表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

58/64

第58話「魔人さん、魔王ちゃんとの未来を語る」

 結局、俺はニーナの依頼を受けることにした。


 武術大会に他国の王家まで来るというなら、『沈黙の姫君』を探すのにちょうどいい。まぁ、そこで見つからなくても、手がかりくらいはあるだろう。他にあてもないからな。


「というわけでフェンルよ。1日休んでから出かけることにしよう」

「はい。ブロブロさま」


 俺たちは宿に戻って支度をしていた。

 宿で数日のんびりしてもいいが……やっぱりここは人が多すぎる。俺たちにとっては、外で『結界』を張った方が落ち着けるのだ。ナナミのおかげで『結界形状変化能力』も手に入ったからな。偽装どころか、結界そのものに攻撃力もついたはずだ。


「……あの、ブロブロさま」

「どうした、フェンル」


 夜、寝間着に着替えたフェンルが、俺の方を見ていた。

 妙にまじめな顔だった。


「ブロブロさまは『沈黙の姫君』を『運命の相手』と言いましたよね」

「ああ」

「では……その方が本当に魔王さまの転生体だったとして、ブロブロさまはどうされるおつもりなんですか?」

「謝るよ。前世で守ってやれなかったことをな」


 俺は言った。

 そういえば、こんな話はしたことがなかったな。

 というか、こういう話はフェンルにしかできぬのだが。


「前世の俺は魔王ちゃんを護衛する魔人として生まれた。だが、勇者に敗れた。奴らがいくら規格外の存在だといえ、役目を果たせなかったのは事実だ。けじめはつけなければなるまい」

「でも、ブロブロさまは精一杯戦われたのですよね?」

「まぁなぁ。そうなんだけどなぁ……」


 勇者、むちゃくちゃ強かったから。

 魔王城が落とされたときのことは、俺だってあんまり思い出したくない。

 パワハラを受けていた俺とは違い、魔王ちゃんは幸せに暮らしていたんだ。あんな目にあったら、人間を嫌いになっても仕方がない。しかも、勇者は俺の死後も魔王ちゃんを追いかけて、追い詰めてたんだから。


『勇者武術』に、魔王ちゃんの最後の言葉が残ってるってことは、そういうことだから。だから俺は、魔王ちゃんが幸せに転生したのかどうか、確信が持てない。守れなかった申し訳なさもあって、悪い方に考えてしまったのだ。


 魔王ちゃんの性格からすると……もうちょっと気楽に考えてもいいのかもしれないが。うーむ。


「……ブロブロさま。もうひとつ聞いてもいいですか」

「構わぬ」

「ブロブロさまは、魔王さまを……愛していらっしゃったのですか?」

「それ、前にも聞かなかったか?」

「……すいません、どうしても気になって……」

「愛していた……か」


 まじめに考えたことはなかったが──


「そういうのとは、ちょっと違う気がするな」


 正直、自分でもよくわからんのだ。

 前世の俺は、魔王ちゃんに近い存在でいすぎたのかもしれない。魔王ちゃんが生まれたときから知ってるから。なんかこう、ひな鳥を見守る親鳥みたいな感じだ。


「やっぱり、俺にとって魔王ちゃんは『守るべき家族』だったからな。愛するとか……そういうのは……少なくとも今世で魔王ちゃん──『沈黙の姫君』と出会って、けじめをつけてからだな。なので、まずは謝る。それから気が済むまで一緒にいてやるよ。以上だ」

「じゃあ……もしも、もしも……ですね」


 フェンルは不思議なくらい真っ赤な顔で──


「魔王さまの転生体が、前世の記憶を失っていたら、どうされますか?」

「いや、普通に守ってやるつもりだが」


 俺は言った。


「記憶をなくしてるっていうことは、ゼロからまた出会う、ということだ。そうなったら過去にはこだわらぬ。それは前世の記憶を持っている俺が──この時代の人間である、クロノ=プロトコルが決めたことだ。魔王ちゃんがもし、前世の記憶をなくしているなら、そのままにしておく。その上で守りつづける。それだけだ」

「わかりました! ブロブロさま!」


 フェンルは、しゅた、と手を挙げた。


「もしも万が一……ひゃくまんがいち、私が魔王さまの転生体で、記憶を失ってるとしたら──私もこの世界の人間、フェンル=ガルフェルドとして、ブロブロさまにお仕えいたします!」

「わかった。もしもお前がそういうものなら、ずっと俺の側にいるがいい!」

「はいっ!」


 ぱん、ぱぱーん。

 俺とフェンルは景気よくハイタッチ。

 うむ。旅の出発前にはちょうどいい話だ。目的の再確認みたいなものか。


 フェンルと話しているうちに気づいたが……なんというか、俺にも魔王ちゃんを守れなかったトラウマが少しはあるようだ。でも、スローライフにそういうものは邪魔だ。さっさと魔王ちゃんを見つけ出して、解消しておきたい。


 でもって、もしも魔王ちゃんが記憶をなくしていたなら──この世界でいちからやり直せばいい。俺と魔王ちゃんなら、なんとかなるだろ。

 記憶を持っていて、本当に人間に対して怒ってるのなら、側にいて説得する。そうじゃなかったら……。


 まぁ、そのときに考えよう。

 どっちみち、俺が一緒にいるのは変わらないのだから。やることは同じだ。

 一緒にいるときは守る。側にいられないときもあるだろうが、助けを求められれば、なにをおいても駆けつける。それだけだ。


 どうするかを決めるのは魔人と魔王じゃない。前世の記憶を持つ俺と、転生した魔王ちゃんだ。

 この時代のことは、この時代の俺たちが考えて、決める。

 そんな感じでいいのだろう。きっと。






 そして翌朝、俺とフェンルは『武術大会』が行われるという自治都市に向かって旅立った。

 天気は──薄曇(うすぐも)り。

 逆に『結界スローライフ実験』にはちょうどいい。


 通りを4日ほど歩けば、自治都市にたどり着く。

 ちなみにニーナは10日ほど遅れてから来るそうだ。宿舎は手配してくれているらしいので、俺たちはそこで待っていればいい。仕事は、大会会場でのニーナの警備だ。


 俺たちはゆっくりと進んでいく。急ぐ旅ではない。むしろゆっくり進んだ方がいい。

 この先には川が流れる岩場がある。今日の宿泊地はそこだ。昼前に着けばいい。久しぶりに、野天での『結界生活』を楽しむとしよう。



 ──と、思ったら。



「雨だな……」

「雨ですねぇ……」

「土砂降りだな……」

「ざーざー降ってますね……」

「……フェンルよ」

「はい……ブロブロさま」

「お前、もしかして『雨女』というやつではないのか?」


 そういえばフェンルと初めて出会ったときも雨だった。

 フェンルを連れて旅立ち、ルチアとマルグリッドと出会ったときも雨だ。

 で、今度も雨。


「いや、逆に俺が『雨男』ということも考えられるか」

「おそろいですね」

「旅とするには不向きなふたりだな……」


 俺とフェンルは、顔を合わせて苦笑い。


 俺たちは街道沿いの林のそばに『結界』を張って休んでいる。

 外は土砂降りの雨。

 街道の踏み固められた地面を、大粒の雨が叩いている。


「まぁ、人目につかないということは『結界』実験にはちょうどいいか」

「おそとには『偽装結界(ぎそうけっかい)』を張られているんですよね?」

「ああ、外からは、この結界は小高い土の山に見えているはずだ──だが『結界形状変化(モーフィング・スキル)』を使えば、こんなこともできる」


 俺は結界の形状を変化させた。




 にょき。




 結界の屋根から、細い幹が伸びていく。




 にょき。にょきにょきにょき。




 それは形を変え、数本の樹木に変わる。


「ブロブロさま! すごいです。これ、林にしか見えないです!」

「うむ。これなら誰も近づこうなどとは思うまい」


 これは『偽装結界』と『結界形状変化』の応用だ。


 結界の屋根から、柱のようなものを生やして、それに『偽装結界』を加える。そうするとそれは樹木へと変わる。ただの土の山だと、誰かが登ってくるかもしれないからな。こうして林っぽくしておけば、見通しも悪いし、わざわざ踏み込むものもいないだろう。


「これで一安心だ。では、お昼寝でもしようか」


 もちろん結界内部にも『結界形状変化』を発動している。


 結界内にはベッド、クローゼットができている。クローゼットは『収納結界』に繋がっているので、たくさん物を入れることが可能だ。ちなみに上の段は俺の服。下の段はフェンルの服。真ん中は来客用にしてある──のだが。なぜ上の段にフェンルの下着が入っているのだ。おいフェンル──あ、もう寝てるのか。早いな。子どもの寝付きというのは。というか、お前が寝てるのは俺のベッドなのだが。


 まったく、フェンルときたら……。

 昨日、俺のトラウマっぽい話を聞いていたときは、妙に大人びているように見えたのだが……お前、幼女なのか大人なのかはっきりしろ。

 ったく、転生してまで幼女に振り回されるとは思わなかったぞ。

 ……まぁいいか。俺はフェンルのベッドで眠るとしよう。


 ……おやすみ──。





──────────





「はぁ。はぁ……」


 少女たちは走り続けていた。

 雨の中、服が濡れるのを気にする余裕はない。


 短い旅のはずだった。

 情報は、隠しているはずだった。

 まさか旅の途中で命を狙われるとは思わなかったのだ。


 馬車は街道の中ほどで倒れ、馬は殺された。御者をしていたメイド服の少女が無傷だったのは奇跡だ。彼女はそのまま馬車から主人を連れ出し、必死に逃げた。


 敵が誰なのかはわからない。

 主人が狙われる理由は──数え切れない。


 高貴な立場とはそういうものだ。それでもメイド服の少女は、小さい頃から面倒を見ている主人を必死に守ってきた。毒味をして、近づく者が敵か味方か、確実に見極めて。


 だが──それも限界が来た。

 自治都市で行われるという『武術大会』──その観戦を理由に町を出られたのは幸いだった。そのままどこかの貴族を頼り、身の安全を図るつもりだったのだ。

 まさかその情報が──敵に漏れているとは思わなかった。


「リーティア……さむいよ。さむいよ」

「お嬢様。もう少しだけ頑張ってください……」


 ここは見晴らしが良すぎる。どこかに隠れなければ。

 手近な森──林。そう、あの小高い林の中へ──。


「……ここまで、来れば」


 メイドの少女がそうつぶやいた、とき──




 かつん。




 目の前の木に、ダガーが突き立った。


「子どもの浅知恵とはこのことよ」


 聞こえた声に、メイドの少女の顔が青くなる。

 見られていた。

 土砂降りの雨の中、姿をくらましたつもりだった。

 こちらから敵の姿は見えなかった。けれど、すでに発見されていたのだ。


「悪く思うな。そちらのお嬢様を捕らえて連れてこいといのが、うちの雇い主の依頼でしてねぇ」

「シンシアお嬢様に何の罪があると言うのです!?」


 少女は叫んだ。

 耐えられなかった。

 お嬢様は、なにひとつ悪いことはしていない。ただ、生まれた家が悪かっただけだ。

 金持ちの父親。たくさんの妾。その中で生まれる、権力争い。

 シンシアお嬢様はそれに関わらないよう、身を潜めて生きてきたというのに──


「罪? それはあの家に生まれたことでしょうな」


 男──いや、林の中に入ってきたのは男たちだ。

 剣を持っている男が2人。弓が1人。すでにメイドの少女とシンシアを取り囲んでいる。


「だ、誰か──」

「声を上げても無駄さ。こんなところ。誰も来やしねぇよ」


 男は喉を押さえて、笑った。


「さてと、お嬢様を渡してもらおうか。抵抗は無駄だ。叫ぼうが悲鳴を上げようが、誰にも聞こえはしねぇんだからなぁ! ははっ! ははははははっ!!」






──────────





「…………誰だよ。ひとんちの上で高笑いしてるやつは」


 眠れないじゃないか。まったく。


 どうも『偽装結界』と『結界形状変化』が完璧すぎたらしい。


『木が生えた丘』に偽装した結界の上で、なんか少女と怪しい男たちが言い争ってる。具体的には、俺の真上3メートルくらいのところで。結界内部からは少女と男たちの姿がはっきりと見える。どっちが悪者かもまるわかりだ。


「……おい、フェンル。起きろ」

「…………ブロブロさまぁ。あったかい」


 お前、いつの間に俺のベッドに──いや、こっちはフェンルのベッドか。じゃあいいのか? いや、よくないか。まぁ、タイミング的にはちょうどいいわけだが。


 怪しい男に取り囲まれてる少女たちは、ちょうど俺のベッドの真上にいるからな。




「さあ、助けでもなんでも呼んでみればいいさ! ほらほらほら!」

「お嬢様を──わたしが盾になります。身をもって敵の動きを止めますから……今のうちに!」

「だめだよ。リーティア。ああ、誰かリーティアを……」




「結界に設定追加。『通過:少女および幼女』!」




 ぼふん。


 俺のベッドの上に、少女が2人降ってきた。




「「………………へ?」」




 2人は目を丸くしてる。

 同じように、結界の上にいる男たちも驚いてる。いきなり目の前から少女2人が消えたわけだからな。驚くのも無理はない。


 が、それでは済まさぬ。

 少女たちの話を聞くのは、後だ。

 まずは上にいる男たちに、俺のお昼寝タイムを邪魔した罪をつぐなってもらおう。




「『結界形状変化』──でっかい腕!」




 むにゅ。

 結界の上に生えた林が、形を変えた。

 ごつごつした──大人3人くらいはつかめそうな、大きな手のひらを備えた腕へと。


「「「な、なんだこりゃあああ!!」」」


 男たちは叫んでる。まぁ、気にするな。

 とりあえず『でっかい腕』で男たちをつかんで──ふむ。あっちに浅い川があったな。殺すとあとが面倒だ。『もふもふぷにぷに』能力で、『でっかい腕』をしならせて──




「「「うぉおおおおおおお!?」」」




 その反動で、男たちを川の方にぽーいっ、と。




「「「────────ぇぇぇぇぇ!!!!???」」」




 ぽちゃん。


 よし。成功。

 川に落ちた男たちは……よし、逃げていった。その間に移動しよう。


 まったく、ひとんちの上で少女──いや、見た感じ、メイド服の方は幼女か──をおどすとは、まったく度しがたい奴らだ。しかも、幼女も少女もずぶぬれではないか。風呂は──雨水を使えばいいか。『結界形状変化』能力なら、床を風呂桶に変えることもできるからな。初対面の人間に、結界風呂の使い方を説明するのは面倒だが──


「おい、フェンル」

「ふぁい……ブロブロ、さまぁ」

「彼女たちに風呂の使い方を教えてやってくれ。その間に結界ごと移動する」

「わかりましたぁ」


 こら、寝ぼけてるのか。いきなり人前で脱ぐな。

 少女たちがおどろいているではないか。まったく。


「とりあえず、俺は敵ではありません」


 幼女と少女が震えてるから、俺は言った。


「能力については後で説明しますから、とりあえず着替えて、あったまってください。事情はあるかもしれないけど、今だけでも、この結界の中なら『スローライフ』できると思うので」


 真のスローライフには、まだ遠いが。

 魔王ちゃんの手がかりもつかんだのだ。のんびりと進んでいこう。

 転生した魔王ちゃんと出会ったとき、たくさん話ができるように。俺の家族も紹介したいし、従者のことも、この時代の魔物のことも伝えたいからな。

 新しい時代に転生した俺たちが、この世界を楽しめるように。


「えっと、この方は私のご主人様で、クロノ=プロトコルさま。私はクロノさまの忠実な配下でフェンルです。私たちはもがぁ」

「だからなんでお前は服を脱ぎながら話を進めようとするのだ。フェンルよ」


 ほら、少女ふたりが笑っているではないか。

 まぁ……緊張も解けたようだから、いいのか。


「た、助けていただいて、ありがとうございました」

「わたしはメイドのリーティア、こちらはシンシアさまで……それで──」


 そうして俺は、見知らぬ少女と幼女の話を聞くことにしたのだった──


 

そうして魔人さんは『すべてを統べる沈黙の姫君』を探しに向かいます。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
新作、はじめました。

「竜帝の後継者と、天下無双の城主嫁軍団」

うっかり異世界召喚に巻き込まれてしまったアラサーの会社員が、
正式に召喚された者たちを圧倒しながら、異世界の王を目指すお話です。
こちらも、よろしくお願いします。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ