表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

41/70

騎士団長の息子2

全ては先代国王の御乱心から始まった。

 

小国同士の小競り合いを続けていた我がコムーネ王国が政策を逆方向に転換したのは戦争を停止したことが切っ掛けだった。

戦争の停戦。

それ自体はよくある事だ。問題は出征した先代国王が負傷して帰ってきたことだ。戦地にいたのだ。負傷する事など珍しくもないと思うかもしれないが、先代国王は参謀本部(作戦指揮地)にいての負傷だった。

本来、参謀本部は国の中枢、つまり王都に置かれるものだが、コムーネ王国は少し違った。戦地の傍近くに置かれていたのだ。それというのも数年間勝ち続けた故の結果だった。そう、コムーネ王国は連勝し続けていたのだ。それも先代国王が即位してからずっと。


先代のエマヌーレ国王。

彼は若くして即位し、危うかった戦況をひっくり返し勝利に導いた英雄であった。貿易に力を入れコムーネ王国の経済を活性化させ、友好国から王妃を娶り、跡継ぎにも恵まれた。彼の治世は順風満帆なスタートを切っていた。


それが()()()()()でここまで真逆の政策を取ることになるとは誰一人として思わなかった。


私にとって、いや、大多数の人にとっては「挫折」とは言い難い。

どちらかといえば「乗り越えられる壁」とも言えるものだ。

だが、今まで失敗一つした事のない天才と言えるべき人物にとってはこれ以上にない「挫折」だったのだ。その事を周りが気付いたのは全てが終わった後の事。


「平和主義」を唱えて全てをひっくり返した後の事だったのだ。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ