表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
25/110

野外演習開始!


「野外演習?」

入学してから半年ほど経ったある秋の日、3日ほどかけて野外演習を行うとアランから聞いた。

「ああ、サバイバル訓練とか魔獣との戦闘もするらしいぞ!」

みんなもある程度武器や魔術を使えるようになったので、実戦経験をつませるためにやるようだ。

「へー、最近は戦闘してなかったな。する暇もないし」

「そうね。そろそろ私としても、再開したいのだけどね。外の森に入っちゃいけないの?」

「許可があればいいらしいけど、まだ一年生だしな。厳しいな」

「そうね。なら、今回の演習で出来るだけ稼がないとね」

早く風呂に入れるようにしてやりたいしね。ふふふ、そしたら洗ってやるぜ…。

「リューって魔獣と戦ったことがあるのか?」

「ん、あるよ。従魔を育てるためには、魔獣を倒すのが一番だからな」

「すげー!どんな感じなんだ!?」

「どんな感じって、そんな楽しいもんじゃないよ。命を奪ってる訳だし」

「そう、なのか?」

アランが首を捻っている。あの感覚は、殺した人しかわかんないよな…。

「何話してるの?」

レアたちが俺たちの方に来た。

「野外演習があるんだって、今月」

「野外演習?」

おお、まったく同じ反応。アランから聞いたことを、そのままレアたちにも伝える。

「そんなのがあるんですか。知らなかったです」

「それ、聞いたことがあるわ。二年生の先輩もついてきてくれるんでしょ」

レクリエーションみたいなかんじかな?流石に子どもにそんな無理をさせないだろ

「数人で組になって、その期間は行動するんだって。4〜5人だから俺と組をくn」

『じゃあ私たちだけで』

「・・・orz」

「入れてあげよ。このままじゃ、一人になっちゃいそうだし」

『・・・リュー(さん)が言うなら』

「リュー…」

「変な気起こしたら・・・わかってるよね?」

「わ、分かりました。(ガタガタガタ)」

あれ?どうして震えてんだろ?フシギダナー。サムイノカナー。

さて、それじゃあ準備しとくか。剣の手入れとかね。



数日後、俺たちは馬車に詰め込まれていた。まあ、一年生だけでも500人くらいはいるしな。それに加えて、二年生もいるしな。

ガタガタと馬車がゆれる。うーん、息苦しい。どうにかなんないかなー。

「リュー、息苦しいね」

「さすがにキツいわね…」

「ううう、早くついてほしいです…」

俺たちが向かっているのは、グリュネ森林という国が管理している森だ。学院の生徒が演習や実戦をするために、そこまで強くない魔獣だけを残しているようだ。国立公園みたいな感じかな?

馬車は時々休憩を挟みつつ、グリュネ森林に向かっている。騎士団の護衛もついているので、魔獣や野盗も襲ってこない。平和なのは、いいことです。

朝早くに出発した馬車は、すっかり日も落ちる頃にようやく森の入り口に到着した。案外近いな。どっかで一晩野営するのかと思ってたら、一日で着いちゃった。

馬車から降りて、伸びをする。関節がボキボキなる。あー、苦しかった。

「うーん。疲れたー」

「やっと着いたのね」

「来るだけでへこたれますー…」

他の人たちも疲れが見えている。

「お前ら!組別に別れて集まれ!」

将軍はまだまだ元気そうだ。組別に固まって、将軍の元へ行く。

「これからお前たちと、二日間ともに過ごす二年生を紹介する!敬意を持って接するように!」

『はい!』

「よし!来い!」

少し離れた馬車から、二年生たちが来て俺たちの前に並ぶ」

「礼!」

『よろしくお願いします!』

ハモったぜ!

「それでは、今からそれぞれで別れてもらう!先生方に従って移動しろ!」

さて、どんな先輩にあえるのかな?


いつものメンバーにアランを加えた六人で、三人の先輩方と向かい合う。

「それじゃ、まずは自己紹介から。俺はリカルド、武術科だ」

リカルドなる先輩は、金髪を短く切りそろえた美男子だ。将来はイケメンだな。死すべし。

「・・・ジョルジュ。鍛治科」

この人はドワーフだ。もじゃもじゃの茶色い髪が特徴的だな。少しひげもはえている。

「私は、ノエルです。魔術科です。みなさんよろしくお願いしますね」

銀髪のボブカットのおっとり美人の先輩だ。白い法衣みたいなのを着ているから、聖教の信者さんかな。

「ノエルは聖女って言われてる、回復魔術の使い手なんだよ」

「そんなことないですよ。少し回復魔術が得意なだけです」

ふぅーん。聖女ねぇ。

「そっちの自己紹介もしてくれるか?」

「あ、はい。僕はリューテシアです。リューって呼んでください。武術科ですけど、魔術も使えます」

「そうなのか。属性は?」

「火・風・闇です」

「・・・トリプル。珍しい…」

「すごいのね、リュー君。なんで魔術科に来なかったの?」

「魔術科の授業は取るつもりですよ。武術科にいったのは、みんなが武術科だったからですよ」

今の俺は、魔術の方が強いけどね。

「私はレアです。武術科です。よろしくお願いします」

「シャネルです。拳術を使います」

「タマモです!リューさんと同じで、魔術も使えます!属性は火です!」

「アランです!将来は騎士になりたいです!よろしくおねがいしまっす!」

一通り自己紹介を終えた後

「そういえば、この演習では何をするんですか?」

「魔獣の特定の部位を規定数取ってくるとかだな」

「・・・取り合い」

「毎年かぶる魔獣も出てくるから、奪い合いになってだいたい1日中探しまわることになるわよー」

そうなんだよなー。課題が面倒なんだよなー。これも授業だからちゃんと宿題もあるんだよなー。

「まあ、毎年全員合格してるからもんだいないよ」

リカルド君が安心できることを行ってくれる。頑張るか!


「それでは、今から野外演習を開始する!各員、教師についていけ!」

将軍の号令と共に先生の後を追って、森の中に入る。もうすっかり日は落ちて、あたりは真っ暗だ。俺たちの他に数グループがいっしょに行く。

先生は時々立ち止まって、「ここで君たちは待ってて。炎が上がったら、動き出していいよ」と行ってグループをおいていった。

俺たちもおいていかれてしばらく待っていると

ヒュゥーーン ドォォン!

と大きい炎が上がった。

「それじゃあ、動き出そうか。まずは、寝る場所を確保しよう」

演習では、テントとかも用意されていない。着の身着のままで放り出される。

「水はノエルがだせるから、探さなくていいよ」

「水の魔術も使えるのよ」

「魔術で作った水を、そのまま飲んでもいいんですか?」

「良くないけど、リュー君とタマモちゃんは火が出せるんだろ?沸騰させて冷ませば飲めるよ」

煮沸消毒か。この世界にも伝わってるのか。

「どんなとこで、寝た方がいいんすか?」

「・・・雨がしのげる所。とりあえずは…」

「あんまり高望みしても、見つからないからね。それだけあればいいのよ」

そんなもんなのか。

俺たちが寝る場所にしたのは、崖が出っ張って雨が当たらなさそうなところ。まわりにもあまり木がないので、魔獣が来ても分かりやすい。

食事は森に入る前にすませてきた。風呂は今日は我慢だ。寝るにあたって、見張りを決めた。最初は、あまり起きてられそうにないアランとリカルド君。次はレアとシャネルちゃん。お次はタマモとジョルジュ君。最後に俺とノエルさんだ。タマモが少し心配だが、ジョルジュ君なら大丈夫かな。

そう思いながら見張りにつくために、眠りについた。









グリューネって緑って意味ですよね?

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ