表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
15/52

嫌味は健康のバロメーター

 わたしは夕食をそれなりにおいしく食べていたのだけれど、先生は五口食べただけでやめてしまった。

 先生の顔色がおかしい。蒼白だし、額には脂汗が浮いている。


「どうしたんですか?」

「胃が……」


 先生はみぞおちを押さえて自室に下がってしまった。

 わたしは食事を終えると、水の入ったコップを持って、先生の部屋を訪ねた。

 ナイトランプが灯された、薄暗い室内。先生はベッドで休んでいた。


「お水を持ってきました。サイドテーブルに置きますね」

「すまない」

「あの……もしかしてなんですけれど……。わたしの料理を食べて胃が痛くなったんですか?」

「君はなんともないのか?」

「はい。鉄の胃袋なんで。泥水を飲んでも、お腹を壊さない自信があります」

「それは羨ましい」


 先生はぐったりとした青白い顔をしているし、声が弱々しい。


「先生、ごめんなさい。喜んでほしくて夕食を作ったのに、反対に苦しめちゃいました。妻、失格です」

「気にするな。私の胃が強かったら、もう少し食べてあげられたのだが……」


 こういうときこそ、ネチネチとした嫌味で責めてほしいのに……。嫌味は、先生の健康のバロメーターらしい。

 弱っているせいで嫌味の言えない先生は、まるで強炭酸水から炭酸が抜けてしまったかのよう。

 

「将来のことを考えて、お料理教室に通ってみます」

「将来?」

「はい。料理が上手になったら、将来の可能性が広がると思うんです。わたしの天職、今は先生の妻しかないけれど、料理の腕前が上がったら、天職が増えるかもしれない。素晴らしい天職がほしいんです」

「私の妻……というのは、嫌か?」

「嫌っていうか、好きじゃないし……。大好きな人と結婚したい。両親みたいに仲の良い夫婦になりたいんです」


 わたしの両親が、理想の夫婦像。お出かけのキスをして、外を歩くときは自然と手を繋いで、思いやりを忘れない。

 大嫌いリストから先生を外したけれど、キスしたり手を繋ぐなんて、考えられない。


「未来って、どうなるかわからないですよね。もしかしたら、友達としか見ていなかった男子が大人の男に成長して、その格好良さに胸がキュンとするかもしれない。なんでもない男友達が恋愛相手に発展したときのために、料理を学んでおくのはいいことだと思うんです。好きな人をつかまえたければ胃袋をつかめって言うでしょう?」

「…………」

「それとも、運命の人にまだ出会っていなかったりして。どっちにしても料理上手になるのはいいことですよね」


 先生は暗い声でボソリと口を挟んだ。


「運命の人にはもう出会っている……」

「え? そうなんですか? 誰だろう?」

「…………」

「あーぁ、料理が上手になりたい。なんでもできる完璧な妻になりたい。よし。まずは、お料理教室に通うぞ! それからお掃除教室!」

「料理教室に通わなくていい。私が教える。料理だけじゃない。掃除も洗濯も、一通りの家事を私が教える」

「いいんですか?」

「ああ。私は寝る。また明日」

「はい。おやすみなさい」


 先生はこれ以上話したくないとばかりに、背中を向けて寝てしまった。



 

 翌朝。

 わたしは休みの日は十時まで寝ると決めているのに、先生は六時に起こしにきた。


「ノアナ・シュリミア。主婦は、休みの日でもやることがたくさんあるのだ」

「ええ〜?」


 寝ぼけ眼をこすりながら、言われるがままに洗濯機を回す。朝食前の労働なんてしたくないのに、命じられて、仕方なしに廊下のモップ掛けと玄関の掃き掃除をする。

 掃除をしている間に洗濯が終わった。庭に干す。


「ノアナ。振りさばきなさい!」

「ええ〜? 振りさばくってなんですかぁ?」

「洗濯物を何度か大きく振って、繊維に風を通すのだ。そうすることによって乾きが早くなるし、シワがつきにくい」

「はあ……」

「適当に干すんじゃない! 洗濯にも極意がある。まずは、風に当たる面積を大きくすること。外側には長いものを、内側には短いものというアーチ干しにすることで、乾きの時間短縮ができる」


 ユガリノス先生は口うるさい。神経質すぎて嫌になる。まるで嫁をいびることに快感を覚える姑みたいだ。

 洗濯物を干し終え、台所に行こうとすると、廊下に呼びだされた。


「廊下の端に埃が見えるだろう? モップ掛けをしたにも関わらず、埃があるのはなぜだろう?」

「埃が『わ〜い。ここで遊ぼう!』って寄ってきたんじゃないかな」

「メルヘン的解答は求めていない。君は適当にモップを掛けた。廊下の中央をサッと拭いて、端は拭かなかったのだ」

「先生って嫌味ですね。見ていたなら、埃があるのはなぜだろう? なんて聞かないでください」


 掃除して体力を消耗したし、嫌味攻撃で精神がすり減った。お腹が空いたけれど、朝食を作る元気がない。

 休みたいというわたしに、先生は朝食作りを命じた。


「結婚して子供ができると、具合が悪くても食事の用意をしなくてはならない。その練習だ」

「パンでいいですよね」

「パン以外には何を?」

「パンだけですけど、なにか問題でも?」

「栄養バランスと彩りのことは、どう考えている?」

「なんにも。まったく。全然。ちっとも」

「料理が得意になりたいのなら、味だけではなく、見た目にもこだわらなければならない。赤・黄・緑・白・黒の五色を取り入れること。さらには皿選びのセンスも問われる。シンプルな白皿、または模様のある……」

「もうやだぁー!! 先生なんて大嫌いっ! ネチネチネチネチ、ネチネチネチネチとうるさぁぁぁーーいっ!!」


 ついにわたしはキレた。疲労と空腹が怒りを増幅させる。

 せっかく大嫌いリストから外してあげたのに! 

 大嫌いリスト一位は不動の、勉強。二位は早起き。そして三位に、ユガリノス先生が返り咲いた。


 




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ