表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

美しい人と

歩き始め

作者: 鋭利

小川と茂み、向こうには林。後ろの貴人は歩きにくそうな木の靴で、みるからにへばっている。この調子じゃどうやら野宿をするハメになりそうだ。まだ日はあるがこんな状態でこの方が生い茂る木々の間を抜けられるとは思えないし近くに水源もある場所というのは好都合だ。天候も暫くは荒れそうに無い。

本来なら前の町で休んでおけば野宿なんてしなくても良かったのだがこの貴き方はそういった行程の配分なんか知らないだろうし分からないだろう。そこで余計な口をきいて高きお方の不興を買うのはとても恐ろしかったので黙って従っていたのだが、ここ迄の道程を省みるにしんどそうなのはあからさまに伝わってくるとはいえ意外と弱音や俺に対する不満は聞こえて来なかった。本日はもう休む、と伝えたらわかりやすく表情が緩んだのがまた笑えたが。

俺には貴い方の機嫌を損ねて危うい事になった前科もあるので、気紛れでとても気軽に人の首を飛ばせる天上の方の気を損ねまいと神経を張り詰めていたがこの方は高い場所の方にしては気性が荒くない質であるらしい。この方の父上は苛烈極まりないことで有名だが。そういえば俺の窮地を救ったのはこの方であったし遠く高き塔から俺を見つめるその眼差しは何時だって穏やかで、穏やかで……穏やかだったよな?いや、とても熱かったような気もする。それとも既に高き方ではないというのは建て前ではないのだろうか。

俺がそんな風に目の前の方の様子を伺っているとその人は鞄からいそいそと長パンを取り出して齧りついた。しかし日が経ったパンは固くカリカリと鼠の如く小さな欠片を歯で削りだして頑張っている。こうしてみると雅さの欠片もないから少しは親しみが持てるかもしれない、いや、むりか。これだから白パンしか食べたことのない方は、というような感想が先に浮かんでくる。パンは諦めて塩漬け肉を取り出すと、なんとそのままかじった。で、噎せた。本当に何も知らないのだな。堪らず俺が噴き出すと、睨まれた。そういえばこの人は国じゃいつも薄い微笑をはりつけた媚びたような顔ばかりだったからこういった表情の変化は新鮮だな。

「ああ、すいませんね。そんなに腹が減っとるんで、すかい。」

敬いたい相手も話す相手も特にいないからとか強くなるのに必要ないからとか、色々面倒がって学びをおろそかにしたせいで場末の子分のような言い方になってしまった、これは良くないな。

「別に。早く食事を終えて寝てしまおうかと思ったのだけど……おまえ、話しにくいなら無理に言葉を飾らなくてもいい。ここはあの国じゃないし私もあの国の人間じゃない。」

唇を尖らせて、頬を上気させ仰った。俺より一回りもふた回りもいってる方とは思えない隙だらけのこどもみたいな可愛らしさに意地悪はやめて、手を貸してやろうという気になった。

「それじゃ、少し時間を下さい。せめて調理したら貴方も食べられるでしょうから。そうだ、火を起こしといてくださいよ。」

火打の道具はあれどこの何も知らない人がちゃんと焚火にまでするのはなかなかに時間がかかるであろう事を見越してのお願いであった。その間に林から見知った根菜を引き抜いて洗い、水を汲みに行った。どれそろそろ火が起きなくて半泣きかな?というところで手を貸してやるかと戻ってみれば明らかに少な過ぎる燃料の枝に相応しくない煌煌とした火が灯されていた。そういえばこの人魔法使いだって噂があったか。やはり可愛げはない。

鍋に根菜を薄く削ぎ落としてから塩漬け肉をブチ込み味をみる。少し塩気が多くなるように整えてから固くなったパンを崩してスープに溶かす。即席シチューだ。我ながら上出来だとは思ったが貴い方には馴染みがないようで木匙を握りしめて固まっていた。そして意を決してひとくち。

「まずい…………。」

流石に少し頭にきた。この先この人の希望通り旅を続けるのならこれくらいで文句を言われては困る。肉なんか塩漬けとはいえ良いものであるし俺からしたら美味いのだこれは。

「まずい。」

二度目。しかし言葉に反して匙を動かす手は止まっていない。この人はあまり食うたちでは無かったはずだからいくら空腹だったとは言え矛盾しているし先ほど空腹ではないと言っていた。照れ隠し、なのだろうか。だとしたらやはり、可愛げがある。かもしれない。意地の張りどころがわけわからんが。結局おかわりまでして頂いたのでよしとしようじゃないか。

テントや寝袋は持ち物にない。この時期外套を体に巻けばすこし肌寒いがなんとかなるしまだそこまで本格的な支度のいる野営はする気がない。今回はあくまでイレギュラーな野宿だしこの辺りは危うい物もない。物盗りはあからさまに魔法で灯された火を見て襲う気が失せるだろうし大型の獣も無い。同行者と引っ付いて眠れば暖かくて丁度いいだろろうがあいにく俺にはこの方を湯たんぽにする勇気は無いし年の割に性別の割に随分愛らしい姿をしているとは言え野郎臭いのはごめんだ。だがこのお方は俺を湯たんぽにする気らしくひっついてきた。野郎臭さを想像して夕闇の中一瞬顔を顰めかけたがなぜか香水も暫く使ってないのに甘ったるい香りがした。心地よいものではあったが逆に俺の体臭が気になった。少し距離が近づいた気がしたし実際今物理的にとても距離が近いがやっぱり住む世界が違うのかもしれない。





どろどろに溶かしたパンのスープなので見た目はあんまり美味しそうじゃない。ファンタジー感あんま出せませんでした。偉い人の方はホモっぽいでも実は女の子だったでもお好きに。見た目はだいぶメスっぽい。魔法使いはめっちゃ少ないという設定。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ