ACTion 74 『ブレイクスルー』
『今後のためにも明日からダイエットだな』
空調スペースでトラは、いやと言うほどもんどりうっていた。だからこそ隣でサスも深くうなずき返す。
『よく言った』
そんなふたりがどうにか降り立った場所こそ、今、背をはりつけている角の向こう、現れた次の角を曲がれば保安所が目に入るような位置だ。ふたりの緊張はもう高まるほかなく、トラはシワを、もといその奥に窪んだ瞳を壁からのぞかせていった。同様にサスもその足元から半身を乗り出してゆく。
『この先か?』
『そうじゃ。あの突き当りの丁字路を右へ折れた先となっとる。ほかには見当たらん』
『だが保安所などと警備のかなめであろう。どうやれば突破できる?』
確かめたトラが頭をひっこめる。まさか遺体を引き取りに来て迷った、などともはや通じそうもない。
『そんなもの……』
サスもおかげで言葉を詰まらせていた。
『気合じゃ、気合!』
これでも『デフ6』齢、百五十四歳、ちなみに平均寿命は百七十歳だが、それでいて言い切る意気込みだけはあっぱれとしか言いようがない。
『ここは政府船だぞ、サス。それこそ相手は軍隊だろうが。気合でこそ負けるわ』
しかし立派なその意気込みも、現状、何の役にも立たなかった。
トラはそれきり口をすぼませる。
反してすわっていったのは、サスの目だ。
『ならおまえさん、ちょっと行ってのぞいて来い』
『な、わしが、か?』
言われようにトラはのけぞる。
『そうじゃ、中はもぬけのカラかもしれんぞ。それこそ通り抜け時じゃ』
『なにを、わんさと詰めておったらわしはどうなる』
『その時は、逃げればよいじゃろ』
『ヒトゴト過ぎる』
『うーむ。まさか、こうなっとるとはの』
話を逸らすサスは確信犯だ。
態度にトラもしびれを切らす。
『どうにもこうにも埒があかんなっ』
『お、お前さん、のぞく気になったか?』
『違う!』
などと声を荒立てた瞬間だ。警報は破裂したかのごとく鳴っていた。ふたりの周りで造語文字は壁面に床を走り、続けさま、そんな通路をこま切れにして高照射熱のウィルスカーテンは幾枚も下ろされてゆく。
光景に、トラは自らの口を慌てふためき押さえていた。身を縮めて屈みこめば、サスもまたそこへ手を重ねる。
『おまえさん、声がデカい!』
『す、すまん』
兎にも角にも逃げ込む場を探していた。だがあれほど苦労を重ねて移動してきた空調スペースの入り口はもう、降ろされたウィスルカーテンの向こうになってしまっている。サスが尻ポケットから電子地図を引っ張り出した。あいだも警報は鳴り続け、聞かされながら地図をスクロールさせる。そんなサスをかばうようにトラは仁王立ちとなり、下げていた警棒を腰から抜き取った。身を沈めて構えたなら、保安所の方角からくぐもった物音は近づいてくる。
『サス、どちらだ? どちらへ行けばいい?』
『ええい、どちらへ行っても良いことなどないと言ったらどうする?』
地図と格闘しつつ鼻溜を振り返すサスのそれが本音だ。あいだにも物音は複数の足音へと響きを鮮明とし、重装備で押し寄せる物々しさを伝えだす。
『言っている場合ではないぞ。ダメだ。こっちへ来ている』
再び角の向こうをのぞき込んだトラが見たのは、防弾服とミラー効果装備一式に身を包んだ保安部隊だ。まさに向かわんとしていたT字路の角を折れると姿を現していた。
もう待ったはない。
トラは後じさる。
手探りでサスの体を引き寄せた。
掴んだならひと思いと小脇へ抱え上げる。
返すきびすへ体を乗せた。
『焦るな、テラタン』
声はかけられる。
浴びたトラの背筋は凍りつき、抱えられたサスもまただ、やがてトラは声の方へとぎこちなく振り返っていった。そこには軍服を着込んだ『バナール』が立っている。特徴でもある青白い顔がさらに青白く見えるのは気のせいか。やけに削げた頬が鬼気迫る凄みを醸し出していた。対峙して一瞬のうちにトラは射すくめられてしまう。
『確か、トラ・イアドだったな』
言い当てる『バナール』はあまりにも唐突だった。
『だ、誰だ』
トラの動揺へ拍車はかかり、だが答えず『バナール』は、そんなトラの腕を引き寄せ声を低くする。
『静かに』
否やダイラタンシーショットガンを携えた保安部隊は、トラたちが潜む脇道になど目もくれず通路を一直線に駆け抜けてゆく。涼しい顔で見送ったその後、『バナール』はタネ明かしをしていた。
『アーツェのアズゥエル前ですれ違った。貴様は気づいていないだろうがな』
懐から銃を抜き取る。ぽかんと聞き入るトラの前に出ると、トラが顔のぞかせた角へ擦り寄っていった。
『それは……、アルトのスタンエアではないのか!』
気づいたのはサスだ。
『お前さん、アルトを知っておるのか?』
『アルト? セフポドのことか』
通路の様子をうかがう『バナール』の返事は片手間だ。
わずらわしくなり、サスは抱えるトラへ降ろせと体を揺する。
そんなふたりへ『バナール』は振り返っていた。
『わたしがそこへ通してやる。奴が立ち寄るだろう部屋は抜けて左、道なりに奥へ進んだ二つ目の四辻、その向こうにある。そのドアにだけ後づけで磁気錠がつけられている。見ればすぐわかるはずだ』
言葉が、サスとトラの目を点へ変えたことは言うまでもない。
『ど、どういうことじゃ? お前さん、その格好からして連邦の者じゃろう。わしらが何者であるのかを知っておるなら手を貸す道理などないのでは……』
むしろ申し出は不気味でしかない。問うサスに、トラも隣で激しくうなずいている。
『何も、貴様らを助けようとしているわけではない』
なら『バナール』は勘違いするな、といわんばかりスタンエアの銃床を叩いてみせた。補填されてゆくガスにスタンエアの立てるか細い音がサスの耳へも届く。
『わたしはわたしの意志を通しているだけだ。貴様らを奥へ通すのは、その手段に過ぎん』
動作を手早く確認し、安全装置を弾き上げる。
『ここで待っていろ』
サスとトラはただ顔を見合わせていた。正面へ向きなおったときにはもう、『バナール』の姿はそこから消えていた。
残してシャッフルは、スタンエアを腰に通路へ出る。立場を剥奪されてなおこの階級章が生きているということは、使用痕跡から足取りを掴むため以外に何も考えられなかった。だからしてさしずめ駆け出していった先ほどの分隊員たちも、あえて使用した階級章のアクセスを逆探知、確保のために飛び出していったに違いないと考える。ゆえにここでもまた、あえて階級章を保安所ドアのリーダーへかざしてやった。正体を晒したうえで入室してやる。
開いたドアの向こうには衝立で区切られたいくつかのスペースを持つ保安所が広がっていた。声はすぐ左手、壁面に埋め込まれた艦内警備通信網を監視していた分隊員からまず上がる。
『ち、中尉!』
顔へシャッフルは、たしなめうなずき、あえて大げさなまでに片足を引きずると両手を挙げて中へと踏み込んでいった。
『分隊長は今の警報で出て行ったのか?』
やり取りに、フル装備の分隊員たちも衝立の向こうから三体、飛び出して来る。その顔はまるきり状況が理解できていない、と言わんばかりで、それでもどうにか引き締めなおすと警戒心も剥き出しのままにダイラタンシーショットガンをシャッフルへ持ち上げた。
『す、速やかに投降していただき恐縮です、中尉』
狼狽ぶりは、すでに奇襲をかけられたような具合だ。見据えてシャッフルは口を開く。
『所詮、狭い船の中だ。この足で逃げ回ったところで、たかが知れている』
『分隊長は、先ほどの警報の確認に向かわれました。わたしどもが代わって迎えの船がくるまで待機いただくお部屋へご案内いたします』
言うが、クレッシェの部屋で起きた事を知っているだけに、そうやすやすと近づいてこない。遠巻きに見守りながら、じわりじわりと間合いを詰めてくる。
『ついでに傷の手当も頼めるか?』
眺めながらシャッフルは申し出た。
『お部屋へ。手配させます。その前に……』
分隊員が差し出す手で促した。
『隊長から奪ったスタンエアをこちらへお渡しください』
無論、想定済みである。
『落とした』
うそぶいた。
と、それまで遠慮がちだった背後の一体が、突きつけていた銃口を下ろしシャッフルの胸元と腰周りをまさぐり始める。あっけなくもスタンエアは取り上げられ、見て取った正面の一体が銃口で、くぐってきたばかりのドアへシャッフルを押し出した。
『どうぞこちらへ』
傍らで通信担当者が、飛び出していった分隊長らへ事態を知らせている。
無論シャッフルにはどれほどの時間で彼らが戻ってくるのか、予想できた。ゆえにカウントダウンはこの時から始まる。
ままに保安所を出た。
前後を囲う三体の分隊員たちに連れられるまま、丁字路を直進する。
背後で閉りゆく保安所のドアが腑抜けた音を立てていた。
その音は同時にシャッフルへ今だ、と合図を送りもする。
受けてシャッフルは引きずる足によろめいてみせた。
『少し休ませてくれ』
様子に仕方ない、という空気が流れたことは錯覚ではないだろう。
だからして引きずっていたハズの足は彼らへ向かい、空を切る。




