬい)

 ▷陽炎級駆逐艦 3番艦 初風 (はつがせ)

 ▷陽炎級駆逐艦 4番艦 黒潮 (くろしお)

 ▷陽炎級駆逐艦 5番艦 雪風 (ゆきかぜ)

 ▷陽炎級駆逐艦 6番艦 磯風 (いそかぜ)

 ▷夕雲級駆逐艦 1番艦 夕雲 (ゆうぐも)

 ▷夕雲級駆逐艦 2番艦 巻雲 (まきぐも)

 ▷夕雲級駆逐艦 3番艦 風雲 (かぜくも)

 ▷夕雲級駆逐艦 4番艦 叢雲 (むらくも)

 ▷夕雲級駆逐艦 5番艦 白雲 (しろくも)

 ▷夕雲級駆逐艦 6番艦 薄雲 (うすくも)

 ▷秋月級駆逐艦 1番艦 秋月 (あきづき)

 ▷秋月級駆逐艦 2番艦 照月 (てるづき)

 ▷秋月級駆逐艦 3番艦 涼月 (すずつき)

 ▷秋月級駆逐艦 4番艦 初月 (はつづき)

 ▷秋月級駆逐艦 5番艦 新月 (にいづき)

 ▷秋月級駆逐艦 6番艦 若月 (わかつき)

 ▷秋月級駆逐艦 7番艦 霜月 (しもつき)

 ▷秋月級駆逐艦 8番艦 宵月 (よいづき)


◯対空型フリゲート 22隻

 ▷天塩級フリゲート 1番艦 天塩 (てしお)

 ▷天塩級フリゲート 2番艦 釧路 (くしろ)

 ▷天塩級フリゲート 3番艦 斐伊 (ひい)

 ▷天塩級フリゲート 4番艦 相模 (さがみ)

 ▷天塩級フリゲート 5番艦 荒川 (あらかわ)

 ▷天塩級フリゲート 6番艦 酒匂 (さかわ)

 ▷天塩級フリゲート 7番艦 早川 (はやかわ)

 ▷天塩級フリゲート 8番艦 矢矧 (やはぎ)

 ▷天塩級フリゲート 9番艦 磐井 (いわい)

 ▷天塩級フリゲート 10番艦 小松 (こまつ)

 ▷天塩級フリゲート 11番艦 高野 (たかの)

 ▷天塩級フリゲート 12番艦 錦  (にしき)

 ▷天塩級フリゲート 13番艦 窯無 (かなまし)

 ▷天塩級フリゲート 14番艦 恵庭 (えにわ)

 ▷天塩級フリゲート 15番艦 米代 (よねしろ)

 ▷天塩級フリゲート 16番艦 庄内 (しょうない)

 ▷天塩級フリゲート 17番艦 濱川 (はまがわ)

 ▷天塩級フリゲート 18番艦 遠野 (とおの)

 ▷天塩級フリゲート 19番艦 角館 (かくのだて)

 ▷天塩級フリゲート 20番艦 鳥海 (ちょうかい)

 ▷天塩級フリゲート 21番艦 霧島 (きりしま)

 ▷天塩級フリゲート 22番艦 小國 (おぐに)


◯対潜型フリゲート 22隻

 ▷常呂級フリゲート 1番艦 常呂 (ところ)

 ▷常呂級フリゲート 2番艦 湧別 (ゆうべつ)

 ▷常呂級フリゲート 3番艦 沙流 (さる)

 ▷常呂級フリゲート 4番艦 物部 (ものべ)

 ▷常呂級フリゲート 5番艦 仁淀 (によど)

 ▷常呂級フリゲート 6番艦 雄物 (おもの)

 ▷常呂級フリゲート 7番艦 高津 (たかつ)

 ▷常呂級フリゲート 8番艦 対馬 (つしま)

 ▷常呂級フリゲート 9番艦 篠津 (しのつ)

 ▷常呂級フリゲート 10番艦 米内 (よない)

 ▷常呂級フリゲート 11番艦 久慈 (くじ)

 ▷常呂級フリゲート 12番艦 垳川 (がけがわ)

 ▷常呂級フリゲート 13番艦 波多 (はた)

 ▷常呂級フリゲート 14番艦 都賀 (つが)

 ▷常呂級フリゲート 15番艦 慶応 (けいおう)

 ▷常呂級フリゲート 16番艦 篠原 (しのはら)

 ▷常呂級フリゲート 17番艦 岩城 (いわき)

 ▷常呂級フリゲート 18番艦 佐井 (さい)

 ▷常呂級フリゲート 19番艦 安曇 (あずみ)

 ▷常呂級フリゲート 20番艦 出雲 (いずも)

 ▷常呂級フリゲート 21番艦 八尾 (やお)

 ▷常呂級フリゲート 22番艦 十和田 (とわだ)


◯対艦型フリゲート 22隻

 ▷鳴瀬級フリゲート 1番艦 鳴瀬 (なるせ)

 ▷鳴瀬級フリゲート 2番艦 渚滑 (しょこつ)

 ▷鳴瀬級フリゲート 3番艦 田越 (たごえ)

 ▷鳴瀬級フリゲート 4番艦 江津 (ごうつ)

 ▷鳴瀬級フリゲート 5番艦 横手 (よこて)

 ▷鳴瀬級フリゲート 6番艦 黒沢 (くろさわ)

 ▷鳴瀬級フリゲート 7番艦 最上 (もがみ)

 ▷鳴瀬級フリゲート 8番艦 千熊 (ちくま)

 ▷鳴瀬級フリゲート 9番艦 由良 (ゆら)

 ▷鳴瀬級フリゲート 10番艦 湯川 (ゆかわ)

 ▷鳴瀬級フリゲート 11番艦 杜川 (もりかわ)

 ▷鳴瀬級フリゲート 12番艦 横川 (よこ)

 ▷鳴瀬級フリゲート 13番艦 重倉 (じゅうくら)

 ▷鳴瀬級フリゲート 14番艦 高瀬 (たかせ)

 ▷鳴瀬級フリゲート 15番艦 侍従 (じじゅう)

 ▷鳴瀬級フリゲート 16番艦 富岡 (とみおか)

 ▷鳴瀬級フリゲート 17番艦 飯田 (いいだ)

 ▷鳴瀬級フリゲート 18番艦 杉川 (すぎかわ)

 ▷鳴瀬級フリゲート 19番艦 吾妻 (あがつま)

 ▷鳴瀬級フリゲート 20番艦 西塔 (さいとう)

 ▷鳴瀬級フリゲート 21番艦 大飯 (おおい)

 ▷鳴瀬級フリゲート 22番艦 豊川 (とよがわ)


◯強襲揚陸艦 4隻

 ▷千島級強襲揚陸艦 1番艦 千島 (ちしま)

 ▷千島級強襲揚陸艦 2番艦 伊豆 (いず)

 ▷千島級強襲揚陸艦 3番艦 小笠原 (おがさわら)

 ▷千島級強襲揚陸艦 4番艦 尖閣 (せんかく)


◯エアクッション艇 10隻

 ▷熊級エアクッション艇 1番艦 熊 (くま)

 ▷熊級エアクッション艇 2番艦 山熊 (やまくま)

 ▷熊級エアクッション艇 3番艦 大熊 (おおくま)

 ▷熊級エアクッション艇 4番艦 黒熊 (くろくま)

 ▷熊級エアクッション艇 5番艦 熊猫 (くまねこ)

 ▷熊級エアクッション艇 6番艦 赤熊 (あかぐま)

 ▷熊級エアクッション艇 7番艦 灰熊 (はいぐま)

 ▷熊級エアクッション艇 8番艦 茶熊 (ちゃぐま)


◯原子力潜水艦 34隻

 ▷深龍級原子力潜水艦 1番艦 深龍 (しんりゅう)

 ▷深龍級原子力潜水艦 2番艦 黒龍 (こくりゅう)

 ▷深龍級原子力潜水艦 3番艦 白龍 (はくりゅう)

 ▷深龍級原子力潜水艦 4番艦 赤龍 (せきりゅう)

 ▷迅龍級原子力潜水艦 1番艦 迅龍 (じんりゅう)

 ▷迅龍級原子力潜水艦 2番艦 烈龍 (れつりゅう)

 ▷迅龍級原子力潜水艦 3番艦 猛龍 (もうりゅう)

 ▷迅龍級原子力潜水艦 4番艦 牙龍 (がりゅう)

 ▷迅龍級原子力潜水艦 5番艦 刃龍 (はりゅう)

 ▷迅龍級原子力潜水艦 6番艦 潮龍 (ちょうりゅう)

 ▷迅龍級原子力潜水艦 7番艦 風龍 (ふうりゅう)

 ▷迅龍級原子力潜水艦 8番艦 炎龍 (えんりゅう)

 ▷迅龍級原子力潜水艦 9番艦 火龍 (かりゅう)

 ▷迅龍級原子力潜水艦 10番艦 陽龍 (ようりゅう)

 ▷氷龍級原子力潜水艦 1番艦 氷龍 (ひょうりゅう)

 ▷氷龍級原子力潜水艦 2番艦 雪龍 (せつりゅう)

 ▷氷龍級原子力潜水艦 3番艦 霧龍 (むりゅう)

 ▷氷龍級原子力潜水艦 4番艦 雲龍 (うんりゅう)

 ▷氷龍級原子力潜水艦 5番艦 青龍 (せいりゅう)

 ▷氷龍級原子力潜水艦 6番艦 玄龍 (げんりゅう)

 ▷氷龍級原子力潜水艦 7番艦 雷龍 (らいりゅう)

 ▷氷龍級原子力潜水艦 8番艦 銀龍 (ぎんりゅう)

 ▷氷龍級原子力潜水艦 9番艦 紫龍 (しりゅう)

 ▷氷龍級原子力潜水艦 10番艦 朱龍 (しゅりゅう)

 ▷蒼龍級原子力潜水艦 1番艦 蒼龍 (そうりゅう)

 ▷蒼龍級原子力潜水艦 2番艦 翠龍 (すいりゅう)

 ▷蒼龍級原子力潜水艦 3番艦 金龍 (きんりゅう)

 ▷蒼龍級原子力潜水艦 4番艦 夜龍 (やりゅう)

 ▷蒼龍級原子力潜水艦 5番艦 黄龍 (こりゅう)

 ▷蒼龍級原子力潜水艦 6番艦 嵐龍 (らんりゅう)

 ▷蒼龍級原子力潜水艦 7番艦 霜龍 (そうりゅう)

 ▷蒼龍級原子力潜水艦 8番艦 木龍 (もくりゅう)

 ▷蒼龍級原子力潜水艦 9番艦 砂龍 (さりゅう)

 ▷蒼龍級原子力潜水艦 10番艦 岳龍 (がくりゅう)


◯大型無人潜水艦 26隻

 ▷鯨級大型無人潜水艦 1番艦 鯨波 (けいは)

 ▷鯨級大型無人潜水艦 2番艦 鯨尾 (けいび)

 ▷鯨級大型無人潜水艦 3番艦 鯨山 (けいざん)

 ▷鯨級大型無人潜水艦 4番艦 鯨海 (げいかい)

 ▷鯨級大型無人潜水艦 5番艦 鯨川 (げいせん)

 ▷鯨級大型無人潜水艦 6番艦 鯨洲 (けいしょう)

 ▷鯨級大型無人潜水艦 7番艦 鯨岩 (けいがん)

 ▷鯨級大型無人潜水艦 8番艦 鯨塔 (けいどう)

 ▷鯨級大型無人潜水艦 9番艦 鯨台 (けいだい)

 ▷鯨級大型無人潜水艦 10番艦 鯨水 (けいすい)

 ▷鯨級大型無人潜水艦 11番艦 鯨泉 (けいせん)

 ▷鯨級大型無人潜水艦 12番艦 鯨港 (けいこう)

 ▷鯨級大型無人潜水艦 13番艦 鯨路 (けいろ)

 ▷鯨級大型無人潜水艦 14番艦 鯨嶺 (けいれい)

 ▷鯨級大型無人潜水艦 15番艦 鯨霧 (けいむ)

 ▷鯨級大型無人潜水艦 16番艦 鯨風 (けいふう)

 ▷鯨級大型無人潜水艦 17番艦 鯨星 (けいせい)

 ▷鯨級大型無人潜水艦 18番艦 鯨日 (けいにち)

 ▷鯨級大型無人潜水艦 19番艦 鯨月 (けいげつ)

 ▷鯨級大型無人潜水艦 20番艦 鯨森 (けいしん)

 ▷鯨級大型無人潜水艦 21番艦 鯨灯 (けいとう)

 ▷鯨級大型無人潜水艦 22番艦 鯨音 (けいおん)

 ▷鯨級大型無人潜水艦 23番艦 鯨歌 (けいか)

 ▷鯨級大型無人潜水艦 24番艦 鯨潮 (けいちょう)

 ▷鯨級大型無人潜水艦 25番艦 鯨光 (けいこう)

 ▷鯨級大型無人潜水艦 26番艦 鯨霊 (けいれい)


◯補給艦 10隻

 ▷牡蠣級補給艦 1番艦 牡蠣 (かき)

 ▷牡蠣級補給艦 2番艦 蛤 (はまぐり)

 ▷牡蠣級補給艦 3番艦 螺貝 (らがい)

 ▷牡蠣級補給艦 4番艦 鮑 (あわび)

 ▷牡蠣級補給艦 5番艦 貝母 (ばいも)

 ▷牡蠣級補給艦 6番艦 玉貝 (たまがい)

 ▷牡蠣級補給艦 7番艦 浅蜊 (あさり)

 ▷牡蠣級補給艦 8番艦 栗貝 (くりがい)

 ▷牡蠣級補給艦 9番艦 赤貝 (あかがい)

 ▷牡蠣級補給艦 10番艦 蛸貝 (たこがい)


◯戦闘補給艦 10隻

 ▷海老級戦闘補給艦 1番艦 海老 (えび)

 ▷海老級戦闘補給艦 2番艦 蟹 (かに)

 ▷海老級戦闘補給艦 3番艦 蝦 (しゃこ)

 ▷海老級戦闘補給艦 4番艦 赤海老 (あかえび)

 ▷海老級戦闘補給艦 5番艦 青海老 (あおえび)

 ▷海老級戦闘補給艦 6番艦 白海老 (しろえび)

 ▷海老級戦闘補給艦 7番艦 車海老 (くるまえび)

 ▷海老級戦闘補給艦 8番艦 伊勢海老 (いせえび)

 ▷海老級戦闘補給艦 9番艦 石蟹 (いしがに)

 ▷海老級戦闘補給艦 10番艦 蝦夷蟹 (えぞがに)


◯輸送艦 8隻

 ▷大濠級輸送艦 1番艦 大濠 (おおほり)

 ▷大濠級輸送艦 2番艦 瀬戸 (せと)

 ▷大濠級輸送艦 3番艦 天保山 (てんぽうざん)

 ▷大濠級輸送艦 4番艦 鶴見 (つるみ)

 ▷大濠級輸送艦 5番艦 三溪 (さんけい)

 ▷大濠級輸送艦 6番艦 清水寺 (きよみずでら)

 ▷大濠級輸送艦 7番艦 長良川 (ながらがわ)

 ▷大濠級輸送艦 8番艦 赤穂 (あこう)


◯高速輸送艦 10隻

 ▷東海級高速輸送艦 1番艦 東海 (とうかい)

 ▷東海級高速輸送艦 2番艦 中山 (なかやま)

 ▷東海級高速輸送艦 3番艦 北陸 (ほくりく)

 ▷東海級高速輸送艦 4番艦 大分 (おおいた)

 ▷東海級高速輸送艦 5番艦 山陰 (さんいん)

 ▷東海級高速輸送艦 6番艦 山陽 (さんよう)

 ▷東海級高速輸送艦 7番艦 阿波 (あわ)

 ▷東海級高速輸送艦 8番艦 信州 (しんしゅう)

 ▷東海級高速輸送艦 9番艦 東北 (とうほく)

 ▷東海級高速輸送艦 10番艦 土佐 (とさ)


◯ドッグ型輸送揚陸艦 4隻

 ▷蛸級ドッグ型輸送揚陸艦 1番艦 蛸 (たこ)

 ▷蛸級ドッグ型輸送揚陸艦 2番艦 赤蛸 (あかたこ)

 ▷蛸級ドッグ型輸送揚陸艦 3番艦 青蛸 (あおたこ)

 ▷蛸級ドッグ型輸送揚陸艦 4番艦 角蛸 (つのだこ)


◯ドッグ型揚陸艦 4隻

 ▷亀級ドッグ型揚陸艦 1番艦 亀 (かめ)

 ▷亀級ドッグ型揚陸艦 2番艦 海亀 (うみがめ)

 ▷亀級ドッグ型揚陸艦 3番艦 陸亀 (りくがめ)

 ▷亀級ドッグ型揚陸艦 4番艦 山亀 (やまがめ)

合計:252隻

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ