表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
182/321

魔導具を作ろう!その8

「て、手がぁぁぁぁ・・・め、め、目がぁぁぁぁぁぁ」


某空中城の話の悪役みたいに叫んでるのは僕です・・・こんにちわ


だって叫びたくなるよ・・・緻密な魔法陣を見て描くだけで、もう疲労困憊よ・・・


『・・・?』


・・・レン君はどうして僕がこんなに疲労困憊なのかちょっとわかんない顔してる。

そうだよね・・・レン君にはこの疲労困憊は理解出来まい・・・だってレン君にとっては5cmの紙って顔サイズだからね!!


インク一滴でも落ちたらアウトな状況でつけペンはツライ。

魔法陣を描き始めて自分的に1時間ぐらいだけど、もう視界がブレてきてる


「れ、レン君ちょっと・・・休憩していいでしゅか?」

『いいでしゅよ・・・大丈夫でしゅか?』

「いや・・・思った以上に小さい魔法陣って描くのしんどいでしゅね・・・」

『え!?』


つい出てしまった本音にレン君がびっくりした顔してる

・・・っていうかここ驚くところ?見て見て?5歳児である僕の手の平しかないんだよ?この紙・・・


『・・・わざとやってるわけじゃないんでしゅか?』

「はぃ?」

『普通、魔法陣を転写する時には魔道眼鏡をかけて魔導手袋をはめるんでしゅ。それをすると眼鏡のグラス部分に魔法陣がメモリーされて横の調整軸でサイズが変えられるんでしゅ。魔導手袋はいわゆる手ブレを補正してくれる魔導具でしゅ』

「・・・」


だばーっと涙が溢れてくるのは許してほしい


『わわっ!リフィの修行の一貫か何かなのかと思ったんでしゅよ!!』


ーチュートリアルハアクマデ知識ノ補イデアリ、修行デハナインデスケドネ・・・シカモ敢エテ非効率ナ事ヲスルナンテナンセンスデスー


・・・じゃあリフィは魔導眼鏡とか魔導手袋の存在を知らなかったの?


ーイエ、知ッテマシター

「じゃあ教えてよっ!!!」

ーサッキナナ様ガ読ンデタ本ニ書イテアリマシタヨー


え、そんな事書いてた?


ー「アー、コノ辺ハ道具ノ説明トカカァ」ト言ッテタ辺リデスー

「・・・」


ーリクト様ノ机ニ魔導眼鏡ト手袋モアリマシター

「・・・」


ー知識ヲ入レル為ノ本ハ斜メ読ミセズ、キチント読ミマショウネー

「・・・はい」


日々精進・・・反省を活かします。

ついったーやってます

@poko_taneda

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ