表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

6/77

〜ロリド・ジャン・オラリア〜 ①




 ロリドは荒々しく扉を開けて王宮内の自室に戻った。


――ストロフ家の令嬢に謝罪するのだ、ロリド。


 父親からの言葉を反芻しながら、ロリドは椅子を蹴り上げた。



ドガッ!!



 慌てて自室に駆け込んできた執事には目もくれず、ロリドは自分の髪を乱雑に掻きむしる。


(何で……なんで私が謝罪しなければならないッ!)


 未だ顔の腫れは引いておらず、奥歯が抜けた痛みを抱えているロリドは、王国最大の権力を持つ父の言葉に苛立ちを募らせ、『下賤のクズ』の行動には何も言及しなかった事に憤慨した。


「殿下……。殿下は次期国王にございます。……恐れながら……、陛下の言葉を今一度振り返り、自分を見つめ直す良い機会ではないかと思いますが?」


 王族筆頭の執事長オーウェンの言葉は、ロリドの苛立ちを助長させる。


「うるさいッ!! ふざけるな!! あのクズめ……。私は絶対に許さんぞ!」


「……ストロフ公爵家はもちろん、カーティス家は伯爵家とは言え、その内に秘める権力は、」


「うるさいと言っているッ!!」


 ロリドは手元にあったグラスをオーウェンに投げつけるが、それは壁に当たり、ガシャンッと音を立てた。


 オーウェンは眉一つ動かさずにパンッと手を叩き、後片付けをする執事を呼び寄せる。


「ロリド殿下、陛下のお言葉は『絶対』にございます。くれぐれも先走り、自身の首を絞める事のないようにして頂きたい……」


「オーウェン。貴様、いつから私に意見できるようになったのだ!?」


「……学園での横暴な振る舞いは控えるようにお伝え致しておりました。オラリアの王立学園は、帝国を除けば、世界の縮図……。殿下の行動はオラリアに多大な悪評を広める事でありました」


「……」


「殿下を諭した者が、オラリアの民で本当によかった……。ギルベルト・カーティスは首席卒業生なのでしょう? おそらくは、『ここまで』計算しての行動であります。本当に大した男です……」


「なっ、何だとぉ……!!」


 ロリドはギリッと歯軋りをする。


「おそらく、オラリアの悪評を精算するための行動でしょう。学園内で最底辺の身分でありながら、殿下を否定する事で、オラリアの権威を復権したのです! 無数の留学生達に、『この者がオラリアの全てではない』と示したのです」


「……ふ、ふざけるな」


「私の責任でもございます。私が殿下にお付きしておれば、このような事にはなりませんでした」


「……図になるなよ、オーウェン」


「……『ロリド坊ちゃん』。その言葉は、ご自身に向けなさい。陛下の言葉の意味をよくお考えになるのです」


「オーウェンッ!!!!」


 ロリドはオーウェンの胸ぐらを掴み上げるが、オーウェンは冷めた視線でロリドを見つめるだけである。


(執事の分際で……、この私に……!!)


 ロリドは心の中で憤怒を倍増させるが、王族筆頭執事を勝手に始末する事は出来ない。先程、父に叱責を受けたばかりで、オーウェンを『消して』しまうのが自分の立場を無くしてしまう事は流石に理解していた。



ガッ!!



 ロリドは乱暴にオーウェンの胸ぐらを離して、怒りを噛み締めながら小さく口を開いた。



「下がれ……」



 オーウェンは綺麗にお辞儀をして去っていく。変化のない表情は、一切、感情が見えず、それがまたロリドを苛立たせた。




〜作者からの大切なお願い〜


「面白い!」

「次、どうなる?」

「更新頑張れ!」


 少しでもそう思ってくれた読者の皆様。

 広告下の評価ポイントを、


【☆☆☆☆☆】を【★★★★★】


 にして頂ければ最高にテンション上がります!

 「なんだこれ?」と思われた方も【☆☆☆☆☆】のどこでもいいのでポチッとして頂ければ泣いて喜びます。


 また【ブックマーク】して頂けると大変励みになります!次の更新が早くなるかもしれません(笑)


 評価&ブックマークは、創作の糧になりますので、何卒、よろしくお願い致します。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ