表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

おっちゃんの考えの半分以上はまだ理解できない

おっちゃんの考えの半分以上はまだ理解できない2

作者: 檻田 優

決め付けるのは、やめましょう?素晴らしい

お前の先生は良いこと言うね

ただ、一つ残念だな

やめましょう、は決め付けてる


生と死、善と悪、裏と表、

まぁ、色々あるんだけどな

二つを別で考えても良いが

二つは必ず繋がってるんだ

要は考え方次第ってことさ


疑問が浮かんだ瞬間、答えが生まれる

この場合は、元々答えがあるんだよ

答えがなければ疑問は生まれない

試しに何か疑問に思え

いつか答えに辿り着く

卵が先か鶏が先か、と一緒だな


ここに食いかけのアンパンがある

自分が『これは最高のアンパンだ』と感じても

相手は『これは最低のアンパンだ』と感じる可能性もあって

もしかしたら『これは普通のチョココロネだ』と感じるかもしれない

そんなことないと思うだろ?

それが固定観念って奴だ

もし『これは斬新なカレーライスだ』って奴がいたら

そいつとは関わらない方が良い


父ちゃんと母ちゃん、どっちが好きだ?

どっちも嫌い?まぁ、健全だな

ただ、両方嫌いでも、同じ嫌いじゃないだろう?

話す時、調子や速さ、あと早さにも違いがあるんじゃないか?

全員と同じ様に話す必要はないが

家族には絶対心配させるな

おっと、話が脱線したな

言いたいことは、今日も晴れってことさ


何だか、わかってない顔してるな

いや、決め付けるのは良くないか

理解してない顔かもしれないもんな

いまいち納得してない顔かもしれない

腑に落ちない顔にも見えるか


まぁ、そんなことはどうでも良い

結局、答えは単純さ

この質問の答えがそれだ

初恋の子はどんな顔だった?




8度目の投稿です。


よろしくお願い致します。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ