表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
13/18

【用語】魔力・魔法

 魔力とはクレイスト大陸に存在する森羅万象に宿っているもの。血のように体を巡り、満たしているもので、基本的に誰にでもあるが量には個人差や種族差がある。

 大別して炎、水、風、土、雷、光、闇があるが、派生させて新しい魔法を生み出すことも多い。

【例】

・水の魔力を凍らせて氷の魔法として使う。

・土の魔力を体中に巡らせて筋力を強化する。


 光は女神の力であり、巫女や限られた者しか使えない退魔の力。

 闇は邪神の力であり、魔人や魔物が使う宵闇の力。


 魔法とは術者がどれだけ己や対象物から魔力を引出し、制御し行使できるかで巧拙が分かれる技能のひとつ。

 魔力があっても制御が下手であれば暴走したり、著しく弱くなったりする。

 魔力が多い者たちは、それ自体が生命力と直結していることもあり、加齢などによる魔力の減退や使いすぎは生命の危機にも影響する。


 魔鉱石は自然の魔力が塊となった宝石のような鉱物で、地面や岩壁、川底などに鉱床として露出している。鉱床の土もまた魔力を潤沢に含んでおり、魔晶土という砂になる。

 基本的に扱える魔力には向き不向きがあるが、魔鉱石を使うことで不向きな魔力も扱うことができる。

【例】

・水の魔力が得意な者が、炎の魔鉱石を使って火を出す。


 魔力には相性があり、悪いと反発作用を起こして爆発したり不発になったりするが、良いと相乗効果で威力が上がる。

・火は水と土に相性が悪く、風と雷に相性が良い

・水は火と風に相性が悪く、雷と土に相性が良い

・雷は土と風に相性が悪く、火と水に相性が良い

・風は雷と水に相性が悪く、火と土に相性が良い

・土は火と雷に相性が悪く、風と水に相性が良い



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ