おっちゃんの考えの半分以上はまだ理解できない2
決め付けるのは、やめましょう?素晴らしい
お前の先生は良いこと言うね
ただ、一つ残念だな
やめましょう、は決め付けてる
生と死、善と悪、裏と表、
まぁ、色々あるんだけどな
二つを別で考えても良いが
二つは必ず繋がってるんだ
要は考え方次第ってことさ
疑問が浮かんだ瞬間、答えが生まれる
この場合は、元々答えがあるんだよ
答えがなければ疑問は生まれない
試しに何か疑問に思え
いつか答えに辿り着く
卵が先か鶏が先か、と一緒だな
ここに食いかけのアンパンがある
自分が『これは最高のアンパンだ』と感じても
相手は『これは最低のアンパンだ』と感じる可能性もあって
もしかしたら『これは普通のチョココロネだ』と感じるかもしれない
そんなことないと思うだろ?
それが固定観念って奴だ
もし『これは斬新なカレーライスだ』って奴がいたら
そいつとは関わらない方が良い
父ちゃんと母ちゃん、どっちが好きだ?
どっちも嫌い?まぁ、健全だな
ただ、両方嫌いでも、同じ嫌いじゃないだろう?
話す時、調子や速さ、あと早さにも違いがあるんじゃないか?
全員と同じ様に話す必要はないが
家族には絶対心配させるな
おっと、話が脱線したな
言いたいことは、今日も晴れってことさ
何だか、わかってない顔してるな
いや、決め付けるのは良くないか
理解してない顔かもしれないもんな
いまいち納得してない顔かもしれない
腑に落ちない顔にも見えるか
まぁ、そんなことはどうでも良い
結局、答えは単純さ
この質問の答えがそれだ
初恋の子はどんな顔だった?
8度目の投稿です。
よろしくお願い致します。




