表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
56/327

第55話 ◆妹を取り巻く環境4

 桐谷(きりたに)明日香(あすか)山下(やました)(れい)は、伊達(みこと)の級友であると共に、特に仲の良い友人――(すなわ)ち親友である。

 活発な明日香と、真面目な玲の間に(みこと)が入ると、自然と輪が上手く回る。

 何でもよく話し、何でも笑い合える(みこと)になくてはならない友人である。

 そんな友人明日香が、(みこと)と玲の首に手を回し、簡易的な三人の空間を作った。

 こうする事によって男は会話に入れず、会話の聞き耳すら立てられない状況に追い込まれる。

 明日香はそれを知ってか知らずか、行動で示した。

 玖命が困り顔を浮かべようが、今の三人にはどうでもいい事だった。


「あれが(みこと)のお兄ちゃん? 本当に?」


 明日香の問いに、玲がうんうんと頷く。

 (みこと)は二人の意図が読めずに、困惑しながら「そうだけど」と小声で答えた。

 すると、明日香は確認するようにもう一度聞いた。


(みこと)がいつも『お兄ちゃんよりカッコよくない男とは付き合わない!』って言ってるお兄さん? 間違いない?」


 明日香の追及のような問いに、玲がうんうんうんうんと頷く。


「わぁ!? ちょ、ちょっといきなり何言い出すのよっ!?」


 そんな(みこと)の反応に、二人は冷静に返す。


「二人目のお兄さんがいないかの確認だけど?」

「こういう確認って大事だと思うの」


 そんな明日香と玲に、(みこと)は目を逸らす事しか出来ない。


「ん~……」

「う~ん……」


 二人は振り返って玖命を覗く。


「どう見ても」

「普通……だよね?」

「カッコよく見えなくはないけど」

「カッコ悪くも見えるような?」

「イケメンになれない」

「フツメンみたいな?」

「「……う~ん」」


 そんな二人のやり取りに、(みこと)は反論する。


「あのね、そういうんじゃないのよ、お兄ちゃんはっ」

「じゃあどういう事?」

「そこんところ詳しく聞きたいよね」

「な、内面的な強さというか、芯があるというか……まぁそういうのよ、うん」

「それじゃあ我々は納得できないのですよ、(みこと)殿」

「うんうん、今日だって明日香と一緒に馬淵くんとヨッシーを慰めてたんだから」

「そう、(みこと)に振られたブラザーズをね。感謝しなさいよね?」


 そんな明日香の言い分に、(みこと)は困惑する。


「な、何で私が明日香に感謝しなくちゃいけないのよっ」

(みこと)が悪く言われないように、万全のアフターサポートをしてるのよ。私と玲は」

「級友のヤケドリンクの付き合い、先輩からの相談、後輩からの密偵依頼」

「ちょっと、最後の何よ? それに、馬淵君とヨッシーのアフターサポートに何で映画なの?」

「そりゃ、まだ諦めてないから、(みこと)が大ファンの【剣聖】水谷さんが出る映画をリサーチするためよ」

「映画を観れば話題が出来る。話題が出来れば(みこと)に近付ける。水谷さんの話なら尚更ね」


 二人の言い分に、(みこと)は呆れ顔を見せる。

 そして気付くのだ。二人が今月どんな状況にあるのかを。


「明日香、今月遊び過ぎてもうお金ないとか言ってなかった?」

「へ?」

「玲、欲しかった本を買い過ぎて金欠気味とか言ってたよね?」

「わぁ!?」

「何で、二人は映画が観られたのかしら?」

「そ、それは……」

「馬淵くんたちの奢りというか……」

「なんというか……」

(みこと)の影響で私たちも水谷さんが好きになったし……情報料的な?」

「あのね、私はともかく馬淵くんたちに悪いと思わないの?」

「い、いやちゃんと許可はもらったよ?」

「どうしてもって言うから……ね?」


 明日香と玲の最後の言い訳に、(みこと)が溜め息を吐く。


「……はぁ、まぁ筋を通してるならいいけど、人の気持ちを踏みにじるような事したら、いくら私でも怒るからね?」


 そんな(みこと)の忠告に、二人はホッと胸を撫でおろす。

 そして、取り残された二人に目をやってから言う。


「それより、馬淵くんたちどうするの?」


 明日香が聞く。


(みこと)のお兄さん見て、何で自分が選ばれなかったかわからないような顔してるよ」

「それは同感なんだけど、どうするのよこの空気」


 玲と明日香の言葉に、(みこと)が呆れながら返す。


「二人が今日ここに来るってわかってたら、私も時間ずらしたよ」

「「ご、ご(もっと)もで……」」


 (みこと)の言葉は、明日香と玲にも言えたのだが、二人は負い目があるからか納得せざるを得なかった。

 その直後、


「ん?」


 三人の目の端で玖命が何かに反応した。

 玖命の視線を追い(みこと)が、その(みこと)の視線を追う級友の四人。

 駅の方から何人かが走ってくるようだ。

 信号に間に合うように急いで小走りになる。そんな様子とは違う全力の足。その奥から更に何人かが走って来るのだ。

 先の人間同様、全速力で。

 足音はやがて喧噪に、喧噪はやがて不安へと変わる。

 玖命の横を何人も通り過ぎ、転び、しかし諦めず立ち上がってまた走って行く。

 そして遂に、ソレが何なのか明らかとなる。


「モ……モ、モンスターパレードだぁあああああっ!!」


 その瞬間、皆の不安は恐怖へと変貌する。


「「わぁああああああああああああああっ!?」」


 悲鳴が悲鳴を呼び、駆けだす足音と切れた息が場を支配する。

 前方からの怒号、後方からの苛立ちの声。我が身が惜しく駆け出す者に、モラルなどなかった。

 この場で真っ先に逃げ出したのは、馬淵と吉田。

 そんな二人を気に掛ける事など出来る訳もなく、三人の乙女は言葉を失っていた。

 やがて見えるモンスターの姿。


「ひっ……」


 玲が声を漏らすと同時、その視線を塞いだ者がいた。


「お兄ちゃん……」


 玖命が不安と恐怖に震える玲の前に立ち、隣の明日香と(みこと)の前に腰を落とす。


「落ち着いて。まずは慌てず、ゆっくりと映画館の中に入るんだ」


 玖命は諭すように、子供にもわかるように静かに、しかし通る声で言った。

 玖命の言葉を受け取った二人は、震えながらもコクコクと頷いた。


(みこと)、お前はスタッフにこの事を。派遣所の電話番号は入れてるな?」


 命もまた、コクンと頷く。

 未だ震える玲と明日香の肩にポンと手を載せ、玖命が言う。


「明日香さん、玲さん」

「「は、はい!」」


 不思議と、二人の震えが落ち着きを見せる。


「映画館はほとんど音を通さない。だから、まだこの事を知らない人が沢山いる。二人にはスタッフと協力して、出来るなら観客を一カ所に集めて欲しい。出入り口から逃げようとする人を頑張って抑えて欲しい。お願い出来るかな?」


 再びコクコク頷く二人。

 玖命は、最後に(みこと)の頭にポンと手を載せ言った。


(みこと)、夕飯はちょっと遅くなっちゃうかも」

「……ぅん、後でちゃんと……一緒に食べよ?」


 そんな(みこと)の言葉にニコリと笑い、玖命は雑踏の中を走って行く。

 向かう先は、誰の援護もない……確実なる地獄。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
↓カクヨムにて先行掲載中↓
『天才派遣所の秀才異端児 ~天才の能力を全て取り込む、秀才の成り上がり~』
【天才×秀才】全ての天才を呑み込む、秀才の歩み。
↓なろうにて連載中です↓


『善良なる隣人 ~魔王よ、勇者よ、これが獣だ~』
獣の本当の強さを、我々はまだ知らない。

『半端でハンパないおっさんの吸血鬼生 ~最強を目指す吸血鬼の第三勢力~』
おっさんは、魔王と同じ能力【血鎖の転換】を得て吸血鬼に転生した!
ねじ曲がって一周しちゃうくらい性格が歪んだおっさんの成り上がり!

『使い魔は使い魔使い(完結済)』
召喚士の主人公が召喚した使い魔は召喚士だった!? 熱い現代ファンタジーならこれ!

↓第1~2巻が発売中です↓
『がけっぷち冒険者の魔王体験』
冴えない冒険者と、マントの姿となってしまった魔王の、地獄のブートキャンプ。
がけっぷち冒険者が半ば強制的に強くなっていくさまを是非見てください。

↓原作小説第1~14巻(完結)・コミック1~9巻が発売中です↓
『悠久の愚者アズリーの、賢者のすゝめ』
神薬【悠久の雫】を飲んで不老となったアズリーとポチのドタバタコメディ!

↓原作小説第1~3巻が発売中です↓
『転生したら孤児になった!魔物に育てられた魔物使い(剣士)』
壱弐参の処女作! 書籍化不可能と言われた問題作が、書籍化しちゃったコメディ冒険譚!
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ