表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/4

兄のこと 2

「ねえ、あのさ・・」

 あたし佑二の顔を見ると、口を開いた。そしてあたしにはひきもりの兄がいることを伝えようとした。兄がひきこもりになってしまった経緯について。


 でも、上手く言葉が出てこなかった。何をどう伝えたら良いのかわからなかった。


「どうしたんだよ。そんな怖い顔してさ」

 あたしが適当な言葉を思いつけないでいると、佑二はからかうような口調で言った。


「あのさ、佑二はひきこりのひととかってどう思う?」

 あたしは訊ねた。ひきこもりという単語を口にするとき、かなり勇気がいった。


「ひきこもり?なんで?」

 あたしが口にした話題があまりにも脈略がなかったせいだろう、佑二は怪訝そうな顔つきであたしの顔を見つめた。気のせいか、ひきこもりという言葉を耳にしたとき、佑二の顔つきが一瞬鋭くなったような気がした。


「・・・べつになんでってこともないけど・・昨日テレビでそういうひとの特集やってたからさ・・なんとなく」

 あたしは苦笑して自分が口にしようとしていた言葉を飲み込んだ。


 やっぱり言えなかった。もしほんとうのことを告げて、佑二があたしとの結婚を躊躇うようなことがあったらどうしようと恐れてしまう情けない自分がいた。怖かった。佑二を失ってしまいそうで。


「ひきこもりねぇ」

 佑二はあたしの不安をよそに、面白がっているような微笑を浮かべた。そして頬杖をつくと少しのあいだ考えていたけれど、

「まあ、ひきこもりのひともそうなるには色々事情があるんだろうとは思うけど・・」


「思うけど?」

 

「でも、結局は甘えてるだけなんじゃないかなぁって思う。こういう考え方って冷たいのかもしれないけど、でも、そんなふうにしてたってどうしようもないじゃん。みんな同じだよ。生きるっていうことは大変なことだし、みんな辛いこととか、嫌なことを我慢して頑張ってるわけなんだからさ、そのひとだけ特別っていうわけにはいかないと思うよ。ちゃんとしようよって俺は思うね」


「・・・そうだよね」

 あたしは佑二の科白に、傷ついた寂しい気持ちで相槌を打った。


「あれ?なんでそんな浮かない顔してるの?」

 佑二はあたしのご機嫌を取ろうとするようにどことなく卑屈な笑顔を浮かべて言った。

「何か俺、気に障るようなこと言った?」


「べつに。そんなことないよ」

 あたしは自分の感情を隠そうと微笑んだけれど、それがちゃんと笑みの形になっているか自信が持てなかった。あたしはテーブルの上のお冷やを手に取ると、一口飲んだ。そして手にしていたお冷やのグラスをテーブルの上に戻すと、

「ごめん。あたしもちょっとお手洗い」

 と、佑二の顔を見て言った。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ