表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
129/327

第126話 月見里梓という女2

 月見里(やまなし)の拘束を解き、俺たち3人は家に入る事にした。当然、(みこと)と親父もいたのだが、3人で話したいという事で、少しだけ自分の部屋に行ってもらっている。


「…………くひひ」


 伊達家のリビングに、四条さんの笑い声が響く。


「……ふんっ!」

「おい」

「何よっ?」

「メイク崩れてるぞ」


 四条さんは、自身の目元を指差し、月見里(やまなし)さんのメイクが崩れている事を指摘した。


「嘘っ!?」


 瞬時に出てくる手鏡。

 今、一体どこから出した? 全然わからなかった。

 バッグから化粧ポーチを出し、すぐに修正に入る月見里(やまなし)


「大変だな、大人は」

「うるさいわねっ! それより、何でアナタがここにいるのよ!?」

「そりゃ~……居候してるから?」

「鑑定課の寮はっ!?」

「たまに帰ってるよ。まぁ主に郵便受けの確認だけど」

「鑑定課長はこの事知ってるのっ!?」

「勿論、報告済み」

「くっ!」


 睨むだけ睨んで、何も言わなくなった。

 俺は、四条さんを手招きして俺の隣へ誘導した。

 そして、月見里(やまなし)について彼女に聞いてみたのだ。


「あの人、月見里(やまなし)さん。どういう人なんですか?」

月見里(やまなし)(あずさ)、22歳。身長165cm、体重54キロ――」


 だがそこで月見里(やまなし)が口を挟んだ。


「――53よっ!」

「54だよ」


 バッサリ。

【魔眼】があれば、相手の体重さえ視る事が可能。

 だから、常時推移する体重は、本人よりも正確だ。


「嘘っ!?」

「つまみ食いし過ぎたんだろ」

「まさか昨日の明太子っ!?」


 いや、明太子だけで1キロは変わらないだろ。


「いや、明太子だけで1キロは変わらないだろ」


 俺のツッコミを四条さんが代わりにやってくれた。


「あ、でもさっきこの男とかなり走ったから、これでカロリー0よね?」

「天才の代謝については未だ謎が深いからね~。ま、酒を控えれば、その体重も戻るだろ」

「く……折角の今日の楽しみが……」


 月見里(やまなし)さんがリビングのテーブルに突っ伏すと、四条さんは先程の続きを説明してくれた。


「調査課スカウト班の期待の星……なんて言われてるけど、ただの酒好きだよ」

「なるほど」

「でも、何できゅーめーがこの女と?」

「それを質問してたら逃げられちゃってさ」


 言うと、月見里(やまなし)がガバっと顔を上げて俺を見た。


「逃げられた!? 何言ってるのよ! どう見てもこの家まで誘導されたんじゃないっ!!」


 見た、と言うより「(にら)んだ」が正解だった。


「そうなのか?」


 四条さんが俺に聞く。


「まぁ、そっちの方が手っ取り早いと思ったんで」

「何で?」

月見里(やまなし)さんが調査課の人だって、おおよその見当はついたんで、なら同じ情報部で鑑定課所属の四条さんに聞くのが一番いいかなと」

「相変わらず頭の回転が早いな、きゅーめー」


 呆れたように感心する四条さん。


「でも、何だって調査課が? スカウト班って基本的にモンスターの動向チェックが仕事だろ? きゅーめーの動向チェックして何が…………いや、まぁしょうがないのか?」

「ふん、どうやら四条の方が私より情報持ってるみたいじゃない?」

「まぁ、遅かれ早かれきゅーめーは調査課……というより情報部が動き出すとは思ってたけどな」


 四条さんが言うと、俺は思い出したように言った。


「あ、じゃあ、あの特別任務も……」

「特別任務?」


 そう聞かれ、俺は四条さんに今日あった事を全て話した。

 すると四条さんは、また面倒臭そうな顔をして言った。


「相変わらず情報部は手が込んでるな。多分、それはきゅーめーの思った通りだろ。甘い汁できゅーめーを釣って、討伐対象付近に月見里(やまなし)を待機。討伐中のきゅーめーとららを目視……それと、周囲にカメラがあるところを選んで、特別任務にしたんじゃないか?」


 今、川奈さんの事をさり気なく「らら」って言ったな?

 彼女、たまにウチに来て(みこと)に料理習ってるって言ってたな?

 それでいつの間にか3人が仲良くなった……って訳か。


「ほーんと可愛くない女」


 月見里(やまなし)さんは、全力で背もたれに身体を預け、そのまま後ろにいる俺たちを見た。

 月見里(やまなし)さんの逆さ顔からは、やる気なさが感じられる。

 最早(もはや)、どうにでもなれといった様子である。


「じゃあ、情報部が俺の情報を欲しがってるって事ですか?」

「だろうな、なぁ月見里(やまなし)?」


 四条さんが聞くと、月見里(やまなし)さんは顔を起こし、今度はこちらに身体を向けた。


「そうだけど? でもね、私はそれ以上の事は何も聞いてないの。わかる? だから、私を問い詰めても無駄。って事で、もう帰っていいでしょ?」


 そう言われ、俺と四条さんは顔を見合わせた。


「ま、この女が帰れば、スカウト班じゃどうにもならないって事くらいは伝わるだろ」

「じゃあ、もっと凄い人が来るとか?」

「情報部の人材で、月見里(やまなし)以上っていったら、古参連中だけだよ。この女、腐っても【脚力S】だし」

「【脚力SS】とかいないんです?」

「そのレベルになると、派遣所に雇われるより、クランの所属になった方が給料がいいだろ?」

「あー…………そういう事ですか」

「別に【脚力】持ちが内勤にならなくちゃいけない決まりはないんだよ。戦闘系として登録する事も可能なんだから、斥候として雇ってるクランは多いはずだよ」


 確かにその通りだ。

 つまり、月見里(やまなし)さんは内勤の中ではトップクラスの実力者。


「じゃあ私帰るから、もう二度と関わらないでね~」


 そう言って、月見里(やまなし)(あずさ)は伊達家を後にした。

 残された俺と四条さんはポカンとしながらその背を追った。

 そして、四条さんは俺に聞いたのだ。


「酒ってそんなに美味いのか?」

「それは20歳(はたち)になってから四条さんが経験してみるべきかと……」


 迂闊(うかつ)に「美味い」なんて言おうものなら、四条さんが非行の道に走ってしまうかもしれない。

 だから俺は、こう言うしかなかったのだ。

 その晩、食事の際、親父が呑む酒を四条さんがチラチラ見ていたのは、言うまでもないだろう。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
↓カクヨムにて先行掲載中↓
『天才派遣所の秀才異端児 ~天才の能力を全て取り込む、秀才の成り上がり~』
【天才×秀才】全ての天才を呑み込む、秀才の歩み。
↓なろうにて連載中です↓


『善良なる隣人 ~魔王よ、勇者よ、これが獣だ~』
獣の本当の強さを、我々はまだ知らない。

『半端でハンパないおっさんの吸血鬼生 ~最強を目指す吸血鬼の第三勢力~』
おっさんは、魔王と同じ能力【血鎖の転換】を得て吸血鬼に転生した!
ねじ曲がって一周しちゃうくらい性格が歪んだおっさんの成り上がり!

『使い魔は使い魔使い(完結済)』
召喚士の主人公が召喚した使い魔は召喚士だった!? 熱い現代ファンタジーならこれ!

↓第1~2巻が発売中です↓
『がけっぷち冒険者の魔王体験』
冴えない冒険者と、マントの姿となってしまった魔王の、地獄のブートキャンプ。
がけっぷち冒険者が半ば強制的に強くなっていくさまを是非見てください。

↓原作小説第1~14巻(完結)・コミック1~9巻が発売中です↓
『悠久の愚者アズリーの、賢者のすゝめ』
神薬【悠久の雫】を飲んで不老となったアズリーとポチのドタバタコメディ!

↓原作小説第1~3巻が発売中です↓
『転生したら孤児になった!魔物に育てられた魔物使い(剣士)』
壱弐参の処女作! 書籍化不可能と言われた問題作が、書籍化しちゃったコメディ冒険譚!
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ