表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/65

4、学友

「あー、やっちゃった」

 校時の合間に月岡透一(つきおかとういち)が呟いたのを耳にして、侃爾は雪化粧から視線を外し振り返った。

 窓際の席についたままだった透一が右手の人差し指を立て、反対の手で制服のポケットを探っている。「何だよ」と声を掛ければ、友人は「ほら」と見やすく指を上げた。


「教科書の端で指を切ったんだ。深くは無いが、こういうのって地味に痛いよなあ」


 火熨斗で皺無く伸ばされた白いハンカチを、透一は躊躇せず傷に当てた。まるで半紙に墨汁を垂らしたように染み広がる赤に、侃爾は頭がくらくらする。額に冷や汗が滲む。

 男子たるものこれではいけないと叱咤しても足元が覚束なくなってきて、倒れるように透一の前の空席に腰を下ろした。


「こんな血、すぐに止まるな」

 透一が暢気に指を観察する。傷を広げると、赤い珠がぷくりと浮き出た。

「保健室行けよ」

 青い顔で言う侃爾に、透一はニヤリと笑って、

「お前は相変わらず、血が苦手なんだなあ」

 と逞しい肩を叩いた。

「こんなにいかついナリをして、可愛らしいことだ」


 形のいい目が三日月のようになるのを苦い顔で見てから、侃爾は気分を変えるために窓の外に視線をやった。陽の光を浴びて輝く雪面がきらきらと美しい。

 脳裏の赤が白に替わる――――など都合のいいようにはならず、三日前に見た血だまりまで反芻し、侃爾はきつく目を瞑った。


 パッと散って、ドロリと流れた血液。

 痛いだろうに、あいつは泣いてはいなかった。

 何かを諦めたような表情が、侃爾の胸の中を引っ掻いた。


「そんなことで医者になろうなんてよく思ったよなあ」

 透一が独り言のように、しかしけからかいの色を孕ませながら話す。

「採血もまともに出来ないだろうに」

「追々慣れて行けばいいだろう」

「そう上手くいくかな。もう少し慣れる努力をしたほうがいいんじゃないの?」

「そんな機会があったらとっくに飛びついている」


 そうだよなあ、と透一が傷に包んでいたハンカチを剥がすと、血は止まっていた。

 ちょうどよく鐘が鳴り、次の校時が始まる。侃爾は体が大きいからという理由で一番後ろに配された席で教科書を広げ物思いに耽った。


 確かに、こんな自分が医者になれるのだろうか。

 一抹の不安が押し寄せて、気持ちが重くなる。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ