表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
31/110

魔術の授業


野外演習から日がたち、四月になった。俺たちは二年生になり、今日が始業式だ。

「昨日は入学式だったね」

「初々しかったわね」

「去年は僕たちもあんな風だったんだよ」

いやー、新入生たちは緊張してたなー。ガッチガチだったな。

俺は特に新しい魔術を覚えてない。とりあえず目立たないようにしたいし、魔術を使い込みたいしね。

タマモは、かなり魔術をコントロールできるようになっている。大きさから密度まで思いのままだ。

レアとシャネルちゃんはさらに強く美しく、そして可愛くなっている。マジで美少女に育っている。俺には少しもったいないかな…。

ビアンカはまだ存在強化(ランクアップ)できていない。早くしてやりたいな。


今日からは自分で授業を選んで、履修していくことになる。

レアとシャネルちゃんは武術科のみの履修になり、戦術や兵の運用法なども学ぶことになる。

俺とタマモは魔術科でも授業を受けるので、簡単な戦術などは学ぶが魔術も専門的に学習することになる。新しい魔術の開発とかだね。

今日から授業が始まる。最初は魔術の授業か。楽しみだなー。

「楽しみですね、リューさん!」

「そうだな。どんな授業をするのかね」

タマモは身長が伸びて、体型も豊かになってきた。最初はあんなにちんちくりんだったのに…。俺は嬉しいよ。

「というか、ビアンカもついてくるのか?」

「現代の授業がどんなもんか、見てみたいのよ」

「目立つような真似すんなよ…」

「了解」

教室に着いた。中には数十人の生徒が入っていた。これで一クラスか。

「席はどこでしょう?」

「自由席みたいだな。空いてるとこに座ろ」

適当に空いている席に座る。お、窓際の席が空いているな。あそこにするか。

タマモと席につく。すると、隣でしゃべっていた少年達がこちらをチラチラ見ながら、ヒソヒソ話している。どれどれ?

『おい!あの獣人の子メチャクチャ可愛いな』

『仲良くなりたいな…。誰か話かけてこいよ!』

『でも見ろよ。隣にアイツがいるぞ』

『うわ!紅蓮の魔術師か!』

『気に食わない奴を燃やすっていう、あいつか?』

『それはデマ。入学式であいつの才能を僻んだ奴のな。本当は稀代の天才魔術師だってさ』

『そうなのか…。僻むなんて、ガキみたいだなそいつら』

『ハハハ。まったくだ』

・・・紅蓮の魔術師ってキンブ◯ーかよ。いやだなー、焔の方が良かったな。

「リューさん、どうしたんですか?」

「い、いや。何でも無い」

聞かれたくねぇー!

「ほれ、授業を始めるぞ」

少しへこんでいると、ひげが豊かなお爺さんが入ってきた。まんまダン◯ルドア先生だな。他にいなかったのか…。

「儂が、魔術の授業を担当するアルバスじゃ。よろしくな」

うわー、偶然の一致だー。不思議なこともあるもんだなー。まさか名前まで一緒だとわなー。

「最初に言っておくが、儂はおんしらに魔術を教える気はない」

おおう。初日から授業放棄か?

「儂がおんしら教えるのは、魔術の改造じゃ」

「魔術とは、呪文を唱えて効果がでるだけのものではない。己の工夫次第で、違う魔術に化けさせることも出来る」

「おんしらが今年やることは、3つ新しい魔術を作って儂の前で使用してもらう」

生徒たちの間でざわざわと声が広がる。まあ、いきなり魔術を作れって言われてもな。

「そんなに心配せんでも良い。先輩に助言を求めても、図書館で調べても良い。やり方はおんしら次第じゃ」

「授業は基本的に自由じゃ。新しい魔術を覚えても良いし、サボっても良い。まあ、後がどうなるかはしらんがな」

先生が怪しく笑う。恐!ブルッとしたぜ…。

「それでは、今から開始じゃ!三年は教室で待っているぞ」

先生の声から少し遅れて、生徒たちが慌てて教室を飛び出していった。開幕ダッシュだ!この世界にもあったのか!

「りゅ、リューさん!私たちも行かなくていいんですか!?」

「大丈夫だ、先輩は逃げないよ。それよりも」

先生の方を見る。

「今は先生に話を聞こうじゃないか」

「ほう…。何を聞きたいんじゃ?」

「改造と改良の違いとかですかね」

「改良は欠点を補うこと。改造は改めて造り直すことじゃな。何か思いついているのか?」

「一応は。見せたいので訓練場にいきましょう」


そんなこんなで訓練場。人はいない。

「それでは、見せてくれ」

「はい」

俺はファイアバーストを10mくらい離したところに撃ちださないで発生させ、トルネードを重ねる。この間コンマ数秒。

そのまま火を巻き込んで、竜巻が完成する。前にもやったファイアトルネードだ。

「ふむ。ありきたりじゃがまあ良いじゃろ。リューテシアは一つ完成じゃな」

「凄いです、リューさん!こんなことも出来るんですね!」

こういうのでいいのか。いろいろ考えておくか。

「タマモは何か思いついた?」

「いえ…。まだ全然思いつきません…」

「そっか。とりあえず先輩に話を聞きにいこうか」

「はい!」

「ほほほ、仲が良いな」

俺とタマモは三年生の教室に向かった。


三年生の魔術科の教室には、二年生が集まって話を聞いていた。みんな進級がかかっているのからか、ずいぶんと真剣だ。

「先輩さんは、誰も空いていませんよ?どうしましょう…」

「大丈夫。ここにいればそのうち」

「あ!リュー君遅いわよ〜」

このようにノエルさんが出てきます。誰かの相手をしてなくて、良かった…。

「魔術の改造よね。懐かしいわ〜」

「去年のことですよね?」

おばさん臭いよー。

「リュー君はもう終わったの?」

「いや、まだ授業初日ですよ。終わるわけないじゃないですか」

「私も、リューさんならすぐに終わらせるかと思ってました」

「過大評価しすぎだよ…」

案はあるんだけどね。やってる暇がなかった。

「一つは出来ましたけどね」

「初日で一つ出来るのも凄いわよ。規格外ね〜」

なんですか、その目は。人外を見るような。あなただって似たようなもんなんですよ。

「私は半年で終わらしたけどね」

「それも十分凄いと思います…」

全くだ。

「それでリュー君は良いとして、タマモちゃんはどうするの?」

「それを先輩に頼みにきたんです。何か助言をくれませんか?」

「よろしくお願いあします!」

タマモが頭を下げる。

「それじゃあ、始めましょうか。リュー君も一緒にやる?」

「はい。何かヒントがあるかもしれないので」

「うん!頑張りましょうね」


「火を大きくして、形を潰したら...」

「でも、それじゃあ改良じゃ...」

しばらく、ノエルさんと話していると

「お、タマモじゃないか!」

タマモと同じ狐耳を持った、少年が話しかけてきた。タマモと同郷かな?

「おいおい、本当に学院に来たのか!全然魔術を使えないお前が!」

「それは...」

「ハハハ!笑えるぜ!魔術でいろんな場所を壊しまわってたお前が、魔術科に来るなんてな!」

「...」

タマモは唇をグッと噛み締めて、何も言わない。膝の上で手を握り締めている。

「何か魔術使ってみろよ!ほら! ん?お前は確かリューテシアだったな」

狐の先輩が俺を見る。

「結構魔術が使えるんだよな?タマモとつるんでるなんて、あんまり大したことなさそうだな」

俺を見ながらそんなことを言う狐。何言ってんだこいつ。

すると突然

「そんなことないです!!」

急にタマモが叫んだ。

「ああ?何だよ、タマモ。文句でもあんのか?」

狐がタマモに詰め寄る。

「りゅ、リューさんはあなたには分かんないくらい凄いんです!何も知らないのに、そんなこと言わないで!」

震えながらタマモは狐を睨み、言いかえす。ずっと自分を苛めてた奴で、怖いだろうに...。

「はん!そんなに言うんなら証拠見せろよ、証拠!見せてくれんなら信じてやるよ」

無茶苦茶言うなよ...。そんなんどこに...。

「...なら私と勝負してください!私が勝ったらリューさんに謝ってもらいます!」

おいおい、何言ってんだよタマモ!






評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ