表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/31

第1章 還りし朱(1)

 夢殿を奇怪な地震が襲った頃、東京湾の上を浮かぶ豪華客船では、海上パーティーが開かれていた。

 シャンペングラスを片手に、着飾った紳士淑女がおしゃべりの華を咲かせ、楽団のメロディーに合わせて優美なシルエットがダンスを舞う。上流階級の人々が集まっていることは、ひと目でわかる。

 頬を赤らめたタキシード姿の男は、女の腰を優しく抱きながら、潮風を浴びて海を眺めていた。

 男は海に浮かぶ明かりに気付き、傍らの女に教えるように遠くを指さした。

 客船に迫って来る眩いライト。それも一つや二つではない。ジェットスキーを引き連れた小艇が向かって来る。

 ライトは客船ではなく、海面を荒立てて進む波を照らしていた。

 仄暗い海から伸びる危機という名の長い触手。

 危機に気付いたタキシードの男は刹那、海から飛び出した触手に胴を掴まれ、その近くにいた女性が甲高い金切り声をあげた。

 悲鳴を聴いた人々は眼を剥き、海から這い上がって来た幾本もの触手を凝視した。長く伸びた白い烏賊(いか)のような触手が、蠢きながら踊っているではないか。

 触手に巻き付かれ、高く掲げられた男が短く絶叫を漏らし、人々は眼を背けながら各々に逃げ出した。

 パーティー会場は一瞬にして惨劇の宴に変わってしまった。

 真っ赤な鮮血が女の顔とドレスを彩り、足元に転がって来た男の生首を見る間もなく、女は触手に締め上げられ、海の底に引きずり込まれて消えた。

 ひと足遅れで、妖物を追って来た艦艇とジェットスキーが到着し、客船の周りをライトで照らしながら取り囲んだ。

 海上を走るジェットスキーヤーの暗視ゴーグルがなにかを捕らえる。

 空間にできた傷が叫び声をあげた。

 広がった次元の裂け目から黒い影が飛び出し、ジェットスキーが走っていた真横に水飛沫を上げて落ちた。

 ――いったいなにが?

 次の瞬間、ジェットスキーヤーの躰に細い糸が巻き付いた。気付いたときにはジェットスキーヤーは後方に飛ばされ、操縦者を失ったジェットスキーは妖物の触手に当たって爆発炎上してしまった。

 焼けた烏賊の香ばしい匂いがする。

妖物が次の獲物を狙おうと触手を振り上げた刹那、その触手に海の底から奔った()(せん)が巻き付き、触手を振り下げたと同時に海面から黒い影を釣り上げたのだ。

 黒い魔鳥のごとき人影は、水飛沫を散らしながら軽やかに客船に甲板に降り立った。

 逃げるのに必死だった人々が行動を忘却し、突如として現れた人影に視線を奪われた。

 赤黒いローブから紅い雫がボトボトと零れ堕ちている。

 血の香を纏った若者。

 塩水に濡れた髪を掻き上げ、若者は艶やかな口で宣言する。

「……俺は還って来た」

 それは遥か遠い銀河から帰還したような口ぶりだった。いや、真実はもっと遠い場所と言えるかもしれない。この者は『向こう側』の世界から、空間の断ち割って還って来た『還り人』なのだ。

 すでに艦艇は妖物への攻撃準備を整えていたが、乗客がいるために迂闊に手を出さないでいた。

 そのことは『向こう側』から還って来た若者には好都合だった。『向こう側』で磨いた技が、『こちら側』の妖物にも通用するか、小手調べにはちょうどいい獲物だ。

 血の香を放つ赤黒いローブに誘われるように、数え切れない触手が若者に襲い掛かる。

「喰うか喰われるか、貴様を喰うのは俺だ!」

 絶叫する若者の右手から輝線が次々と放たれ、触手が空中で細切れにされていく。

 まだ海の底で全容を見せぬ妖物の触手は、次々と海面から魔の手を伸ばし、斬られた触手もすぐに新しいものに生え変わる。これでは切りがないが、若者は余裕の笑みを浮かべていた。

「指のストレッチはおしまいだ、少し本気でいくぞ」

 若者は指揮者のように両手を動かし、放つ輝線は闇色に変化した。

 斬り飛ばされた傷が再生しない。それどころか傷は、紫に色に変色して腐りはじめていた。

 触手を斬るたびに鮮やかな血が飛び散り、返り血を浴びたローブがさらに血を吸って濃く染まる。赤黒いローブの意味はここにあり。

 何十本もの触手を瞬く間に切り刻み、無限とも思えた触手が海面から伸びることをやめた。

 静まり返っている海面。

 数秒の時が流れ、冷たい潮風が若者の頬を撫でた。

 爆発した水飛沫が天を突く。

 土砂降りの塩水を浴びながら、若者は妖物の本体を見定めていた。

 全身の触手を切り刻まれた妖物は、タワシのような格好をしており、その中心には硬いものを砕く歯が円形に並んでいた。

 若者が仕留めるよりも早く、海の底から空中に飛び上がった妖物は、艦艇から撃たれたミサイルを喰らった。

 妖物が空中で大爆発を起こし、甲板の上にまで血肉を四散させた。

 瞬時に甲板に伏せていた若者が吐き捨てる。

「クソッ、俺の獲物を……」

 最後に獲物を横取りされた。悔しさが若者の口調から滲み出していた。

 若者は立ち上がると同時に自分が細切れにした肉片を拾い上げ、野獣のように生肉に噛り付いた。

「こっちの肉は俺の口には合わないな」

 肉片を投げ捨てた若者の顔に、艦艇からスポットライトが当てられる。

 目を細める若者の顔は中高生くらいだろうか。ただ若いだけではない中性的な妖艶さを兼ね備え、深い闇を湛えた黒瞳には魔力が篭っているようだ。

 スピーカー越しに若者へ質問が投げかけられる。

「お前は何者だ!」

 妖物を相手に戦った若者がただの人であるはずがなかった。

 若者は口も元を艶笑させた。

「闇の傀儡士(くぐつし)――呪架(じゅか)

 そう答えた呪架は艦艇から目を離し、なにかに誘われるように宇宙を見上げた。他の者も同様になにかに誘われて『それ』を魅た。

 遥かな彼方から、煌く尾を引きながら堕ちて来る物体――〈箒星〉だ。

 大気圏で燃え尽きる流星が多い中、その〈箒星〉は確実に地上まで到達すると推測された。

 煌きは煙の尾に変わり、〈彗星〉はついに地上へ落下した。

 抉られた大地はドーム型に爆発を起こし、閃光が夜を一転させて昼に変える。

 〈彗星〉が落下した方角は死都東京。復興作業が順調に進んでいたが、あれでまた瓦礫の山と化してしまったに違いない。

 人々の感じた胸騒ぎは正しかった。


 ――来た。


 女帝は〈箒星〉の落下をベランダから見届け、そのまま想いに耽っていた。

 部屋の奥から人影がそっと女帝に近づく。

 振り返った女帝の瞳に映る翼を背に生やした麗人――ズィーベン。翼は鳥のような羽根で覆われ、左右の翼は白と黒の非対称の色をしていた。

 眼鏡と一体化したイヤホンを直しながら、ズィーベンは真摯な眼差しで女帝を見据えた。

「あの隕石は突如として地球付近に現れたそうでございます」

「そっかァ、なっるほっどねぇー」

 大人の色香を漂わす容貌とは裏腹に、女帝の口調はまるで少女か少年のようであった。

 女帝は天を仰ぎ、親指の爪を噛んだ。

 思考を巡らす女帝。

 地球上空に突然現れたことから、ただの〈彗星〉とは考えにくい。星術師ですら、落ちる寸前に気がついたくらいだ。

 ズィーベンは女帝の微かな想いを読み取った。

「なにかお心当たりが?」

「まァねー」

 軽い声音で返事が返されるが、女帝が柳眉を寄せているのをズィーベンは見逃さない。

 ズィーベンを含むワルキューレたちも、あれがただの〈箒星〉でないことは勘付いている。そして、女帝はもっと深いところ、核心に迫るところまで勘付いているに違いない。

 女帝は宙で軽く指先を動かし、魔導の力を使って煌く線で絵を描いた。

 星マークとそこから伸びる三本の線は子供の落書きのようだった。女帝は〈箒星〉を簡単に描いたのだ。

「あの〈箒星〉は乗り物のような気がするなァ」

「宇宙船ということでしょうか?」

「SFであるでしょ、ワープ航法みたいなの。だからさ、突然現れたんじゃないかなとか言ってみたり」

「ゼクスが聞いたら喜ぶでしょう」

「だね」

 ゼクスとはワルキューレのメンバーで科学顧問を務める者の名だ。

 テレポートを行なえる魔導師が地球上にいないこともないが、それを乗り物に応用する技術はまだ完成していない。

「けど……」

 と女帝は前置いて、言葉を続ける。

「ゼクスは複雑な思いをするかもよ」

「どうしてでございますか?」

「彼女を銀河追放した装置を作ったのはゼクスだからさ」

 それは答えを導くヒントとなり、ズィーベンは〈箒星〉に乗って来た魔女の顔を思い浮かべた。

「夜魔の魔女……彼女が地球に戻って来たと?」

「そ、セーフィエルが還って来たんだよ、きっとね」

「まだ半世紀も経っておりません」

「だね。銀河追放したつもりなんだけど、これじゃあ日帰り旅行だよ」

 約四十年前、夜魔の魔女と呼ばれるセーフィエルは、女帝に叛逆した罰として地球から追い出された。そのセーフィエルが地球に戻って来たと女帝はいうのだ。

 女帝は人差し指を立てた。

「一、地球に還って来た理由はなにかなァ?」

「戻って来るということ自体が目的とも考えられますが、彼女のことでしょうから、他になにかあるかと思われます」

 女帝は二本目の指を立てた。

「二、〈箒星〉の調査は誰にさせようかなァ?」

「セーフィエルが相手ならばアインが適任かと思いますが、〈箒星〉が落下した地点は日本の領土内でございます」 

「死都東京は緩衝地帯みたいなもんだから、コッソリやれば平気じゃない?」

「では、アイン不在のワルキューレの指揮及び、帝都警察と機動警察の指揮はわたくしが行ないます」

 ワルキューレとは女帝直属の部下であり、アインはその最高責任者である。

 メンバーは女性だけの九人で構成され、戦闘要員や科学顧問、広報担当などに役職が分担されている。

 常に女帝の傍に仕えるズィーベンは、お世話役でありインペリアルガードだ。

 女帝は三本目の指を立てた。

「じゃあ三番目。〈箒星〉に関してもしも政府に報道陣が質問して来たら、いつものようにフィアに煙に巻いてもらってね」

「伝えておきます」

「そんじゃ、とりあえずまずはセーフィエルを探し出して目的を尋ねるのが第一だね」

 セーフィエルの目的はなにか?

 過去の叛逆に関することではないかと、女帝もズィーベンも危惧していた。

 その危惧はズィーベンのイヤホンに受信された、新たな情報によって現実味を帯びてきた。

 耳に取り付けられたイヤホンに軽く指先を当てながら、ズィーベンはその情報に聞き入った。

「〈箒星〉が堕ちたのは旧千代田区付近との報告が入りました」

「あちゃー、自分の娘たちを取り返しに来た可能性大だね」

「しかし、彼女たちのいる〈裁きの門〉を召喚できるのは、ヌル様とわたくしたちワルキューレのみでございます」

 セーフィエルの娘たちは〈裁きの門〉の奥にいるらしい。その門を召喚できるのは女帝ヌルとワルキューレの九人のみ。

「けどさ、セーフィエルなら召喚しちゃうかもよ」

 相変わらず軽い口調の女帝に比べて、ズィーベンの口調は重々しい。

「アインを推薦したのは帝都を守ることよりも、セーフィエル確保を優先したからでございます。この件にゼクスも当たらせましょうか?」

「ううん、それはマズイよ。少なくとも全面的にはマズイと思う。ゼクスはセーフィエルのこと慕ってたからね」

 少し前に女帝は述べている。

 ――彼女を銀河追放した装置を作ったのはゼクスだからさ。

 ゼクスという人物はセーフィエルに対して、複雑な想いが交差しているに違いない。

 突如、女帝とズィーベンの躰が揺れた。

 地震だ。

 震度三程度の弱い地震。

 すぐに地震は治まり、女帝の肩を抱いていたズィーベンが尋ねる。

「〈箒星〉が死都東京に落ちる前にも同じような地震がございましたが?」

「『メシア』クンがセーフィエルを感じて暴れてんじゃない? 彼のご先祖様だもん」

「ならば『メシア』の結界を強めた方がよろしいですね」

「だね」

 本当にそれだけなのかと、女帝は小さな胸騒ぎを覚えていた。セーフィエルが地球に戻って来ただけなのか、それとも他になにかあるのか、確証のない不安感が募る。

 イヤホンに耳を傾けていたズィーベンがため息を漏らした。

「セーフィエルとは別件なのですが、気になる事件がひとつございます」

「にゃに?」

「東京湾で巡視艇に追われていた妖物が、海上パーティーを行なっていた客船と遭遇してしまったそうでございます」

「案外普通の話だね。そんで気になる点は?」

 妖物が帝都の街で暴れることは多々ある。それが海の上に現場を変えただけの話だ。

「客船には帝都の権力者も多く出席しており、妖物を追っていた海上保安部隊との通信は途絶えました」

「妖物に全滅させられたの?」

「おそらく違います。詳しい話は連絡が半ばで途絶えてしまった為にわかりませんが、突然現れた少年らしき人物と応戦していると連絡が入ったそうでございます」

「なんかよくわからない話だね」

「情報が錯綜しておりまして、申し訳ございません。ただ、客船とも巡視艇とも連絡が取れないことだけが確かなことのようでございます」

 難しい顔をする女帝にズィーベンは話を続けた。

「テロリストの可能性も視野に入れて置いた方がよろしいかと思います」

 客船に乗っていた権力者たちを狙った犯行と妖物の襲来が重なったのか、もしくは妖物もテロリストに仕向けられたのか?

 〈箒星〉が地上に堕ちるよりも前に、ある者が『こちら側』に還って来たことを、女帝とズィーベンがまだ知る由もなかった。

 闇の傀儡師――呪架。

 しかし、予兆が因果の糸で結ばれているのならば、邂逅の時は近いかもしれない。

 ズィーベンが目を閉じて沈黙したことに女帝が気づいた。

「どうしたの?」

 尋ねる女帝にズィーベンは思案顔をする。

「悪いお知らせがございます」

「聞きたくないなァ」

「先ほどの地震は帝都全域のみに発生したものとのことでございます」

 〈彗星〉が堕ちる前の地震は夢殿の敷地内のみで起こった。

 先ほどの地震は帝都エデンの領土内のみで起こったのだ。奇怪な地震の意味することを女帝もワルキューレも心得ていた。

「それはとても悪いお知らせだねー。アインの死都派遣はちょっと待った方が良いかもね」

 地震も〈箒星〉も、すべて予兆でしかないのかもしれない。女帝は予感していた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ