表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

7/70

王妃2



耳が遠くなったのでしょうか?

それとも幻聴?



「王妃が相手ならばアリス嬢も大人しく従うと思うのだ」



……どうやら歳のせいではないようです。陛下は本気なのですね。本気であのような令嬢を相手に教育を施せと仰っているのですね。

捨てられた犬のように頼みこむ姿はとても一国の王とは思えません。

折角の美貌も陛下自身の態度で残念な事になっております。



「王妃、頼まれてくれないか」



他に適任者がいないとなれば致し方ないのかもしれません。ですが、()()()()()()という訳にはいきません。



「……陛下の仰ることも一理あります」


「おお!!王妃、ありがとう。本当にありがとう!」



現金な方ですね。

まだ指導を了承した訳でもないというのに。

既に陛下の頭の中では、私が受け入れた事になっているのでしょう。



「ただ、妃教育を施す条件がございます」


「じょう…けん?」


「はい。アリス嬢の教育には陛下も参加していただきます」


「なに!?わ、私もか?」


「はい。私一人で指導するよりも未来の義父である陛下も一緒の方がアリス嬢も安心なさるのではないでしょうか?なにしろ、私とエドワード殿下とは()()()()()()()。姑の嫁いびりとは思わないでしょうけれど、()()()()()()()があってはなりませんもの」


「王妃……」


「それでもアリス嬢が不安だと仰るようならエドワード殿下にも参加していただきましょう」


「エドワードもか?」


「はい。愛する殿下が傍で見守っていてくれた方がやる気も起きるかと思われます」


「おおおお!!確かにその通りだ!うむ。そうしよう!」



陛下は理解していません。

実質、王族三名による前代未聞の妃教育の意味を。

これでアリス・ブロワには後がありません。

まぁ、始めから後などありませんが、エドワードと共に落ちるだけ落ちていくのを見届けるしかありません。




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] これ失敗したら不良物件令嬢の処分確定に加えて不良物件王族の『殺』処分確定イベントなんだよなぁ 国王理解してないなぁ。王妃も判断は正しいが自分もギロチンに掛けられてる危機感がない気がするわ
[良い点] 何人もの教育係が匙を投げた、やる気無しの出来損ないを押し付けるとか有り得ない‼︎ どんな不良物件か、選んだ本人とその責任者にもしっかり見てもらいます‼︎ …と言う、賢い王妃様の痛恨の策が‼…
[一言] 事実上の最後通牒だね 現実を理解させる為の手段じゃ無い、『王妃』だけでなく『王』『王子』列席で教育なんて、普通なら意味がわからない… 『王族』のみに知らされる『秘事』についての教育ならばわか…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ