表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
242/327

第239話 ◆森編集長

 ◇◆◇ 9月28日 16:45 ◆◇◆


「あ? 何だよ? 佐々木の奴、どこに行ったんだ?」


 ご機嫌な様子で自席に戻った【週刊仰天(ぎょうてん)】編集長【(もり)雅也(まさや)】。

 すぐさまいなくなったカメラマン【佐々木(ささき)達男(たつお)】に連絡をとろうと、自身のスマホを探す森。


「ん? あれ?」


 しかし、森の(ふところ)にスマホがなかった。


「あれ? 落としたか? ……いや、トイレに行く時は持ってたはず。なら……トイレ?」


 再び席を立ち、トイレまでの順路で自分のスマホを探す森。

 すると、店の奥、襖越しの座敷から話し声が聞こえた。


カカカカッ(、、、、、)!」

ほっほっほっほ(、、、、、、、)

「えー、ちょーうけるんですけどー」


 若い男の笑い声、年配の男の笑い声、そして若い女の甲高い声。

 最初は気にも留めなかった森だったが、若い男の言葉を聞き、足を止める。


「ホントだぜ! 近々KWNが動くって噂があんだよ!」

「ホントじゃホント、なっつん(、、、、)にだけ特別じゃ!」

「えー、やばー。だとしたら週刊仰天(ギョーテン)やばくなーい?」


【KWN】、そして【週刊仰天(ギョーテン)】という名が聞こえ、森の足が止まらないはずがなかった。


「そのとーり、KWN社長の愛娘をすっぱ抜いちゃ、【東隠社(とういんしゃ)】もタダじゃすまねーだろーぜ?」

「でもー、KWNがそんな危ない事するかなー?」

「ほっほっほ! そりゃ無理じゃのう」


 それを聞き、森はホッと息を漏らす。


「でしょー?」

「川奈宗頼が【東隠社(とういんしゃ)】の取引企業に圧力でもかけたら、それこそ一大事。KWNの信頼は地に落ちる」

「だろーな」

「じゃー、だいじょーぶじゃないのー?」

「じゃがの? 川奈(かわな)宗頼(むねより)が圧力を掛けるまでもないのじゃ」

「えー? それってどういう事ー?」


 森は自分のスマホを探す事をやめ、ただただ聞き耳を立てる。


「カカカッ! この噂に決まってんだろーが」

「この噂?」

「俺様たちみたいな一般人にまで、こんな話が届いてんだぜ? 【東隠社(とういんしゃ)】との取引企業の社員、役員にも、KWNの社長がブチギレてるって噂は広まってんに決まってんだろ?」

「あー、確かにー!」

「ほっほっほ、日本人は察する能力に長けた民族。この噂を耳にすれば、川奈宗頼が圧力を掛けるまでもない。勝手に取引企業が【東隠社】から手を引く。ま、忖度(そんたく)というやつじゃ」

「すごーい! 噂だけでそんな事になるんだねー!」

「【週刊仰天(ギョーテン)】が取引してる印刷所……いや、【東隠社】が取引してる印刷所、校正会社は手を引くだろーな。当然、その後は別の依頼先なんて見つかるはずもねー」

「あ、海外企業ならどうかなー?」

「ほっほっほ、そりゃ無理じゃのう」

「えー、どうしてー?」

「海外企業なら、確かに何とかなるかもしれん。しかし、【東隠社】はすぐにトカゲのしっぽ切りに走るだろうからのう」


 その言葉を聞き、森は目を見開き、動悸が激しくなる。


「トカゲのしっぽ切りー?」

「【東隠社】は、やがて海外企業への依頼も進められるやもしれん。しかし、その時にはもう【週刊仰天(ギョーテン)】の編集者たちは全員首が()()えられてるじゃろう。【週刊仰天(ギョーテン)】を再出発させようにも、新しい編集者は皆ピカピカの一年生という訳じゃ」

「あはははは、【週刊仰天(ギョーテン)】の編集長とかサイアクじゃーん!」

「お、知り合いに聞いたけどよ、あそこの編集長、最近新築の家建てたばっかだってよ」

「えー、ローンとか大変そー」

「これから無職になるのにのう……哀れじゃのう」

「カカカカッ!」

「あはははっ!」

「ほっほっほっほ!」


 そんな3人の笑い声を背に、呼吸を荒くする森編集長。


「ひゅー……ひゅー……」


 最早(もはや)、スマホを探す事など、完全に忘れている様子。


(だ、だだだ大丈夫……【東隠社(ウチ)】はそんなにヤワじゃない。これまでも多くの修羅場を超えて来た。KWNだって相手にしてきたじゃないか! 大丈夫、大丈夫……!)

「何せ、あの川奈ららを無断で写しちまったんだからな!」

「それってアレでしょー? えーっと――」

「龍の逆鱗に触れた……というやつじゃな?」

「そうそうそれー! 流石山じー(、、、)!」

(大丈夫……大丈夫……? だ、だって上もOK出したんだし……大丈夫……だよな……?)

「そういや……話は変わっけどよ?」

「なーにー?」

「最近、二子玉川(、、、、)あたりで地盤沈下がすげーんだってよ」

「あははは! 本当に関係ない話じゃーん!」

「地盤沈下怖いのう……突然だって聞くしのう」

「いや、本当にやべーんだって! 知り合いの家が沈んだって聞いてよ、流石にブルっちまったぜ!」


 森編集長はそんなどうでもいい話を背に、そそくさと自席へと戻る。

 戻ると、そこには何故か自分のスマホが置かれていた。


「……店員が持って来たのか? それとも見落としただけか?」


 そう呟くも、森もまた佐々木と同じように自身のバッグを抱えた。


「今日はもう帰って休もう……」


 スマホをバッグにしまい、会計を済ませ、帰路につく。

 道中、心休まる事はなく、緊張しながらも……最寄り駅【二子玉川(、、、、)】に着く。

 やっとの思いで買った新築一戸建て。

 不安に(おちい)りながらも、震えながらも、やっとの思いで帰った我が家。

 森は、仕事道具の詰まったバッグを落とし、我が家を見下ろす(、、、、)


「………………へ?」


 周囲の家は、何故か取り壊され、我が家が傾き埋まる穴の四隅には、とんでもない衝撃が加えられたであろう衝撃の痕跡――人の足跡のようなものが見受けられる。

 足跡は公道にあり、私有地に足を踏み入れた様子はない。

 森の背後を通る、一人の美少女。

 美少女は、大盾を背にスマホを耳に当てる。


「あ、お父さん? うん、皆、あのアタッシュケースを渡したら、喜んで立ち退いてくれたよー。そう、残ったのは新築の家だけだったよ。うん、それじゃあ後でねー」


 大地と共に沈下している我が家を前に、森は膝を落とし、肩を落とし、ただただ新築一戸建てを見下ろす。


「へ……へへへ……へぁ?」


 直後、鳴り響くスマホの着信音。

 膝を落とした時に、森のスマホは地面に落ちた。

 森の視界にはスマホの表示。

 そこには【東隠社】社長の文字。

 何度も、何度も鳴り響くスマホを、森はとる事が出来ず、ただただ自身のしでかした行いを悔いていたのだった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
↓カクヨムにて先行掲載中↓
『天才派遣所の秀才異端児 ~天才の能力を全て取り込む、秀才の成り上がり~』
【天才×秀才】全ての天才を呑み込む、秀才の歩み。
↓なろうにて連載中です↓


『善良なる隣人 ~魔王よ、勇者よ、これが獣だ~』
獣の本当の強さを、我々はまだ知らない。

『半端でハンパないおっさんの吸血鬼生 ~最強を目指す吸血鬼の第三勢力~』
おっさんは、魔王と同じ能力【血鎖の転換】を得て吸血鬼に転生した!
ねじ曲がって一周しちゃうくらい性格が歪んだおっさんの成り上がり!

『使い魔は使い魔使い(完結済)』
召喚士の主人公が召喚した使い魔は召喚士だった!? 熱い現代ファンタジーならこれ!

↓第1~2巻が発売中です↓
『がけっぷち冒険者の魔王体験』
冴えない冒険者と、マントの姿となってしまった魔王の、地獄のブートキャンプ。
がけっぷち冒険者が半ば強制的に強くなっていくさまを是非見てください。

↓原作小説第1~14巻(完結)・コミック1~9巻が発売中です↓
『悠久の愚者アズリーの、賢者のすゝめ』
神薬【悠久の雫】を飲んで不老となったアズリーとポチのドタバタコメディ!

↓原作小説第1~3巻が発売中です↓
『転生したら孤児になった!魔物に育てられた魔物使い(剣士)』
壱弐参の処女作! 書籍化不可能と言われた問題作が、書籍化しちゃったコメディ冒険譚!
― 新着の感想 ―
[良い点] これが天災派遣((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル [気になる点] ダダ ダ タダン(歩いてるだけなので無罪!)
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ