表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
57/87

その約定、違うこと能わず

 四肢を椅子に縛り付けられている俺は、その差し出された手に応じて腕を伸ばすことはできない。

 たとえ身体が自由になっていたとしても、何メートルも上にいる彼女とでは距離的に叶わぬことではあるのだが――しかし問題はそんなことではない。


 なぜ、彼女がここに居るのか。

 ……いや。

 そもそも、本当に彼女なのだろうか(・・・・・・・・)


 確かに服装、それに顔付きは見紛うことなく彼女のそれであるが――二点、俺の記憶にない要素が今の彼女にはあった。

 僅か二点ではあるが、あまりに大きすぎる違和感である。

 まず下半身だ。

 彼女の背後、腰からは尻尾――そう形容するほかないものが生えている。

 それも一つや二つではない。

 ボリュームのある赤い毛で覆われ、先端のみが白くなっているそれらは、合計で五本にもなる。

 さらには頭。

 彼女の頭頂部、その左右には獣の耳らしきものが鎮座している。

 これら二つの要素を視認した俺が真っ先に頭に思い浮かべしは、先日怪我を治してやったあの狐のこと。


 そうした思いを俺が馳せている中彼女は、立っていた巨大な氷柱から飛び降りる。

 まるで空中を浮遊するかのようにゆっくりと降り来たる彼女は、キラキラと輝く氷晶(ひょうしょう)をその身の周りに纏わせている。

 その様子は幻想的で、こんな事態だというに俺はすっかり目を奪われてしまう。


「おにいさん……」


 俺の目の前にまで降り立った彼女の声は、やや悲しげな色を湛えている。


「……お前、ミナか。ミナなのか?」

「……うん。そうだよおにいさん」


 それから数秒、互いに口を開かぬ静寂が訪れる。

 先に口を開いたのは俺からだった。


「お前……あの時の狐か。……そうなんだろ?」

「……やっぱり気付いてたんだね。誤魔化せたかなって思ったけど」

「いいや、信じてたさ。けどまあ、今のお前を見ちまったらな」

「んふふ、そうだね。嘘ついてごめんなさい、おにいさん」


 笑って言う彼女の声は、やはりミナのものに相違ない。


「それで、何で自分からそれをバラすようなことしたんだ」

「こうしないとおにいさんを助けられないから。……気持ち悪いよね。安心していいよ、ここから連れ出したら、二度と姿を見せないから。だからちょっとの間がまん――」

「ばっかお前、何言ってる」

「え?」


 俺がそう言うと、ミナは短く声を上げた。

 しかしながら彼女の勘違いは、口上を遮ってでも訂正しておかねばならないことだ。


「実際俺はとんでもねえピンチだったんだ。俺を助けに来てくれたんだろ? いやほんと、感謝してるぜ」

「……おっ、おにいさん。ミナのこと、気持ち悪いって思わないの?」

「まあ、確かに驚きはしたけどな。なんていうのかな、もう慣れちまったよ。……むしろ『ああ、やっぱこうなるか』って感じだ」

「???」


 ミナは明らかに動揺した素振りを見せている。

 耳はぴこぴことせわしなく動き、尻尾もまた彼女の心の乱れを表すかの如く、不規則に揺れ動いていた。

 そのような動きを見て、俺は素直な感想を口にする。


「それにどこが気持ち悪いって? 可愛いじゃないか、その耳と尻尾も」

「……ッ」


 彼女の肌色は白く、それこそ雪を思わせるものだ。

 そんな顔色が、瞬時に真っ赤なものへと変わる。


「……おにいさんって、わるいひと(・・・・・)だね」

「は?」

「ううん、なんでもないの。それじゃ、まずはおにいさんを自由にしてあげるね」


 ミナがそう言うや否や、それまで四肢に感じていた違和感が瞬時に掻き消える。


「――よっと。さて……」


 やっと自由になった俺は椅子から立ち上がると、改めて辺りを見回してみる。

 周囲にはミナが落としたとみられる氷柱がそこかしこに見られ、それこそ俺のいるこの場を除き、視界に映る限りあらゆる場所に突き刺さっている。

 と同時に、そうした氷柱は全て淡い光を周囲に放っており、ようやくこの場所が果たしていかなる地であるか、そのおおよそを察することができるようになっていた。

 と言っても、特別何かがあるわけではない。

 どうやらこの場は一面全て荒い砂地であるようで、どこどこまでも変わらぬ光景が続いていた。


 しかし今の俺にとり、風景のことなど二の次。

 俺は全方位を見回しラピスを探すも、現状見渡す限り彼女の影も形も見えない。

 どうやら相当遠くまで行ってしまったとみえる。

 あいつのことだ、氷柱程度でどうにかなるとも思えないが……


「おにいさん、ほら。いくよ」


 ミナは言って、俺の袖をくいくいと引っ張る。


「はやくしないと、あの女のひとが戻ってきちゃうよ! ほら急いで!」

「いや……」


 短期的に見れば、ここはミナの言葉に従うのが正しい。

 しかし後のことを考えると、それは果たして正解と呼べる行動なのかどうか。

 仮に今首尾よく逃げおおせたとして、それから先はどうなる?

 俺は結局この後家に帰らなければならないわけで、そうすると当然、あいつともまた相見えることになる。


 第一、今回のことは俺が不義理を働いたせいなのだ。

 ここであいつを置いてただ逃げ出すというのは、いかにも道理が立たぬ話。

 ラピスの怒りをさらに根深いものにするだけだ。


「……ミナ。悪いが俺はここに残るよ」

「何言ってるのおにいさん!」


 ミナが声を荒げるのを、俺は努めて落ち着いた声でもって応える。


「……悪いのは俺なんだよ。だからミナは先に帰っててくれ。このままだとあいつ、また妙な勘繰りをしかねないからな」


 もう手遅れだとは思うが、それもまた甘んじて受ける必要があろう。

 身体の自由は効くようになったことで最悪の事態は回避した。

 あとはまた拘束されぬよう気を付けつつ、なんとか彼女を説き伏せるほかない。

 それは俺の責任である。


「拘束を解いてくれてありがとうな。無事に帰れたらまた改めて、お礼を言いに行くよ」

「……」


 ミナは何をも答えない。


「だから」

「それじゃ、ミナも残る。一緒にあやまろ?」


 何を言いだすのか。

 俺は仰天し、必死で彼女を説き伏せようとする。


「おっおい! 人の話聞いてたか!? ……ていうか残ってると本気でヤバいんだって! お前が知らないのも当然だけどな、あいつは――」

「そんな危ない人なら、なおさらおにいさんを放っておくなんでできないの。もし死んじゃったら絶対にミナ、おにいさんを許さないからね」


 にこりと彼女は微笑み、静かにそう宣言する。

 穏やかな口調とは裏腹に、彼女の顔には揺り動かぬ決意の色がある。


「なんでお前、そこまで……。あの時助けてやった礼のつもりならな、さっきので十分だよ」

「ううん。そんなのじゃないよ。約束(・・)を破ったら許さないって、ミナは言ってるの」

「約束?」


 俺が問うと同時、ミナの笑顔はより深いものとなった。


「はいなの。おにいさんはミナと約束したもんね。死ぬまでずっと、ミナを飼ってくれる(・・・・・・)って。可愛がってくれる(・・・・・・・・)って」


 俺は落ち着きを失いつつも、必死で記憶を手繰る。

 次いで俺が間抜けな声を上げたのは、ある出来事を思い返してのこと。


「……あっ!?」

「だから。おにいさんが(・・・・・・)死んじゃうまでね、ミナは絶対におにいさんの――ううん。『ご主人』のこと、守ってあげるの」


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
script?guid=on
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ