表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
192/270

72(1)

  72


 コードネーム「カヲリ」から連絡が入ったのは、その夜だ。いつぞやのように、勝手にベッドに潜り込まれてはかなわないが、このたびは、普通に外へ呼び出された。

 さいわい、大破した車の代わりに、一朗が代車を手配してくれた。先代に輪をかけたポンコツであったが、ないよりは百倍まし。タダで貸してもらうのだから、文句は言えまい。

「眠くないか?」

「問題ありません、マスター」

 迷ったあげく、アマリリスを連れて行くことにした。おれが常に少女をともなっていることは、とっくに割れている。むろん、彼女がIBであるところまで知られれば、かなりまずいことになるが。一朗の「実験」を見た限り、ちょっとやそっとでボロは出ないと確信した。

 ただ、カヲリは茨城麗子と学生時代の同期であり、親友だったと聞く。彼女がその気になれば、麗子の口を割らせることで、様々な秘密が芋蔓式に洩れてしまうだろう。逆に言えば、おれが下手に隠そうとしたところで、無意味というわけだ。

 車に乗り込む頃には、夜の十時を回っていた。

 アマリリスは問題ないと言ったが、やはりどこか気怠そうに見えた。長いこと眠り姫状態だったのだから、無理もあるまい。さすがに欠伸ひとつしないものの、フロントグラス越しに流れる夜景を見つめる目が、ともすれば閉じられそうになる。眠たがる少女を、無理に夜の街に連れ出したようで、軽い罪悪感を覚えた。

 代車の乗り心地は、最低の一言に尽きた。一週間放置したパンのように、硬いサス。今にも分解しなのが不思議なほどの震動。狂ったヴァイオリンと大差ないエンジン音。たしか一朗は、「泥炭」のみを燃料に走るとか、信じられないことを言っていたっけ。

 汚染された土壌が、可燃物質をたっぷり含んでいるのは事実だが、何が含まれているのか、見当がつかないのもまた事実。照明や暖をとる程度に使うならともかく、あんなものを大量に燃やしているうちに、ドカンといってしまうのではないか。ワンブロックほど巻き添えにして。

 しかし、心配事はそれだけではなかった。

(マッドピエロ氏は、再び襲ってくるだろうか)

 少女を連れて出たのは、その危惧があったからでもある。例えばおれが出かけ、少女がカプセルに入っている頃を見計らい、各個撃破を企てられては面倒だ。少なくとも、しばらくの間、おれたちはともに行動するに越したことはない。

(二葉も、変な連中につけ狙われていると言っていたな……)

 ツァラトゥストラ教徒過激派と思われる、ガスマスクの一団。そいつらは、二葉のクラスメイトである、鳥辺野霞美という少女をマークしていた。

 トリベノ……その名を聞いた瞬間、最後におれに向かって敬礼した爺さんの姿が、鮮明に思い起こされた。連動するように、様々な記憶の断片がフラッシュバックを起こした。竜門寺武留の、変わり果てた死体。心臓を撃ち抜かれても、死ななかった少年。そして、

 アリーシャ。

 派手にクラクションを鳴らして、対向車線を食み出した大型スクーターが、正面から突っ込んできた。やつか? と、身構えたが、ただの酔っ払いとおぼしく、すれすれをかすめて後方に飛び去った。手前で突っ込んできたくせに、危ねえだろうとか何とか、理不尽な罵声とともに。

「まったく、マッドピエロ氏も、おれみたいな模範的ドライバーではなく、あのてのヤカラにパンツァーファウストをお見舞いしてほしいもんだね」

「処分いたしますか?」

「ああ、いや。今のはウィットに富んだジョークというやつで、本気にしてはいけない」

「了解しました」

 ウケなかったジョークをみずから解説するほど、虚しいものはない。ずいぶん「人間らしく」なったとはいえ、少女から笑顔を引き出すのは、まだまだ至難のわざといえる。それにしても……

(処分いたしますか?)

 おそらくおれが「処分しろ」と命じれば、少女は迷わず、さっきのスクーター男を火だるまにしただろう。世界を破壊し尽くせ、と命じれば、おそらく全力をあげて、ひたすらに命令を遂行するだろう。それが不可能でないとすれば、おれは、このどうしようもないおれというやつは、神とやらに匹敵する力を得たことになるのか。

 ガラスの向こうの灯りがしだいに増えて、繁華街に入ったことが知れた。駐車場に入れるため、苦労してハンドルを切っている最中、薄汚れた壁に貼られた一枚のポスターが、炎のようにおれの目を射た。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ