表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
監禁図書館  作者: 仁
7/8

トンネルの天井-2

助手席のマイに睨まれながら、僕は覚悟を決めてアクセルを踏みました。

車がトンネルに入ると、天井にへばりついた人は僕らの少し前の天井を這うようにして、一定の距離を保って動いていました。

その間も、目だけはずっとこちらに向けられたままでした。

狭い山道のトンネルなのに、意外と距離は長く車のスピードを出さなかった事もあり、なかなか出口にたどり着きません。

「あのおばさん、ずっと居るんやけど…」

「霊感ないジェンに見えてるくらいだし、あれは相当ヤバいよ…」

「そんなん言わんでよ…天井にへばりついてるおばさんなんか、僕に見えんでもヤバいに決まってるやん。てか、あのおばさん何であんなコ◯ンの犯人みたいなのに、おばさんって解るんやろ?おばさん感半端ないんやけど…。」

「ふざけて茶化さないでよ!」

「あんなん見て、ふざけなやってられんよ…」

2人で震えながら、トンネルの中を走らせました。

やっと、トンネルの出口にたどり着いた時、トンネルを抜けた先は、バケツをひっくり返した様な豪雨でした。

トンネルに入る前までは、星が見えていたのに…。

一刻も早く、トンネルから離れたい気持ちとは裏腹に、豪雨の中でガードレールもない道では、大したスピードは出せません。

追い討ちを掛けるように、バックミラー越しに後から来る車のライトが反射し、後にぴったりとくっついてパッシングをしてきます。

「何なん後の車!こんなんスピード出せるわけないやんか!」

後の車の行為に、イライラはしていましたが、妊娠中の嫁を乗せて、事故をするわけにはいきません。

慎重に車を走らせました。

「ねぇ、とりあえず家までの時間だけでも知りたいし、ナビのセットするよ?」

助手席のマイが、ナビを操作し目的地を自宅に設定して、ルート案内を押します。

「ルート案内を開始します。」

ナビの音声が鳴りました。

「左です。左です。左です。」

ナビはずっと同じ言葉を繰り返します。

しかし、ナビの通りに左にハンドルを切れば、車は崖に落ちるのみです。

慌ててナビのルート案内を解除しました。

「急にこんな雨が降るのもおかしいし、ナビもおかしいやん…これ絶対あのおばさんが怒ってるやつやん…」

「意味ないかもしれないけど、一回あのトンネルの人に謝ろ?」

後の車には、申し訳ないと思いながらも、車を停車させて、2人共手を合わせて泣きながら謝りました。

「ごめんなさい!ごめんなさい!ごめんなさい!」

何度も何度も繰り返し謝ると、車に打ち付けていた雨の音が止まったので、目を開けると雨は止んでいました。

2人で抱き合いながら、

「良かったー!」と安心し喜んだのですが、ふと後の車の人に申し訳ないと、車を発進させました。

雨が止んでも、道が狭いのは変わらないので、そこまでスピードは出せませんが。

「あのさ…」

マイが震える声で話しかけてきました。

「ん?どうしたん?」

「後の車ってどこ行ったの…?」

マイに言われて、バックミラーを確認して気づいたのですが、後でパッシングしていた車も居なくなっていました。

「横に逸れる道なんか、あったっけ?」

「そんなん雨も酷かったし暗いし、気づかんかっただけやって…」

「そうだよね…?」

お互い言い聞かせるように無理矢理笑って話しました。

「もうナビも大丈夫やろうし、しばらく一本道やろうけど、家までの時間ナビで確認しよ?」

「OK。ちょっと待って。」

マイが再びナビのルート案内を開始にしました。

「ルート案内を開始します。ブツン!左です。左です。左です。」

ナビは再び左折の案内ばかりを繰り返しました。

慌ててマイが操作しますが、ナビはルートは止めてくれませんでした。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ