表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
135/136

レイナと魔神と風

「早く片付けたいけど……っ」


 魔神との戦闘中、遠目にバイソン、剣聖チームの戦闘が目に入る。

 バイソンは……倒したように見えた魔神の分身が再生して劣勢。剣聖達は私のビットでなんとか支えてる感じ。

 つまり、私がここを打破しないといけない。いくつか手はあるけど、どこで使うべきか。


「考えても答えが出ないものは、やってみるしかないよね」


 というわけで、私は戦闘中にインベントリを漁る。

 もちろんその間魔神が待ってくれたりはしないので……。


「ファントム」


 分身を戦わせる。ちょっとだけ時間を稼げれば御の字だよ。


「あったあった」


 私の秘密兵器。このタイミングで使うのが正しいかは別として、この劣勢を打破するには、まずは一つ、手を打ってみるしかない。

 その、第一手。飴ちゃんである。


「ほんと、こんなものホイホイ渡していいのかなぁ」


 実のところ、ここ最近、夢に出ては飴ちゃんをくれる神様であったが、もしかしなくてもこういう闘いの為……なんだろうなぁ。


「さて、これで勝てるといいけど」


 飴でレベルアップしたけど、どの程度強くなったのかな。


「プロエレスフィ・ケラヴノス」


 魔法名を口にする。すると。

 ガオォオッ! と大きな音がした。

 いつも雷魔法を使うと大きな音がする、でも、こんな音ではない。頭を?でいっぱいにしながらよく音の先を見る。あれは。


「竜?」


 なんか、見覚えのないバチバチとした、雷で出来ていそうな竜が、魔神に飛んでいく。


「魔法の形変わっちゃったよ……」


 意味のある変化なのかはよくわからないけど。ま、強くはなってそう。


「形といえば」


魔法はイメージだ。そもそもが形に囚われる必要はない。

 うーん。できるかな。


「そもそも形の無い物だし……うーん?」


 形に囚われず、イメージし、形を与える。

 よくわからないけれど、やってみる。


「…………! できたかも」


 私の周りに、風の流れが生まれる。強烈にして苛烈な、暴風。


「これで。いっくぞー」


 戦闘中に試すことではないけど、未来を変える為には、見えてないことをするしかない。


「って、速っ」


 暴風を纏った私は、暴風の流れを常に制御して、移動速度、攻撃速度、あらゆる面で風のフォローを受ける。


「とうっ」


 あまりの速さに、コントロールが難しいが、自分のことなら未来確定ができるようで、誤操作はしない。

 ファントムを倒し切って、こちらに目をやった瞬間、暴風のアシストで魔神の背後に回ることに成功。

 そのまま剣を振り上げる。剣にも腕にも、暴風の加速を乗せる。


「ヅッ。キサマ、ナニヲシタ」

「魔法だけど」

「マホウ?」


 魔神が魔法を知らない? というよりは、これが魔神の知ってる魔法じゃないってこと、かな。


「これはオリジナルだからね、命名するなら、そう、アネモイ・エピタヒュノ」


 命名のセンス無いなとは思う。何しろ単語を組み合わせただけの名前だ。

 意味は風神の加速とか……かな。


「カゼ、カ」

「エルフの得意属性だからねぇ」


 本来、適性のある属性という意味では、エルフは風だ。

 私は超越者として、プレイヤーとして全属性使えるけど、使えるだけ。

 得意の属性はやはり風だったりする。


「そしてこれは複数の複数の効果を持たせているよ」


 1つは加速の風。ボレアース。

 1つは力の風。ゼピュロス。

 1つは守護の風。ノトス。

 1つは移ろう風。エウロス。

 最後の風以外は強化系。最後の風は変化系統の風だ。


「ま、実験台として体験していってよ」

「コロス」

「はははは、無理じゃないかなぁ」


 魔神は言いながら拳を振るう。

 それを守護の風。ノトスが受け流す。

 そして現れた隙に、ボレアースで加速した私の剣が、ゼピュロスを纏って振り下ろされる。


「ヌ」

「どうかな、感想は」


 私の剣は言いながらも留まることはなく、ひたすらに魔神を押し込んでいる。


「キサマ、ハ、ホウチデキナイ」

「ん?」


 放置できない、どういう意味かなぁ。


「ヒトガ、カミニナルジダイハ、コナイ」

「ん??」


 余計意味が分からない。何の話だろう。


「キテハ……ナラナイ!!」

「おぉ……」


 気合の入った魔神さん、今度は格闘術を混ぜた、対人的かつ、効率的な戦闘スタイルを取る。


「カミガヒトノマネゴト、ナド、クツジョクデシカナイ、ガ」

「うーん」


 神様が人の様に技に頼る。それは力だけでは勝てないということだ。


「私も神様の真似、してみようかな」


 私は魔法を構築する。戦闘中だから本来なら難しい、だけど。


「エウロス、お願い」


 移ろう風エウロス。これはいわゆる操作、変化を起こすだけの風。

 強力な風にしたのは、言うまでもないけど、理由は簡単。

 私の魔法数、威力を調整するとなると、ここまでする必要があるからだ。

 魔法の選択、威力、持たせる意味、などなど、戦闘に関する様々な移ろいを任せる風。それがエウロス、つまり。


「オート戦闘モード」


 魔法の構築は私がやって、体の動きや魔法の選択、発動はエウロスがやる。

 意識ある風。移ろう風。それがこの魔法だ。


「さて、どうやってアレを再現しようかな」


 この魔神に勝つための、高火力魔法。どうやって再現すべきか、私はエウロスに包まれながら、熟考した。


ご読了ありがとうございました!

感想、評価、ブックマーク等頂けますと励みになります!!

次回更新は次回日曜日の21:00までを予定しております。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ