第3話 4号ディアリオ/電脳探査
横浜のベイブリッジを走りながらセンチュリーはアトラスに声をかける。
〔兄貴〕
〔なんだ?〕
〔やっこさん、密上陸のアプローチはやっぱり海からだよな?〕
〔当然だ。船舶を使った密上陸以外は考えられん〕
〔そうか――〕
兄の言葉に、センチュリーは何か思いついたようだ。その視線の先には月光が水面に輝く東京湾がある。彼はその東京湾の洋上を行き交う船舶の群れを一瞥する。
〔ちょいと調べてみるか〕
そして、それらの船舶の存在を確認しながらも、彼はその意識をネットワーク回線へと接続するとコンピュータへのコマンドのようにメッセージを唱え始める。
〔センチュリーより、日本警察データベースへ――、アクセスを開始する〕
同時刻、神奈川県警管理下の湾岸エリアから、警察庁が統括する日本警察のデータベースへとアクセスが始まった。ネットワークプロトコルが起動し回線が接続され、そこに繋がろうとする者の名を要求する。
【 日本警察ネットワーク 】
【 データベースシステム 】
【 】
【 ――アクセスエントリー―― 】
【 】
【 >所属:警視庁生活安全部、少年犯罪課 】
【 >階級:特攻装警第3号機 】
【 >ID:APO-XJ-C001 】
【 >氏名:センチュリー 】
データベースシステムはアクセスする者の名を確認すると、セキュリティのための電子キーを要求する。
【>電子キーファイル確認、アクセス承認 】
【>以後音声命令によるデータベース操作開始 】
これで彼――センチュリーと日本警察が有する巨大なネットワークシステムとの接続は成った。彼は接続を保ったまま任務のために必要なデータ検索を開始した。
【 東京湾における船舶航行状況を 】
【 リアルタイム情報 】
【 全船舶情報をこちらの視覚に多重表示 】
彼は今、この東京湾に行き交う船舶すべての情報を己の視覚の中に見ていた。
東京湾上のすべての船舶の識別名と所在位置を把握すると、自分の目に見えている全ての船舶の名前を判断して視界内の船舶に重ねあわせて多重表示させる。
【 多重表示成功確認 】
【 続いて、国際線航行船舶をマーキング 】
【 出発地と航路、及び運行会社を捕捉表示 】
センチュリーの視界の中、数隻の大型船舶がマーキングされる。その船舶がどこから来たモノなのかただそれだけでは不審船を特定するには情報不足だ。
「とりあえず、ヤバそうなのを〝勘〟で総当りするしかないか」
そうつぶやくとオートバイを走らせたまま眼下の船舶を見極め始めた。
〔何か見つかったか?〕
アトラスが問いかけてくる。センチュリーはその兄に自らが調べている船舶データの情報をバイパスさせながら説明する。
〔不審船舶の洗い出しだ。何か参考になればと思ったんだが絞りきれねぇ〕
〔情報の洗い出しか――、お前にできるのか?〕
アトラスはセンチュリーに自信の程を確かめたわけではない。これからの捜査活動をする上で無駄な作業にならないのか? と言う事を問いただしているのだ。そもそも、センチュリーは情報捜査案件に強いわけではない。対人白兵戦闘に特化した実働戦闘に向いた機体でもあるのだ。
〔100%の自信はないが、足りない部分は勘で絞るしかねーだろ?〕
〔勘が外れたではこまるんだがな? まぁいい。俺も協力する、データを回せ〕
〔オッケー、検索情報を共有させる。データパスを送るから使ってくれ〕
〔了解〕
そして、ネットワーク上にこれから行う任務について宣言した。
〔こちら特攻装警3号機・センチュリー、捜査協力者は特攻装警1号・アトラス。現時刻0010、これより特定密航者追跡における不審船舶情報追跡を開始する〕
宣言は警視庁のデータベースに記録され、のちに作ることになる捜査調書の重要なデータとなる。
しかるのちにセンチュリーはアトラスに、自らが調べた検索結果へと繋がるデータのアクセスをアトラスへと送った。
アトラスがそれを受け取り、2人でなれない大量データの洗い出しを行いながらベイブリッジから抜けていく。アトラスのダッジが先を進む中、センチュリーはその視界の中で、眼下の東京湾上を行き交う船舶をつぶさに観察し続けていた。
するとその時、明朗で理知的なはっきりとした声がネット越しに聞こえてきた。
〔センチュリー兄さん!〕
センチュリーの体内回線にアクセスしてくる者がある。聞き慣れたその生真面目そうな声の主は特攻装警第4号機、情報機動隊のディアリオだ。
〔ディアリオか? どうした! お前、自分の方の仕事はいいのか?〕
〔大丈夫です。担当していた案件は昨日のうちに処理しました。それより、アトラス兄さんから聞いてますよね? 今夜の案件〕
〔あぁ、これから兄貴と一緒に突入する〕
〔その件は私も基礎調査で携わってます。兄さんたちの視覚を私の方へ回してください! データ照合を行って適時サポートします〕
〔遠隔支援ってやつか? すまねぇな助かるぜ!〕
〔任せて下さい! それと、神奈川の武装警官部隊の詰め所に向かっていつでも出動できるように交渉しておきます〕
〔分かった!〕
〔それではご武運をお祈りします! では――〕
ディアリオはそう告げると音声通話を切った。それと同時にディアリオの側からネットアクセスが行われてセンチュリーの視覚へと侵入してくる。それまでは警視庁本庁のデータシステムから情報を引き出しているだけだったが、それに情報処理のエキスパートであるディアリオが加わったことで、処理されるデータの量と質が一気に向上した。
センチュリーとアトラスの視界の中、ディアリオが行っているであろうデータ処理にまつわるインフォメーションが新たに加わってくる。
【 海上保安庁東京湾航行船舶情報システム 】
【 『マーチス』へアクセス 】
【 全航行船舶情報開示 】
【 衛星監視リアルタイム画像インポーズ 】
【 データマッピングスタート 】
東京湾を行き交う船舶の数は大小合わせて600隻余りを超える。ディアリオはそれら全てを、この数日間の過去のデーターから合わせて探り始めた。
すべての船舶の航行軌跡を洗い出し、さらには不審な動きをしている船舶や、南本牧ふ頭へ立ち寄った船舶を全てリストアップする。
【 東京神奈川湾岸、全物流拠点リストアップ 】
【 東京湾全税関、通関情報サーチ 】
それらの不審船舶が関連している物流業者や税関の通関情報までも探りだす。
情報は刻々と絞りこまれ、それはいくつかの不審データを即座に洗い出していた。
【 重要不審データ、リストアップ 】
【 南本牧ふ頭コンテナターミナル 】
【 データベース検索開始 】
【 コンテナ管理番号――……‥‥ 】
【 捜査対象コンテナ、合計3基該当 】
アトラスとセンチュリーが横浜の湾岸高速道路をひた走る間にディアリオは即座に重要データの洗い出しを完了させていた。
〔兄貴――〕
〔なんだ?〕
〔ディアリオのヤツ、相変わらずすげぇな〕
〔あぁ、ネットワーク上の犯罪に対してはあいつに叶う奴は日本警察の中には居ない〕
アトラスもセンチュリーも、ディアリオの持つ情報探知能力の凄まじさに舌を巻かざるをえない。その驚きを胸の中にしまいつつ、アトラスはディアリオに問うた。
〔ディアリオ、この3つのコンテナをマークした理由はなんだ?〕
















