表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
62/327

第61話 山井への礼

「ほっほっほ、いや助かったぞ玖命(きゅうめい)!」

「はぁ……?」


 まさか道案内を頼まれるとは思わなかった。

 立川の(ポータル)の影響で、電車は動いていない。

 だから、俺は山井に連れられ、タクシーで新宿までやって来た訳だ。新宿駅で降りると、俺は山井に聞いた。


「それで、どこに行きたいんですか?」

「【大いなる鐘】の越田に会いに来たんじゃ」

「は?」


 この人は一体何を言ってるのか。

 というか、【大いなる鐘】に何の用なんだ、この人。


「何、クランの事務所まで案内(あない)してくれればよい」

「はぁ……それなら……まぁ」


 確か、【大いなる鐘】の事務所は都庁付近にあったような。

 まぁ、スマホで調べればすぐにわかるだろう。


「ところで玖命、お主、ランクは?」

「Fですけど……それが何か?」

「F? お主が? あのサハギンの捌き方……どう見てもBランクは固いと思ったのだが……そうか、Fか。儂の目も衰えたかのう」


 まぁ、天恵の事は話せないしな。

 申し訳ないが、そういう事にしておいてもらおう。

 そういえば、山井は俺の戦闘を見たのか?

 あの時、俺はファイアウォールを使っていたが、そこまでは見ていなかったのか? 魔法について触れないという事は、そういう事なのか?

 都庁を通り過ぎ、五丁目方面へ歩く。

 すると、やたらギラギラした建物を発見した。


「こりゃまたハイカラな建物じゃな」


 目を見開いて驚く、山井の隣で、俺もまた驚いていた。

 俺の知識で語れる事はない。ギラギラに輝いていて、落ち着くところは落ち着いていて、入る前に自分の衣服を確認してしまう程には……俺には場違いな場所な気がする。

 これが【大いなる鐘】の本拠地……水谷が所属するクランの事務所(オフィス)か。

 凄いな、天才2人が出入り口を警護してる。

 どちらも見た顔だ。確か2人共Cランクの強者。

 Cランクが門番って、一体どんな伏魔殿(ふくまでん)なんだ、ここは。


「さ、行こうかの」


 山井が一歩踏み出し、出入り口を通ろうとした。

 ――が、


「「お待ちください、約束(アポ)は御取りでしょうか?」」


 その台詞、揃う事なんてある?

 しかも、門番が聞くものなのか?

 普通なら、受付で聞かれるものなんじゃなかろうか。

 まぁ、こちらには山井がいる。問題なく通れるだろう。


「ない」


 何を言っているのか、このご老人は。


「越田高幸殿に話がある。取り次ぎを頼む」

「「約束(アポ)のない方は御通し出来ません。お引き取りを」」


 普段、この二人はどんな訓練を積んでいるのだろうか。


「インサニアの山井拓人じゃ。越田殿に取り次ぎを頼む」


 直後、【インサニア】と山井拓人の名に驚きを見せる門番たち。

 確かに、この名を聞いて驚かない訳がない。

 むしろ、ここで彼を追い返せば、彼らの失態になってしまいかねない。さて、どうなる?


「「…………約束(アポ)のない方は御通し出来ません。お引き取りを」」


 タメまで揃うとかある?

 しかし、流石は【大いなる鐘】の門番たち。

 たとえ山井が来たとしても、彼らは彼らの規則を守るのが絶対なのだろう。


「……ふむ、ならば仕方ないのう」


 そう言って、山井は俺に向き直った。


「別の手を考えるか」

「というと?」

「玖命、お主【大いなる鐘】に知り合いはおらなんだか?」

「別の手が安直過ぎるんじゃないですかね?」

「ケチケチするでない。東京で生きているんじゃろ? 知り合いの一人や二人いるじゃろうに」

「い、いや……確かに一人だけいるんですが……」

「何じゃ? 訳アリか?」

「出来るだけ借りを作りたくない相手というか……」

「ほほほほ、玖命はそういう星の下に生まれたという事じゃな。安心せい。既に儂への借りは案内(あない)にて返してもらった。ならば、これよりは儂への貸しという事になるのでは?」


 なるほど、山井への貸しと考えると、水谷に借りを作るのは悪くない……のか?


「まぁ、一応聞くだけ聞いてみますけど、越田さんに会えるっていう保証はないですからね」

「うむ、それで異論はない」


 そう言われ、俺は水谷への連絡を請け負うのだった。

 電話を掛ける事……数コール。


『玖命クンっ!? どうしたのどうしたのっ?』


 やたら元気だな、この人。


「えーっと……実はお願いしたい事がありまして」

『玖命クンが……私にお願い? 一体どんな無理難題を押し付ける気なのっ?』

「一体何でそういう発想が出てくるんですかね? 後、何か嬉しそうなのは気のせいでしょうか?」

『今の玖命(きゅうめい)クンなら、大抵の事は出来るはずだしね。「じゃあ私に出来る事は?」って考えたらあんまりないなーと思ってね、はははは! それで、お願いって一体?』

「実はですね、今、【大いなる鐘】の事務所前にいまして」


 すると、水谷は俺が言い切る前に口を挟んで来た。


『何? 玖命クン、もしかして【大いなる鐘(ウチ)】に入りたいの?』

「急に嫌そうになりましたね」

『事実、嫌だからね』


 そうハッキリ言われると傷つく。


『キミにはもっと大きいところで自由に羽ばたいてもらいたいんだよ、私は』


 そうハッキリ言われると照れる。

 だが、水谷はそんな風に思っててくれたのか。

 意外だが……ふむ、悪くない。


「あぁ、えーっと……そうじゃなくて、【大いなる鐘】の越田さんに会いたいって人がいて、水谷さんに取次をお願いしたいなーと思いまして」

『高幸に? 誰?』

「【インサニア】の山井拓人さんです」


 直後、水谷は何も言わずに電話を切ったのだった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
↓カクヨムにて先行掲載中↓
『天才派遣所の秀才異端児 ~天才の能力を全て取り込む、秀才の成り上がり~』
【天才×秀才】全ての天才を呑み込む、秀才の歩み。
↓なろうにて連載中です↓


『善良なる隣人 ~魔王よ、勇者よ、これが獣だ~』
獣の本当の強さを、我々はまだ知らない。

『半端でハンパないおっさんの吸血鬼生 ~最強を目指す吸血鬼の第三勢力~』
おっさんは、魔王と同じ能力【血鎖の転換】を得て吸血鬼に転生した!
ねじ曲がって一周しちゃうくらい性格が歪んだおっさんの成り上がり!

『使い魔は使い魔使い(完結済)』
召喚士の主人公が召喚した使い魔は召喚士だった!? 熱い現代ファンタジーならこれ!

↓第1~2巻が発売中です↓
『がけっぷち冒険者の魔王体験』
冴えない冒険者と、マントの姿となってしまった魔王の、地獄のブートキャンプ。
がけっぷち冒険者が半ば強制的に強くなっていくさまを是非見てください。

↓原作小説第1~14巻(完結)・コミック1~9巻が発売中です↓
『悠久の愚者アズリーの、賢者のすゝめ』
神薬【悠久の雫】を飲んで不老となったアズリーとポチのドタバタコメディ!

↓原作小説第1~3巻が発売中です↓
『転生したら孤児になった!魔物に育てられた魔物使い(剣士)』
壱弐参の処女作! 書籍化不可能と言われた問題作が、書籍化しちゃったコメディ冒険譚!
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ