表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/17

車すき?運転すき?

私はながいこと運転を仕事にしているが、車が好きというわけでも運転が好きというわけでもない。ただ、出来そうな仕事を手探りで続けたらいつの間にかこうなっていたというだけだ。だが、業界には確かに車が好き、運転が好きという理由で始めた人も結構いるようなのだ。


ときどき、お客さんが音が静かだとか乗り心地がいいとか車をほめてくることがある。そうなると悪い気はしないのだが私はちょっと身構える。一定の確率で次にでてくる言葉が、排気量はいくつかとか、何とかシリーズのエンジンはいいの悪いの、はてはサスペンションがこういう構造だとかこちらが全然知らないことを知っている前提で話してくる。排気量知らなくても車は運転できるんですがといいたいのをこらえて「お客さん、車詳しいんですね」というと、気をよくするのはわかっているのだが車の話を聞かなきゃならないのでちょっと憂鬱だ。


ちなみに、いまだに車の性能の詳しいところは興味がわかない。聞かないでほしいなと、毎日思いながら町を流している。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ