表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
221/270

81(3)

 事務室を出ると、薄暗い廊下にキャンディーがたたずんでいた。腕を軽く組み、壁にもたれ、意味ありげな笑みを浮べて。

「散歩しない?」

 やはり監視されているのだろうと、二葉は思う。それにこの女は、どこまでも得体が知れない。協力者なのか、密告者なのか。亜門の犬か、個人主義者か、それとも、もっと別の何かに属しているのか。

「あなたも暇な人ね、キャンディーさん」

「心外だわ。これも業務の一環なんだから。朝食、まだなんでしょう?」

 何のことはない。点検と朝飯に、付き合わされるだけらしい。

 昨日の夕食は「メイド部屋」で済ませたので、別館の「社員食堂」を使うのは初めて。メイドやボーイたちでごった返す本館と異なり、人影もまばらで殺風景な印象。それを補うつもりか、壁に、版画が何枚かかけられているが、近づいてみれば、ゴヤの「ロス・カプリチョス」より、「彼女たちはもう席を得た」。二葉は眉をひそめた。

「悪趣味」

 もちろんセルフサービスで、カウンターの向こうには、国内随一のシェフの代わりに、古めかしいチャペックが一体、うずくまっていた。これまた古めかしい食券を、キャンディーが差し出すと、チャペックは指先でバーコードを読みとり、頭部センサーを明滅させた。愛嬌のつもりらしいが、目を白黒させているようにしか見えなかった。

「オハヨ、オオ、ゴザイマ、ス。ミス・イクタアア」

「おやよう、ミスター・ハンプティー。今朝のお勧めはなに?」

「トマ、トスライスツ、キ、ベ、エエコンエッグ、デス。クロワサッ、ワッサン、ト、コーヒー、デ、ドウゾ」

 ほかに選択肢があるのかと疑うばかりだが、あえて突っ込まなかった。ただ、

「紅茶にしてもらえる?」

 横からそう言うと、軍の払い下げ品にエプロンを巻きつけてごまかしたような、いかついチャペックは、また目を白黒させた。

「ア、イニク、コオオオチャ、ハ、キラシテ、オ、リマシテ」

 やはり、選択肢なんかないらしい。

 二葉は溜め息をついてトレーを受けとったが、たしかに内容はルームサービス顔負けである。ここも半地下なので、窓はひとつもない。だいたいホテルの裏方たちは、窓のない空間を移動しながら、一日を過ごすものだが。別館ではなおさら、その印象が強かった。

 柱の近くに座を占めると、壁際に水槽が、ぽつんと置かれていることに気づいた。四十センチ幅くらいの小さな水槽だが、パブリックスペースで見かけるもの同様、必要以上に管理が行き届いており、水苔ひとつ見当たらない。行き交うネオンテトラを街で買えば、一匹五千サークルはとられるだろう。

 霞美も金が必要なら、ホテルじゅうの水槽から少しずつ魚を抜きとり、闇マーケットに流したようが、手っ取り早いのではあるまいか。そう考えたが、キャンディーの手前、黙っていた。

「朝のミーティングはないのですか」

 クロワッサンをちぎりながら、真面目な霞美が訊いた。けれどその疑問は、二葉も感じていたことだ。

 あくまで英国式の本館では、朝のミーティングで一日が始まる。まず総支配人以下、上級幹部たちが一室に勢揃いし、次にかれらが各部署へ散って訓示をたれる。

 メイドたちのボスは、もちろんメイド長こと、エグゼクティブ・ハウスキーパーの五十嵐冬美だが、本館では彼女のオフィスに各階のフロア長が集まり、さらにメイド達へ注意事項が伝えられる。だからさっき、亜門の部屋で冬美の姿を見かけたときは、いったい体がいくつあるのだろうと疑った。

 いずれにせよ、あの様子を見る限り、別館では軍隊式の朝礼は行われていないようだ。キャンディーこと、「ミス」生田は言う。

「略式でやってるんでしょう」

「人ごとみたいに言うのね」

「わたしたち、住み込み組は特例がまかりとおるから」

「そのかわり、厄介な客を担当させられるというわけ?」

 トマトスライスつきベーコンエッグをナイフで器用に切り分けながら、キャンディーはくすりと肩をすくめた。缶詰以外のトマトを食べたのは、二葉も久しぶりだし、実際にはだれが作ってるにせよ、いかにも一流シェフの味がした。霞美がたずねた。

「そういえば、わたしたちは本来、ダラウド閣下ではなく、七階のお客さまにつけるために、採用されたのですよね。いったいどんなかたなのですか?」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ