表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
メガロポリス未来警察戦機◆特攻装警グラウザー [GROUZER The Future Android Police SAGA]《ショート更新Ver.》  作者: 美風慶伍
第2章エクスプレス サイドB① 魔窟の洋上楼閣都市/グラウザー編
310/470

Part16 オペレーション/手術準備

 二人の背後でエアロックが閉じる。それ以後は完全防菌防塵仕様の換気システムが手術室内部を無菌状態に保つのだ。そしてシェンが自らの周囲に再び仮想ディスプレイとヴァーチャルキーボードを展開する。

 

【 メディカルオペレーションルーム     】

【 ⇒ 全システム起動           】

【 オペレーター:シェン・レイ       】

【 メディカルオペレーション内       】

【 主要装備群高速チェックスタート     】

【 チェック#1~#99          】

【 >全チェックプロセス完了        】

【                     】

【  ――オペレーションシステム起動――  】


 シェンがコマンドを打ち込めば、それまで最低限の薄明かりだった手術室内が一気に内部照明で照らし出された。そしてその中に浮かび上がった光景に驚きの声を上げたのは朝である。

 

「これは!?」


 そこに展開されたのは一般的な手術室のソレではない。

 歯科医のメディカルチェアを更に複雑化したようなイス型稼働ベッドを中心に、数え切れぬほどのマニピュレーター群が様々な機能を提供すべくずらりと並んでいる。そのマニピュレーターの群れで囲まれるように手術対象のクランケが横たわるのだ。だが、今はまだそこにカチュアの姿はない。

 見渡せばメイン手術ベッドの脇にストレッチャーが置かれ、その上にカチュアが寝かされている。口元には酸素吸入が取り付けられ、手首から点滴が行われている。細菌感染を防止するための抗生物質投与だろう。さらには着衣の襟元があけられて、すでに呼吸や脈拍や血圧などを得るためのセンサーの類がいくつも取り付けられていた。

 シェンはその様子を視認しつつ足早に歩み寄る。

 

「下準備をしておいてもらって助かった。できれば着ている者を全て取ってくれればよかったんだが――まあいい、簡易担架を外す準備を始めよう。そこの壁際に番号が振られたコンテナ棚がある。それのC列の11番のコンテナを空けて中から患者用の滅菌ガウンを出してベッドに敷いてくれ。俺はその間に患者の準備を行う」

「はい」


 シェンの指示に返答すると朝は指示通りに準備をアシストする。

 手術室の壁面。そこにはA列からG列、1番から50番まで、様々なサイズのコンテナが専用のラックに収められて整然と並んでいた。シェンに指定されたのはC列の11番、コンテナ表面には内容物は表示されていないが、シェンの頭では中に何が有るかは完璧に記憶されているのだろう

 指定されたコンテナを開ければ、中には様々なサイズの患者用ガウンがあった。〝滅菌済み〟と付記されたそれは手術時用であり、その中から1m程度の身長のカチュアに見合ったサイズを選んで取り出す。それを手術用のイス型ベッドの上に広げる。その上にカチュアを寝かせて横たえるのだ。

 その間にもシェンは医療用ハサミでカチュが着ていた血まみれのパジャマを切って脱がし、身体だけを移動できるようにする。下着も取り外してしまい一糸まとわぬ姿にしたのは雑菌が繁殖して居そうな衣類を取り去り感染を防止するためである。

 

「次だ。頭部の簡易固定を外すが、すぐに術式用の可動フレームを取り付ける。その際にクランケの頭部を押さえて首の患部が動かないようにしてくれ」

「分かりました」


 朝はカチュアの頭の側へと回るとその頭部にそっと手を当てる。ベルトコーネの豪拳で強打された位置の頭蓋が砕けて血まみれになっている。内部の脳は露出しては居ないが決して予断は許されない状況だ。

 シェンが別なコンテナを空けてカゴ状の円筒形の金属製フレームを取り出している。それを手にして戻ってくると、近くのマニピュレーターにソレを持たせて簡易拘束の解除を始める。

 

「よし良いぞ、そのまま動かすな。頚部脊髄が狭窄したら一環のおわりだからな」

「はい」


 朝は最新の注意を払いながらカチュアの頭部をそっとホールドしていた。手術室を取り囲むモニター群の一つがカチュアのバイタルデータを表示している。その中でも心拍と呼吸のデータにも神経を払った。

 

「準備OKです」

「よし、そのままだ」


 指示を出しつつカチュアの首周りを押さえていたベルトを解いてとりはずす。そして自動車のシートから切り出したスポンジで作られた素材を一つ一つ取り外していく。後に完全に頭部がフリーとなれば次の頸部固定が必要となる。そのためにシェンは先程準備したカゴ状の金属製メッシュタイプフレームをそっと巻いていく。首の前方から包み込むようにして取り付ければ、すぐに形状が変化して首の形状にフィット、続いて、首周りと顎と頬骨を後頭部周囲、それらを固定して頭部のグラつきを完全に押さえ込む。それは朝も見た事の無いハイテクアイテムである。

 

「この医療用カラーの様な物は?」

「俺がサイボーグ用の医療素材を加工して作ったオリジナルの変形機構付きのハードカラーだ。フレームの内面が体表に密着すると同時に、フレーム自体が稼働してクランケの体格に合わせて最適な位置関係を維持してくれるんだ。骨格機能も代行してくれる。頸部への重篤な損傷には一番使えるんだ。よし、装着はOKだな」


 そして、動力機構付き医療用カラーを操作するコマンドを入力する。

 

【 可動式ハードカラー           】

【 >クランケ頸部形状デジタイズ      】

【 >最適骨格解確認            】

【 >頸部、頭部、肩部骨格、        】

【           現状位置固定継続へ 】


――ジー、チキチキチキ……――


 かすかな電子音を立てながらフレームが微調整を行う。損傷した頸部への負担を回避しつつ頭部の不意の動きによる被害を防ぐことができる。まずは術式のための準備が終わったことになる。

 

「よしこれでいい。カチュアの身体をそのままベッド上へと移動させる。カチュアに取り付けられたチューブや配線が引っかからないように注意してくれ」


 さらにバーチャルキーボードで何本かのマニピュレーターを選択すると、両手にはめたグローブのデータグローブ機能を作動させて、空間中で両手の指を動かして、マニピュレーターを遠隔操作する。そして、マニピュレーター十数本を使いカチュアの全身をそっとリフトアップさせていく。動かす速度は遅く、余分な振動を与えない様に最新の注意を払いつつ、確実に着実に移動させていく。途中、点滴のチューブが引っかかりそうになるが、朝が補助して事なきを得た。そして、受け入れるメディカルベッドも操作していく

 

【 メディカルチェアベッド         】

【 >頭部拘束用サブアーム展開       】

【 >頭側部、及び、肩部をホールド完了   】


「続いて全身各部の位置をホールドする」


 さらにチェアベッドを操作すると、両腕の乗っていた部位が左右へと広がるように展開していく。そのさいにアーム部からもサブアームが伸びて両腕をホールドしている。その次が両足でチェアベッドの脚部が軽く膝を曲げた位置に変化したのちに左右へと広がっていく。手術中の排泄部位へのケアが可能なようにするためである。

 

「身体位置確保はこれでいいとして、次が身体の除菌処置だ。これはオートでプログラムしよう」


 手術中の身体の位置の固定を終えると次はクランケ本人の身体の除菌処置にうつる。

 

【 メディカルオペレーションプロセス    】

【 >頭部頭髪処理工程           】

【  ≫頭部部分剃毛術式前処理       】

【  ・頭部打撃受傷部位選択        】

【  ・左頭側部受傷、出血外傷あり     】

【  ・受傷部位周辺を選択的に剃毛処理   】

【  ・医療用消毒液により         】

【      受傷部位周辺を洗浄・除菌処置 】

【  ・残存頭髪を滅菌クリップにより固定  】

【  ・受傷剃髪部位を特殊無菌フィルム被覆 】

【  ≫頭髪頭髪処理完了後         】

【         頭部全体を徹底洗浄処置 】

【  ≫洗浄後、術式用ドレープにて     】

【             頭部全体を被覆 】

【   施術対象部位を開窓して       】

【           施術時まで患部保護 】

【  ≫同部位、出血状況等連続監視     】

【 >上記処置完了後、クランケ全身体に対し 】

【    除菌プロセス用ナノマシン散布開始 】

【  ≫クランケ身体周囲10センチ迄展開  】

【  ≫脚部腕部末端から身体各部      】

【        及び、頸部周辺、頭部各部 】

【  ≫除菌処置完了時アラーム通知     】


 仮想ディスプレイとヴァーチャルキーボードとで操作をしていたが、除菌処置のオート設定を終えるとヴァーチャルシステムを終了させる。そして歩き出すが、その先に有ったのはこの手術室における執刀医専用のシートとそのシートの周囲に設置されたモニター群とキーボードシステムだ。

 シートに座して身体に着込んだチョッキ型のインタフェース装置を周囲の機材や端末装置に繋いでいく。その姿は医師というよりは精密アンドロイドを製造しようとする技術者のそれに近い趣がある。

 そのシートに座するシェンの姿を見て朝はようやくこの手術室の意味に気づいたのだ。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ