表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
153/327

第150話 JCAFの謎1

 ◇◆◇ 20XX年 8月26日 23:30 ◆◇◆


「よし……!」


 靴紐を固く結び、腰の刀――嵐鷲(あらわし)の最終確認をする。


刃毀(はこぼ)れなし、握りよし……」


 嵐鷲(あらわし)を納刀し、大きく息を吸う。


「ふぅ……」


 すると、部屋にノック音が響く。

 外を確認すると、そこには月見里(やまなし)さんが立っていた。


「時間よ、外でタクシーを待たせてる」

「わかりました。それじゃあ行きましょう」


 そう言って、俺たちはホテルからタクシーに乗って千歳の工業地域に向かった。

 その手前付近でタクシーを降り、その後は徒歩で移動。とはいえ、ほとんどが月見里(やまなし)さん主導の下、予め調べておいたルートを通った。


「ここが小林との待ち合わせポイント。ここからなら【JCAF】が見えるし、見つかる事はないからね」

「屋根からビル、ビルから電柱、電柱からくさび式足場、くさび式足場からマンションの屋上ですか……面白い旅でしたね」

「調査課のスカウト班なんてこんなものよ。一応合法にしてもらってるけど、忍びないのは事実よね……何よその顔」

「いや、意外に真っ直ぐなんですね、月見里(やまなし)さんって」

「……いつか不意打ちしてあげるから楽しみにしてなさい」


 不服そうな顔をした月見里(やまなし)さんは、俺を指差してそう言った。

 それから2分程待っただろうか、俺たちの前に小林(こばやし)涼平(りょうへい)さんが現れた。


「やぁ、待ちましたかー?」

「いえ、今しがた着いたばかりです」


 そう言うと、小林さんは俺を正面から見た。


「ん〜……あれ? あれあれあれー?」


 (いぶか)しみながら首を左右に捻る小林さん。


「どうしました?」

「伊達さん……一体何したんですか?」

「え? ……それはどういう事ですか?」


 すると、月見里(やまなし)さんが俺を肘で突いて小声で言った。


「小林は『一日見ない間に強くなってどうなってるんだ』って言ってるのよ」

「あー、そういう事ですか」


 そこまで言うと、小林はにんまりと笑い、目を細めた。


「いいね、そういう事でしたら、これまでの謎の穴埋めができますねー。そうですかそうですかー」


 つまり、俺の急成長を知っているという事。

 そして、その謎に迫ったという宣言。

 いい意味でも悪い意味でも、裏がない人だな……この人。

 そう言った後、小林さんは何だかゴツゴツした眼鏡のような機械を目元に着けた。


「あ、コレですかー? 暗視ゴーグル兼カメラってところですかね。少々高いですがハイスピードにも対応していて、天才を追うならちょうどいいんですよー」


 なるほど、カメラだったのか。

 つまり、小林さんの視界が俺を捉え、動画として保存されるという事か。


「それじゃあ月見里(やまなし)さん。何かあった際のバックアップ、よろしくお願いします」


 言うと、月見里(やまなし)さんはコクリと一つ頷き、その場に腰を下ろした。


「……うん、カメラOKですねー。伊達さん、こちらはいつでも大丈夫ですよー」


 小林さんの言葉に頷き、俺はマンションの屋上から飛び降りた。

 まず目指すべきは武具工場(JCAF)の北側。

 ここはカメラの配置が甘く、一定以上の高さからであればカメラの視界に入る事はない。

 だからカメラの上部を抜け、3階の窓から工場内に侵入。

 ……当然、後方から小林さんもカメラを回している。

 しかし、3階とはいえ、天才やモンスターがいるこのご時世で、窓の強度が最低レベル。

 数十年前……【大厄災(だいやくさい)】以前の工場……?

 いや、上物(うわもの)はかなり新しい。

 施工費をケチった? それとも、何か別の理由が?

 ……よし、侵入成功。

 魔法があれば、物理的衝撃で鍵を開ける事も、窓を溶かす事も可能だ。

 だが……おかしい。

 見た所、いたって普通の工場。何らかの機械を作っているようだが、工業用品のようで、アーティファクトは関係していないように思える。


 ……カメラの位置も、ドアや機械周りだけ。


 まさか、本当に何もない?

 警備員もいない事から、セキュリティは最悪レベル。

 Gランクの天才でも侵入可能だろう。

 隣に腰を落とす小林さんに目をやると、大げさに肩を(すく)めていた。

 まるで、「どうするんですか?」と言いたげな様子だ。

 俺は視界の外を指差し、更に奥へ向かう合図を送った。

 これに対し、小林さんが親指を立てて了解の意を俺に伝える。

 その後、俺と小林さんは、カメラをさけつつ、工場内をしらみつぶしに探した。

 だが、結果は白。まったくもって何も見つからなかった。

 不気味な程に何もない。

 清廉潔白を売りにしている企業ですら、何らかのグレーな要素は出て来きそうなものだが、このJCAFは本当に何もない。


 ――空振り、か。


 ……空振り?

 待て、この違和感は何だ?

 俺は地面を見ながらその違和感の正体を探した。

 (さび)まみれの天井を見、(ひび)の入った壁を見、ところどころボロボロのコンクリートの地面を見渡す。

 何か……外側と合わないような?


 ――上物(うわもの)はかなり新しい。


「っ!」


 なるほど、そういう事か。

 あくまで外側を新造で装い、内部はかなり老朽化が進んでいる。

 外部からは外部からで人の目を逸らし、内部は内部で何もない。

 まるで、侵入者を空振りさせるように。窓の強度問題は、そこに力を入れる必要がないからだ。

 何故なら、ここまでの侵入は計算に入っているのだから。

 窓で侵入者を弾く必要はなく、ただ「何もなかった」と去って行く事を前提に造った工場。

 ならば……。

 小林さんが首を傾げる中、俺はまず壁に手を当てた。

 使う天恵は……【超集中】。

 工場の見取り図が簡単に手に入る訳だ。

 壁の奥には何もない。

 だが……。

 俺が地面に手を置き再び【超集中】を使用すると、手に微かな振動が伝わる。


 …………ビンゴ。


 この工場、上物全部がカモフラージュだ。

 本命は……地下、か。

カクヨムにて先行掲載中。

気になる方は、お手数ですがページ下部のリンクから、カクヨム版へどうぞ!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
↓カクヨムにて先行掲載中↓
『天才派遣所の秀才異端児 ~天才の能力を全て取り込む、秀才の成り上がり~』
【天才×秀才】全ての天才を呑み込む、秀才の歩み。
↓なろうにて連載中です↓


『善良なる隣人 ~魔王よ、勇者よ、これが獣だ~』
獣の本当の強さを、我々はまだ知らない。

『半端でハンパないおっさんの吸血鬼生 ~最強を目指す吸血鬼の第三勢力~』
おっさんは、魔王と同じ能力【血鎖の転換】を得て吸血鬼に転生した!
ねじ曲がって一周しちゃうくらい性格が歪んだおっさんの成り上がり!

『使い魔は使い魔使い(完結済)』
召喚士の主人公が召喚した使い魔は召喚士だった!? 熱い現代ファンタジーならこれ!

↓第1~2巻が発売中です↓
『がけっぷち冒険者の魔王体験』
冴えない冒険者と、マントの姿となってしまった魔王の、地獄のブートキャンプ。
がけっぷち冒険者が半ば強制的に強くなっていくさまを是非見てください。

↓原作小説第1~14巻(完結)・コミック1~9巻が発売中です↓
『悠久の愚者アズリーの、賢者のすゝめ』
神薬【悠久の雫】を飲んで不老となったアズリーとポチのドタバタコメディ!

↓原作小説第1~3巻が発売中です↓
『転生したら孤児になった!魔物に育てられた魔物使い(剣士)』
壱弐参の処女作! 書籍化不可能と言われた問題作が、書籍化しちゃったコメディ冒険譚!
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ