表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
11/12

最終章 タヌキに気を付けて


 §1 どうした? 隆

 隆は調子がよくなかった。

 落ち込んでいる。漣や明子がわけを訊いても、はっきりしなかった。最近、学校も休んでいる。あんなに喜んでいた四国行きさえ、いやがるようになった。


 クルマの中で苦しそうだったので、明子は隆を民宿で早めに休ませることにした。ひどい発作を起こしそうだった。

 隆を明子に(まか)せ、漣はタヌエにあいさつに行った。タヌエも最近(さいきん)の隆の変化(へんか)に気づいてはいたが、なかなか言い出せずにいたのだった。

「ウチの動物たちと、何ぞあったんかいな」

「それが、何を訊いても答えないのですよ。今夜(こんや)あたり喘息が出ないといいのですが」


 漣は民宿へ引き上げた。


 §2 (わす)れ物

 タヌエは近ごろ、動物の家を一軒(いっけん)ずつ(たず)ねている。

 動物たちに変わったことがないか、訊いて回っているのである。ひとり暮らしていたヤギのおじいさんが死んでいるのが、見つかったからだ。

 村のグランドゴルフ仲間から「ここ三日、休んでいるので見に行ってほしい」と連絡(れんらく)があった。ヤギさんは昔、郵便屋(ゆうびんや)さんをしていた。体力自慢(じまん)だったが、ツチノコ騒動には心を痛めていたらしい。

何か月も続く騒ぎに、動物たちはうんざりしていたのだ。

「ツチノコが人間の前に出て行ってくれたら、静かな森に戻るのに」

 そんなことを言い出すものも出てきた。それでは、みんなでツチノコを守ってきた努力(どりょく)が、水の(あわ)になってしまう。


「どう? あんたら、えらいことになったなあ。ツッチは相変(あいか)わらず悪さしとる?」

 タヌエはツッチの家に顔を出してみた。

「それがな、毎日、ボーッとしとるんよ。この間も『なんで隆が()んようになったんや。なんぞ言うたんと違うか』って(おこ)って」


 タヌエはツッチを呼んだ。

 村には世界中からツチノコハンターたちが押し寄せていること、隆が徳島にきても追い回され、そのストレスから喘息の発作を起こしかねないことなどを言い聞かせた。

 ツッチは自分の部屋に行き、何かを持ってきた。イタドリだった。

「前に、隆君が忘れて行ったの。これがあれば喘息なんかへっちゃらやって言うとった。ボク、今夜、届けてやるよ」

 タヌエがツッチを()きしめた。

「分かった。お姉ちゃんが何とかするから」


<以下未公開>

Amazon電子書籍では無料でご覧いただけます

https://www.amazon.co.jp/%E3%82%AD%E3%83%83%E3%82%BA%E7%89%88-%E8%B2%A7%E5%9B%B0%E5%8C%96%E3%83%90%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%82%BA-%E5%AE%88%E3%82%8C%EF%BC%81-%E5%BF%83%E3%81%AE%E3%83%AF%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%BC%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%89-%E5%8B%95%E7%89%A9%E6%96%87%E5%AD%A6-%E5%B1%B1%E8%B0%B7%E9%BA%BB%E4%B9%9F-ebook/dp/B0CPXLMGG7

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ