表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ハードボイルドワルツ有機体ブルース  作者: N.river
52/89

ACTion 51 『ささやかな興味』

樹脂板へ押し付けるようにして動話を綴る。読み取ったなら一枚板だったそこへ柔らかと切れ目は入り、現れた扉は開いていた。

 体をねじ込むように中へとテンは足を踏み入れる。様子に『ヒト』は眉をひそめ、めがけてテンは下二本の腕を伸ばした。元凶としか思えない金属塊を奪い取ろうとする。否やありったけの力で拒まれ負けじとテンも腕を添えなおした。ままに引き寄せれば、是が非でも離れない『ヒト』の体もついてくる。どうやら首からかけられたヒモで金属塊と『ヒト』はつながっているらしく、手繰って金属隗に引っ掛けられたフックを外そうとすれば互いは間もなく揉み合いとなった。攻防は無言と続き、遮って乾いた音は割り込んでくる。聞き流せば音へ、あからさまと苛立ちは混じった。

 たまらず音へと振り返る。

 隣り合う部屋だ。

 そこでもう一体の『ヒト』は、樹脂板へ寄りかかると叩いていた。振り返ったテンと目が合うなり、拳を解いて動話を綴ってよこす。

(こっちだ)

 最初、彼が動話を使ったことにはずいぶと驚かされたテンだった。しかも利用されていることに気づかないのか? などと投げかけてきたのだから、どれほど度肝を抜かれことか知れない。ズバリ見抜かれたようで、不覚ながらたじろいだほどだった。

(返して、やれ)

(お前に指示されることやない。こいつは目障りや。俺が没収する)

 元来二本しかない腕のうえ、オルターほども熟練していない『ヒト』の動話はたどたどしく、『アズウェル』での時と同じに見る価値などないと思えていた。だがつい答えてしまったのは、たじろがされた『アズウェル』での時にもましてこの『ヒト』は何を知り、何を言わんと動話さえ操っているのか、まったくもってささやかな興味が湧いたせいだった。振り返してテンは再び金属塊へ視線を戻しかける。

(知らされて、ないなら、ひとつ助言だ)

 遮る『ヒト』の動話を目にしていた。またもやぎょっ、とさせられたことは否めず、だからこそテンは強気を装い続ける。様子こそ相手にとっては明らかだったのか、まるで獲物に食らいついた獣を試すような具合で『ヒト』はもう片方の腕も合わせてなおのことゆったり動話をつづってみせていた。

(ヤツら、それがなけりゃ、応じないぞ)

(んなワケないやろ。お前と、こいつだけや。それ以外、俺は何も聞いとらへん)

(見ろよ。離さないつもりさ。そういう、ことなんだよ)

 アゴで『ヒト』はテンの手元を指し示す。素直に従うことがむなくそ悪い。テンはためらい、やがて渋々、金属塊へ食らいつく『ヒト』へと視線を落としていった。忠告を裏付ける瞳はそこで、テンを見ている。なら二度ノックして再びテンの気を引きつけなおした『ヒト』は、テンへと指を折っていった。

(いいか、何度も繰り返さない。あんたは無事、目的を果たしたい。ならそれ以上は、よせ。そいつには俺から、騒ぎを起こさないよう、伝えておく)

 テンがためらったスキのことだった。わずか緩んだ手元から、肩を揺すった『ヒト』は金属塊を奪い取る。しっかり胸に抱きしめると、飛びのくようにその場から後ずさっていった。

 苦々しく見て取りテンもまた、中途半端に宙で泳いでいた腕を引き戻してゆく。

(次、やったら、その時は必ず預かるからな)

 振り返せば壁の向こうから『ヒト』が、金属塊を抱きかかえる方へと音声言語を投げた。もちろんテンに理解することはできない。ただ歩調も荒く外へ出る。後ろ手に元通りと樹脂板を閉じた。

(おまえら、何やっとんねん! こんなところで油売っとらんと、はよ持ち場へもどらんかい!)

 息をつめ一部始終を見守っていた船賊たちへ手刀を振り下ろす。荒れた身振りに船賊たちは散り散り、持ち場へ戻っていった。カーゴにはオルター、ミクソリディア、フリジア、そしてテンとクロマと見張りの二体だけとなる。

(なんや、よー分からんけど、とりあえずおさまったみたいやな)

 腕を上げたフリジアだ。テンの元へ駆け寄ってきていた。

(そやけど、ありゃ何や? ここに集まっとった奴らが動き出すのも分からんでもなかったで)

 ミクソリディアも腰のスタンガンを揺らしながら近づいて来る。テンの傍らにはすでに馳せ参じたクロマがつき、渋い顔つきのオルターもまた立っていた。

(そうやねん、アニキ。アニキは何も感じへんかったんか? 回りの奴らを止めようと腕振ったら、あの音がついてくるねん。何ていうたらええんかなぁ。こう、あんまりハマり過ぎて気持ちが高ぶるっちゅうか……)

 懸命に説明するクロマの動話は、その先を綴れず宙に消える。なら興奮気味にミクソリディアがその先を継いでみせた。

(そうや、動話となんや似とるんや。こっちは騒いどる奴らにいうとるつもりでも、そのうちあの音となんや、動話交わしとるような気分になってもうて、いや、あの音が何伝えとるとか分かるっちゅーてんのとは違うんやで。そやから厄介で)

(まぁ、でも、妙に楽しかったなぁ)

 下二本の腕を組んだフリジアが宙を仰ぐ。思い起こすまま心地よさげと目を細めていった。

(冗談よせ。あんな騒ぎはこれっきりや)

 振り払ってテンは眉を寄せる。

(あの目障りな金属の塊、取り上げるつもりやったが、どうもアレ込みやないと連邦の奴らはあいつらを引き取ってくれへんらしい)

 知らされた全員が金属塊を抱えてうずくまる『ヒト』へと目を向けていた。

(誰がそんなことを?)

 渋い顔を続けていたオルターが、ようやく二本の腕を振る。

(そうや、わしらきいとらへんで)

 ミクソリディアが続き、テンは答えて指を折る。

(こっちに確保したヒトや。あいつ、動話、使いよる)

 アゴで指した。

(ほほー、こいつらやねんな。わしらの運命、決めよんのは)

 ならミクソリディアとフリジアが歩み寄ってゆく。檻に閉じ込められた珍獣でも観察するかのようにうずくまる『ヒト』を見回していった。

(なんで連邦はこんな奴ら、探しとんのやろ)

 見回しながら読み取られることを避けるフリジアが、一方の手で隠しミクソリディアへ指文字を綴る。

(そんなもん知るかいな。こっちには関係ないわ)

 返すミクソリディアはあけっぴろげで、早くも飽きたといわんばかり樹脂板へと背を向けていた。

(これで納得いったわ。まぁ、最後まで手は抜かんことやな)

 とっとと帰るつもりらしい。艦橋へと歩き始める。習うフリジアも動き出し、惜しむように『ヒト』を眺め回したミクソリディアがその後についていた。

(クロマ。みんなを送ってきてくれへんか)

 見送りテンはクロマを呼び寄せる。

(アニキは?)

 尋ねられてテンはしばし視線をそらした。もどしてクロマへ答える。

(俺は、ちょっと済ませたい用事がある)

(わかった)

 クロマもまた、一同を案内してカーゴを後にしていった。

 その背が見えなくなるまでをテンは見送る。

 気持ちを入れ替え一息ついた。

 踵を返す。

 今度こそ微動だにすることなく命令を全うしている見張りたちへ腕を振った。

(おまえら今度あの音がしたらぼさっと聞いとらんと、俺に知らせにこいよ)

 先ほど殴りつけられた頬を歪に腫れ上がらせた見張りたちの、『了解』と答える腕はそこでハモる。頷き返してテンは樹脂板に押し付けた手で指文字を綴った。スモークをかけ直したうえで、動話が使える『ヒト』の扉を開く。

 見張りたちが、そんなテンの様子に顔を見合わせていた。

 気づかず扉をくぐりかけ、テンは不意と足を止める。

(ええかお前ら。俺が出てくるまで、ここへは誰も近づけんな)

 きょとんとしながらも見張りたちは、その命令にも『了解』と振り返してみせていた。

 見届けテンは中へと頭を潜り込ませてゆく。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ