表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
魔道士なんて聞いてない!  作者: 香月千夜
異世界へ
5/141

終わりと始まり(5)

チドリが今いるのは、イリオルスという大国らしい。

この世界には、イリオルスの他にも四つの国が存在する。ジャファーフ国、ネフェロディス国、リウビア国、トゥオーノ国。これら五国で形成されていた。

魔道士とは、国に一人しか存在しないのだそうだ。国の代表的存在であり、国の力の象徴とも言える。その地位は高く、国によっては王族以上にもなるという。

各国はおよそ百年に一度の割合で、魔道士の選儀を行う。

特殊な魔法陣を作り、呼び出す。魔道士に選ばれる者は、大体魔力の高い者であるらしかった。魔法に精通する者、力の強い者が主なのだと。事前に魔道士になる者を知る術はなく、呼び出されて初めてわかるのだそうだ。

そして、イリオルス国の魔道士には、異界の人間であるチドリが選ばれた。

チドリが現れたのは、イリオルス国の王城にある地下洞窟だった。アロガンに魔法陣生成と魔道士の召喚を命じられたレアンが、洞窟の一角に魔法陣を生成し、チドリを呼び出した。

ただ、チドリが異界の存在であるために魔道士の存在を知らず、自分が直面した事態についていけなかったため、少々ややこしい事になっているらしかった。


あてがわれた部屋のベッドに腰掛け、チドリは何度目かしれない溜息をついた。

部屋はまるで中世ヨーロッパのお城の一室のように煌びやかな作りで、とても広い。大きな窓に、手触りの良さそうなカーテン。厚い絨毯。美しい意匠のクローゼットや机。腰掛けたベッドは、チドリが両手両足を広げても埋められないのではと思うほど、大きかった。しかも天蓋つきだ。

さらに驚いたのは、地下から部屋に来るまでの光景だった。

城だと聞いていたが、その内装を垣間見て、チドリは目を白黒させるしか出来なかった。高い天井も、フカフカの絨毯を敷いた廊下も、時折顔を合わせる侍女や執事らしき人物も、馴染みが無さ過ぎて戸惑った。前を歩いていたレアンは、その光景にむしろ映えていたのだが、いかんせん自分が異色であるので、チドリは居た堪れなかった。

そうして俯きながら通された部屋で、チドリはレアンにしばらく待つよう言われた。音もなく現れた二人の侍女も一緒に部屋に入り、ドア付近に当然のように控えた。


ベッドの上で、チドリはまた溜息をつく。


(……ようやくちょっと落ち着いたけど、これってどうしたらいいんだろう。私、これからどうなるんだろう)


まだ夢を見ているような気分の中、胸中で呟いた。


(事故に遭った時に持ってた鞄とかは、無くなってた。痛みはあったけど、今は何ともないし……制服と一緒にこっちに来たってことは、体は自分の物ってことだよね。意識だけとか、転生したとかじゃなくて……私自身が、この世界に転移したってことなんだ)


どこか他人事のように思いながら、ふとチドリは息をつめた。


(向こうに戻る方法って、あるのかな)


そう思うと、心臓が一気に冷たくなった。手足が、血を拒むように冷えていく。


(……嫌だ、帰りたくない。帰ったって、私に居場所なんか……)


でも、と、別の考えが首をもたげる。


(この世界に自分の居場所はあるんだろうか)


先程のアロガンの態度が蘇る。どう見ても自分を歓迎しているようには見えなかった。むしろ、落胆と怒りに満ちていたような。

一国に一人と言われる魔道士とは、もっと力のある存在であるはずなのだ。チドリのような出来損ないでなく、誰からも尊敬され慕われるような。

自分は、そんな人物だと言えるだろうか。


「……やっぱり、私じゃ……」


消え入りそうな声で呟いた時、部屋のドアがノックされた。


「わ、あ、はいっ」


間の抜けた声で応じると、侍女が進み出てドアを開けてくれた。現れたのは、顔色の悪いレアンだった。


「お待たせしてしまい申し訳ありません。父上と兄上と、話をつけてきましたので……」

「い、いえ、こちらこそ……面倒なことにしてしまって、すみません」


レアンはチドリに、ソファに座るよう手で示してくれた。素直に腰を降ろす。これもまたフカフカだった。


「父上……国王陛下は、今はとにかく魔道士様の身を最優先に考えるようにと。ですので、本日はゆっくりお休みください。兄上は明朝にと言っていましたが、陛下への謁見や国民への発表は、魔道士様の体調が良好な時で構わないとのことでした。それから……もし空腹でしたら、食事を用意するようにと」

「は、はい……ありがとう、ございます……」


そう言ってから、チドリはレアンの顔を覗き込んだ。


「あの……大丈夫、ですか?顔色が悪いような気が……」

「え……ああ、大丈夫ですよ。お気遣いありがとうございます」


レアンは微笑んで見せたが、明らかに先ほどより顔色が悪くなっているようだった。呼吸も浅くなっている。侍女達の方を見ると、二人も心配そうな顔をしていた。


「む、無理しないで下さい。私は大丈夫ですから、レアンさんはもう休んだ方が……」

「…………すみません。ありがとうございます」


ふらつきながら立ち上がると、レアンは部屋を後にしようとした。ドアまで歩いて――ふいに、その体が傾く。


「レアンさんッ!?」

「殿下!」


駆け寄って抱き起すと、レアンは真っ青な顔で震えていた。額には汗が浮き、呼吸は荒い。体は燃えるように熱かった。


「レアンさん!しっかりして下さい!!」

「…申し訳、ありませ………」

「誰か!殿下が……!!」


侍女の声に、どこからかエスカマとアジーンが走ってきた。レアンの様子を見るや、悲鳴を上げる。


「レアン様ッ!!」

「エスカマさん、アジーンさん……!レアンさんの様子が……」

「すぐにお部屋に連れて行って差し上げなくては……!人を呼んで参りまする!」


駈け出そうとしたエスカマの先に、立ちはだかる人影があった。


「何の騒ぎだ」

「アロガン……殿下……」


慌てて、侍女とエスカマ達が跪く。チドリは思わずレアンを抱える腕に力を込めた。レアンの目がうっすらと開き、アロガンに向けられる。


「兄、上……」

「なんだレアン。貴様、また例の発作か」

(発作?何かの病気なの?)


嘲るアロガンを、レアンが悔しそうに睨む。体を起こそうとするが、力が入っていなかった。


「ふん、丁度いい。いつもの場所に魔道士も連れて行け。貴様の本性を見てもらおうではないか」


レアンがビクリと体を震わせる。恐怖を覚えているように、顔が引き攣る。


「お待ち、下さい……!それだけは……ッ!」

(本性……?病気じゃないの?どういうこと?)


話についていけないチドリを脇目に、アロガンは衛兵らしき者達を呼び、レアンとチドリを取り囲んだ。


「地下牢に連れて行け」

「はっ」

「ち、地下牢……!?」


愕然とするチドリに構わず、男達はレアンを無理矢理立たせると、両側から拘束するように腕を取った。チドリも同じようにされる。


「ま、待って下さい!レアンさんは具合が悪いんですよ!?なんで地下牢になんか……!!」

「発作を起こしたのであれば、地下牢に入れておかねばならぬからだ」


下卑た笑みが、アロガンの顔いっぱいに広がる。


「お前も知るがいい。此奴の、醜い本性をな」



字数の区切りは特にないです(^_^;)

キリが良いところで終わるので、長くなったり短くなったりです。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ