表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
はめられて強制退学をくらった俺 ~迷い込んだ(地獄の)裏世界で魔物を倒しまくったら、表世界で最強魔導士になっていました~  作者: せんぽー
第3章 裏切りの少女編

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

46/81

第46話 リアルからの呼び出し

 俺とリコリスはさっそく戦い始めた。

 開始早々、リコリスはありったけの魔法攻撃をしてくる。

 だが、1分もしないうちに、俺はリコリスの動きを封じた。


「レベル調整したネルなら勝てると思ったのに!」


 拘束した開放すると、リコリスはよほど悔しいかったのか「あーあー!」と泣き始める。

 そして、なぜか俺の服を引っ張り始めた。


 うぉ――!

 服が伸びる、伸びる!

 リアルじゃないとしても、服は伸ばしたくないんだ。

 放せ……って俺の服で鼻をかむなっ!


 服を汚されて一時すると、リコリスは渋々ながらも服から手を離し泣き止んだ。だが、次の瞬間、悪魔女はこんなことをおっしゃってきた。


「なら、次はチーム戦! チーム戦で勝負しましょ!」


 というわけで、タイマンではなく、俺たちはチーム戦をすることに。

 バーチャル世界ではアスカが作った敵があるらしいのだが、まだ調整はできていないので、今日はなし。

 なので、6人で2チームに分かれて戦うことになった。

 …………なったのだが。


「これはどういうことだ」


 俺の正面にいるのは4人の女子。

 一人は赤メッシュ入り黒髪の悪魔女、一人は小学生みたいに小さいツインテール女、一人はグラサンかけた赤髪チェケラ女、一人はASETの水色髪女。

 

「1対4ってどういうことだよ。普通3対3だろ?」

「なんかネルをボコボコにしたい気分なのよ」


 ボコボコにしたいって……ああ、さっき負けて悔しかったからか。


「ご安心を、兄様。私は兄様のチームですよ」


 そう言ってきたのはメミ。

 いつの間にか俺の隣に立っていた。

 なんか幸せそうな顔を浮かべるけど、まぁ味方になってくれるのならいっか。

 

「なっ――!! メミがそっちにつくなんてずるい!」


 いや、ずるくないだろ。

 そっちは4人で、こっちは1人だったんだぞ。

 1人ぐらい増えたって誤差みたいなものだろ。

 

「うぅー! そっちにメミがつくというのなら、こっちも!」


 そう言って、リコリスは『召喚!』と叫ぶ。


 …………お? 

 ついに悪魔女が中二病をこじらせたか?


 しかし、何も起こらないということはなく、近くに紋章が浮かび上がり、光を放つ。


「来なさい! 出番よ!」


 悪魔女の掛け声、光とともに、現れたのは1人の金髪男。


「了解しやした! ボス!」

 

 いつか俺をいじめてきたメミの同級生ハンスだった。


「おい、本当にハンスじゃねーか」


 もしかしてハンスもここに呼んだのか?

 椅子は人数分しかなかったが、遠距離からでもこの仮想世界に入れるようになっているのか? 

 と思っていると、アスカが横に首を振った。


「違うわ。あれはあたしが作ったバーチャルハンスよ」

「そう! 訳してバチャハン!」


 悪魔女は自分で作ったわけでもないのに、得意げに言う。

 そして、バチャハンに四つ這いにさせて、悪魔女は彼の上に座った。


 …………それにしてもよくできてるな。

 外見だけ見れば、俺の大嫌いなハンスだ。

 さらに動くとなったら、本物と変わりないぞ。


「いい子ね! バチャハン!」

「ワン!」

「今回の敵は、あそこにいるいやらしい目で見てくるネルと、憎たらしいぐらい可愛いメミよ! 分かった!?」

「ワンっ!」

 

 まぁリアルなハンスさんは「ワン!」なんて言わないだろう。

 あ……でも、リコリスが命じれば鳴くか?

 ――――いや、そんなことよりも。


「アスカ。お前、俺の心読んだな」


 そう言うと、アスカの口角が少し上に上がった。


「だって、あたし管理者だもの。みんなが何考えてるか、嫌でも分かるわ」


 全部心を読まれるじゃねーか。

 おい。練習にならないぞ。


「そんなことはないわよ。あたしはラクリアが婚約者問題で困っていることも分かるし……」

「えっ」

「リコリスがお兄さんにちょっと会いたくなってたり、少しホームシックになっていたりするのも分かるし……」

「ちょっと!」

「メミは……ああ……えっと……いろいろ分かるけど……」

「…………」

「でも、安心してちょーだい。練習の時にはシャットアウトするから」

 

 そう言って、アスカは満面の笑みを見せる。

 その笑みが逆に不安だが……不公平なことをすれば、練習にもならなくなるし、大丈夫か。


 …………てか、一体メミは何を考えてるんだ。

 アスカが言わないって逆に怖いんですけど。

 あと、リコリスはホームシックになってんのかよ。最近裏世界に返ったばっかりじゃねーか。


「じゃあ、準備もできたところだし、バトルを始めましょうか」

「そうだな」


 そうして、準備ができると、俺たちはルールを再確認した。


 バトルフィールドはこの世界「世界08」全て。

 スタート地点はだだっ広い草原だったが、離れたところには街もあるため、そこで戦うのもあり。

 魔法は何を使用しても可。もちろん、魔法同時展開も可。


 そして、バトル終了は相手が戦闘不能になるまで。

 判定はアスカが事前に設定しているバーチャル先生がしてくれる。

 ここら辺は本番のチーム戦と変わらないな。


 ルールをおさらいした後、リコリスたちがいる赤チーム、俺とメミの青チームに分かれ、それぞれ離れた場所に移動。


『試合開始』


 アナウンスが聞こえると、それぞれ動き始めた。




 ★★★★★★★★


 


『バトル終了。青チームの勝利』

「う゛へ……」


 うめき声を上げながら、横たわる悪魔女。

 こいつを最後のターゲットしていたけど、あっという間だったな。


「さすがです、兄様」


 へばっている悪魔女を見下ろしていると、隣に来たメミは隣で拍手をしてくれた。

 レベルが調整していることを忘れて、危うく負けそうになったこともあった。

 だが、メミさんがなんだかんだ上手いことフォローしてくれたから、なんとかなった。


 マジでメミが味方でよかったぜ……。


 一時待っていると、街でダウンさせたアスカとリナ、海で戦ったラクリアが草原に戻ってきた。

 先ほどまで制服がボロボロになっていたが、アスカの設定ですぐに元通り。

 便利な機能だ。


 そのままチームを組みなおして、2回戦に入ろうとした。

 が、わがまま悪魔女が次は違う世界で戦いたいというので、世界チェンジをすることに。


 俺は草原や海を眺めてアスカさんの次の調整を待っていると、ラクリアが俺の所に寄ってきた。


「ネルくーん、ネルくーん」

「ん? どうした?」

「今回、私たちと戦ってみてどうだったYO?」

「んあー……そうだな。やっぱり敵するとヤバいと思ったのは、お前とリナだな」


 アスカは基本後方支援を得意しているから、防御は強い。

 だが、攻撃が弱く、一番早く狩れる。


 ASETの人間、リナは基本に忠実で動きは読みやすいが、隙がなく完璧。

 逆に、ラクリアの動きは荒々しいが、その分先の行動が読みずらい。さらに、チェケラ族お得意の複数魔法同時展開も容赦なくしてくる。

 いつものようにレベル優位状態ではないため、この2人にはかなり苦戦した。


 あとはリコリスだが……あいつの動きは読めるし、隙だらけだから、やりやすかった。

 戦い慣れていない連中は、ちょっとだけ苦戦しそうな相手というところ。

 

「だから……これからは悪魔女には頑張ってもらわねーとな」

「なるほどー」

「お前はどうだったんだ? もっとこうしたらいいと思うことあったか?」

「そうだねー。ネルくんは――」


 そうして、ラクリアと反省会をしていると、「ピンポンパンポーン」とチャイムが聞こえてきた。

 その後、聞こえてきたのは。


『ネル・モナーさん、至急職員室に来てください』


 という担任のメダイ先生の声。

 メダイ先生の声は少しだけ焦りと戸惑いがあった。


「バーチャル世界なのに、リアルの校内放送も聞こえてくるんだな」


 そう呟くと、親切にもアスカが答えてくれた。


「そういう風に設定しているのよ」

「なるほど」


 先生の呼び出しとは……レベルの件かな……。

 嫌だな……めんどくさいから行きたくないな……。


 俺の呼び出しの連絡の後、先生は「あと、ずる休みしている4人はちゃんと教室に戻ってください」とも言ってきた。

 横を見ると、メミは「兄様と一緒じゃないと戻りません」と首を振っていた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ