1568年目【ミツキ「虫食うことにもヴィーガン気取りが蛆虫みたいに湧くんか」】
「なんか、もうヴィーガンっていう概念を考えた奴が罪よ。それを日本に持ってきた奴が大罪よ」
「江戸時代に生類憐れみの令とか出しているアホ将軍も居るから。日本人の思考回路って本当に昔からイカれてるんだよ。鎖国っていう謎の製作からしてアホやん」
「江戸時代からも分かる。馬鹿が上に居ると下が苦労するという構図が完成しているということに」
「将軍まで敵に回していく~」
「いや、もう………徳川綱吉に関しては生類を憐れむ前に自分の頭の足りなさを哀れんだ方が良かったな」
「言いたい放題やん」
「やりたい放題なのは徳川綱吉」
「これ以上綱吉を馬鹿にするな!」
「綱吉っていうとリボーンの方が出てくる」
「赤ちゃんみたいなカテキョーヒットマンが出てくる漫画の主人公の方じゃねぇんだな」
「デコで火ぃ燃やしているって、よくよく考えたらシュールだよな」
「リボーンは白蘭と骸がやたらと人気があるイメージがあるわ」
「うちにも白蘭みたいな見た目をしているヤツが居るじゃん」
「どこに居るんや」
「目の前に居る白いの」
「コイツが少しでも白蘭に似ているとか言ったら、白蘭ファンのキモヲタ女子にしばかれるぞ」
「言うてリボーンは今の世代のヲタクは見ている人は少なくなっているから、特に問題は無いか」
「白蘭とか何となくデュラララの臨也感があるよね」
「白蘭の配色を逆にしたら確かに臨也になりそうな気はする」
「中の人は全然違うけど」
「白蘭の声優さんは忘れたけど、臨也はあの有名な神谷浩史さんですからね!」
「カミーユ?」
「それはガンダムに出てきたヤツ」
「昔のガンダムだよね」
「名前は聞いたことあるけど、どういうキャラなのか全然分からん。顔すらも出てこない」
「藍姉ちゃんってガンダムシリーズで何か見たことあるの?」
「鈴村さんと坂本真綾さんのヤツ」
「SEEDDestinyって言えや。なんで主人公とヒロインの中の人の名前で言うんだよ」
「種死の良いところはアニメでもリアルでも主人公とヒロインが行くところまで行ったところが最高すぎる」
「それによって内容の何が良かったのか印象が薄くなった気がする」
「何なら途中で本来の主人公であるシンがキラに主人公乗っ取られているから。気付いたらルナマリアとかステラとかとイチャコラしてた」
「ステラおばさん?」
「ステラ違いが酷すぎる」
「クリームシチューの方じゃねぇわ。ガンダム乗ってる方だわ」
「シン、熟女好きだったのか」
「ステラおばさんから離れて」
「ステラとカガリってめっちゃ似てるよね。ビジュアル。めっちゃではないけど………どっちがどっちだか見た目だけだと分からんよね?」
「私もそれ思ってグーグル先生に「ステラ カガリ」ってお尋ねしたら、一番上のところに知恵袋が出てきて、「ステラとカガリって似てますよね?」っていう質問に対して、「人類みな兄弟ですから!」とか言ってる人居て笑った」
「大喜利だったらベストアンサー」
「大喜利じゃなかったら煽ってるだけやで」