表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
10/18

【用語】黄昏の器・宵闇の器

『黄昏の女神と宵闇の男神は、己の決めた律によって争いが禁じられていた。

 だから器を作った。

 それぞれの力を注ぎ、己の代わりに戦うための器を』


 黄昏の器は黄昏の女神クラリシアの力を受けて、邪神と戦わせるための存在。

 神託によって決められ、生まれたのがヨスガ。器であることを示す刻印が左胸に施されている。

 形は象形的な太陽。神殿や騎士の紋とは少し違い、より装飾的になっている。


 宵闇の器は邪神ウェルクルスの力を受け入れる。

 歴史書の中には三度復活した記述があり、最後に邪神が復活したのは1528年前。

 その時も黄昏の器と宵闇の器が誕生し、それぞれに女神と邪神の力が宿り、戦い、邪神は封印された。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ