表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
メガロポリス未来警察戦機◆特攻装警グラウザー [GROUZER The Future Android Police SAGA]《ショート更新Ver.》  作者: 美風慶伍
第2章エクスプレス サイドB① 魔窟の洋上楼閣都市/死闘編
398/470

Part32 輝きの残渣/神の視座

「ゾラ、早速ひと勝負決まったよ!」


 大型のスマートパッドに映る街頭からの監視映像を眺めながらアナははしゃぐように傍らのゾラを呼んだ。


「日本のアンドロイドポリスのフェアリープリンセスと、正体不明のアバターのファイブ君の一戦だ!」


 ゾラは体に巻いていたバスタオルを外すと、蒼い色のバスローブへと着替えていた。その手には高級シャンパンのグラスを新たに手にしている。


「あぁ、日本のマスコット気取りのティンカーベルね? それとサイレント・デルタのファイブか。まぁ、彼のことだろうから自分は最前線に出ずに遠隔ドローンで取り囲んで袋叩きってところでしょうね」

「あたりー! 完全包囲まで成功させてるよ」

「あら」


 ゾラはアナが寝そべっているロングソファーの背もたれに腰掛けた。


「それじゃティンカーベルが羽を毟られておしまい?」

「いやいや!」


 アナがもったいぶって人差し指を振りながら新たな映像を見せた。


「ほらこれ! ジャパニーズポリスの正義のヒロイン第2号登場!」


 そこにはフローラの姿が映し出されていた。


「すごいよこの子! ほらこれ」


 そこには火炎放射ドローンからナパーム弾をあびせられる光景が写っていた。


「最低でも800度から900度はあるのに、全くの無傷! それに100機以上のドローンの群れの中に突っ込んで、僚機を的確に救出するスキル! この子の援護でフィール嬢は無事救出! そっからがまたすごいんだわ! 見て見て!」


 アナはフィールとフローラが共同で反撃を開始した辺りからの動画を連続で流していた。

 2機同時の超高速起動

 フローラのナパーム火炎突破

 フィールのインフェルノ

 そしてフローラの逆侵入ハッキング


 それらの映像を見終えて、はしゃがない冷ややかな声でのアナが問う。


「どう? ゾラ」


 アナの問いに、ゾラも冷静に答えた。


「表の技術でここまでできるなんてすごいわね。作ったの誰?」

「こいつ」


 そしてアナのスマートパッドには第2科警研の女帝と揶揄されているあの女性が映し出されていた。


「布平しのぶ?」


 ゾラもその名には記憶がないらしい。


「日本人て大学関係とかではろくなの居ないんだよ。かえって在野の技術者のほうがすごかったりすんだわ」

「所属組織は?」

「第2科学警察研究所。ま、警察組織付属の公的機関だね」

「ふぅん」


 ゾラはなにやら思案しているようだった。


「要注意ね。あとでファイザにも相談しましょう」

「オーケィ――っと、あーあ、ファイブ君爆破されちゃったよ。ゴールデンセントラル200の中でちゅどーん!」

「なんでわかるの?」

「音と振動、ビル内とは言え爆破の振動は外にも多少はもれるからねぇ」

「なるほど、でもあの組織のことだからすぐにスペアは出すでしょ」

「だね、アバターはいくらでも替えがあるし。あ、こっちでもやってる! おーおー、カエルくん頑張っちゃってまぁ」


 次に映し出されていたのはクラウン配下のイプシロンだった。


「さて、こいつのお相手はだれかな〜?」


 アナはまるでスポーツの試合でも観戦するかのように楽しげに監視映像を検索していた。それは明らかに支配する側の人間だけが持ちうる欲望の発露であった。そんな彼女にゾラが問いかけた。


「アナ、楽しそうね」

「あたりまえじゃない! ナマの殺し合いだよ? 最高のショーじゃない! 徹底的に楽しまなきゃ!」


 まるで神の視座でも持っているかのような傲慢さを隠しもせずに2人はさらなる戦闘の光景を傍観したのである。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ