表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

新人さんに役立ちそうなこと

なろう一ヶ月ちょいで思う事

作者: 黒井 陽斗

 ちょっと自分の話を直すのを朝からやってて疲れたので、今までなろうを勉強してて思った事を気晴らしを兼ねて書いてみる事にします。


 最近ふと思ったのは、なろうみたいなポイント制って、本当に日本の文化に合っていないなーってことです。


 だって考えて見てください、貴方は野外で演奏している人にお捻り上げますか?


 ボーイさんがいるような高いお店なんかでチップを渡しますか?


 精々あったとして旅館で仲居さんに心付けを渡す程度で、それすらやったことがないって人もいるではないでしょうか?


 我々日本人はサービスに対して、あまりそういう目に見える対価というものを支払う文化は無いですよね?


 だからこういうポイント的なものを他者に払うことを、どうしても嫌がる傾向があると思います。


 どちらかと言うと当たり前の物だと思っているフシがあると思うのです、勿論そういう文化でチップを要求せずに常に良いサービスをするのは仕事としては素晴らしいと思っています。


 でも、なろうの様なポイントをモチベーションにするような場ではそれは美点とは言えなくなります。


 もちろん、なろうはストリートミュージシャンみたいなものです、貴方が気に入らなければお捻りであるポイントを投げろとは言いません、私も投げませんもの。


 ですが、ずっと見ている物があるのなら、やはりお捻りを投げたほうが人としての質は高いのかなと思います。


 ネットを色々見て回ると、作品を見ているのにポイント付けるのは面倒だといっている方を散見します。


 書いてる側はやっぱり欲しいと思います。


 なので面倒だと言っている貴方の格好良い所見せて欲しいと思います、たった数分で終わることです、きっと貴方はその作品を何倍も楽しんだのでしょう?


 だとしたら、少しだけ優しくなってポイントを入れてあげてもいいんじゃないですか?


 私のようになろうの風潮に反旗を翻しているような問題児ならともかく、好みの作品を書いている方にはちゃんとポイントあげないと、心が飢えて作品を書く原動力が餓死してしまいます。


 貴方の数分は、そんな人達に救いの手を差し伸べる神の手です。


 ほら、こう言うとなんだか入れたくなりません?駄目ですか?


 勿論、自分の好みじゃない作品は仕方ないです、神様が暇じゃ無いのは知っています。


 でもですよ、自分の好みの供物を捧げてくれる可愛い奴には神様も恵みを与えていいじゃないですか?


 そうしたら彼は、喜んでもっと上手いお供えを貴方に捧げてくれるかもしれませんよ?


 そんな彼を見て新しい投稿者が現れて、貴方に新しいお供えを手に入るかもしれませんよ?


 そして、そうやって頑張って書いてる人達や自分を知って貰おうとしている人達をポイント乞食なんて言うのは止めた方がいいんじゃない?って思うんです。


 まぁ勿論、へんな集団を作って傷の舐め合いをしている人達は正直乞食だとは思います、自分たちで適当な事を言って、道で募金を集めているような人達みたいなモノでしょうね。


 なろうはマーケティングをしっかりして広告戦略まで一人で考えないと普通の人だと厳しいと思います。


 凄い才能の持ち主とか、その時になろうを読む人に受けるアイデアを思い浮かぶ人なんてのは、ごく一部でしょうね。


 あとはマーケティングが上手く行った、広告戦略が上手く波に乗ったみたいな、計画性のほうが重要なのじゃないかと思います。


 さっきも言いましたが作品が良いモノもあるでしょう、でも同時に実際そういう上手くやったモノが商業に上がっているのだから、戦略云々もある事は間違いないと思います。(実際、商業では売れなかったみたいですが)


 だから皆神様に振り向いてもらおうと、あの手この手使うんじゃ無いかなって思います。


 貴方はなろうでいい神様ですか?自分がいい神様だと思う人はそのままいい神様で居て下さい、きっとなろうの作品投稿者は感謝していると思います。


 大手にしか興味が無い神様なら末端弱小に興味が無いのも分かります、でも次の美味しいお供えを捧げる候補かもしれませんよ?

 

 それとも、なろう作品投稿者に恵みを与えない神になりますか?


 これは一番楽で賢いように見えますが貴方の発信力は0ですね、だって貴方ポイントを入れないですもの。


 いい神様がいるから、投稿者は神様を信じてひたすら頑張っていい作品を作ろうと努力するんじゃないかと思います、私もなるべく面白いと思った物にはちゃんと評価をつけています。


 皆でいい神様を目指してみませんか?きっとその方が楽しくなると思うんです。


 こんな私ですが、いい神様に見つけてもらって毎日楽しく頑張ってます。

 

 例え誰かが私を見て底辺とか言ったとしても、私の書いた供物を神様が楽しみにして待ってくれますから。


 ですから貴方も、誰かのいい神様になってみませんか?きっとそれは凄い素敵な事だと思うんです。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ