表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
詩集05 こだまする言葉の数々  作者: 仲仁へび
1/3

第1話 何だかよく分からないものが怖い



「知れない」「聞けない」「見れない」


――そう、だから怖いのね?


 始まりが不安で 隣の人を見つめた

 そしたらその隣の人も そのその隣の人を見つめた


 皆が皆を窺いあっている

 けれどどこにも正解がないから


 不安が一個膨れたら

 たくさんの不安が連鎖していった


 誰もが不安になったら 大きな町が飲み込まれていった

 そしたら国ごとぱ落ちて 世界中ものみこまれていった


「始まりはちょっとの不安だったのに」

「何がおかしくてこんなに広がっただろう」



「ストーリー」

 理由をつけて正体を確かめて。

 そうしないと、人は不安を乗り越えられない。

 私はそう思っている。

 だから理解できない物があった時、過剰に怖がってしまうのよ。

 それは良い事でも悪い事でもある。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] >国ごとぱ落ちて 国ごと落ちて、でしょうか? 意図的な表現であったら申し訳ありません。
2024/08/26 18:27 退会済み
管理
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ