表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
13/27

2-12 ややこしい『てんせい』

 目が覚めると、つむぎ 日葵ひまりは、性別が変わっていた。  女性から男性へ。  しかも、ただ性別が変化していたわけではない、大好きなゲームキャラの容姿になっていた。  推しになっていたことに戸惑う彼女の元に、一人の女性が訪れる。  彼女から発せられる言葉は、つむぎにとって、どれも理解できるものではなかった。  


「アレがない!?」

 

 目覚めると「あるはずのモノ」が無くなっていた。確かな存在感で鎮座しているはずのモノに手を伸ばすが、指先は空を掻くばかり。

 実力の伴わない大口みたいに、私は現実を受け止めることができなかった。

 これは夢だと、何度も頭を叩く。そういえば、壊れたテレビは叩けば治ると祖母が言っていたっけ。


「……って、私は壊れたテレビじゃないんだけど!」


 私は壊れてもいなければ、テレビでもない。

 つむぎ 日葵ひまりだ。

 自分の間違いを訂正したことで、落ち着きを取り戻し、改めて窓の外を見る。

 雲が焦る私と対照的に、亀みたいにゆったりと泳いでいた。時の流れを忘れるほど穏やかな景色の中、明らかに異質な光景が私の視界を刺す。


「いや、やっぱり何度見ても、富士山、エグれてるよね!?」


 日本人ならば誰もが知ってる霊峰。その山腹から頂上に欠けて、まるで月が山を喰らったかのように、ぽっかりと消失していた。


 富士山が無くなるという異常事態。もっと騒ぎになってもいいだろうに、街は穏やかだ。自転車に乗る少年たちは風に元気な声を弾ませ、仲睦まじい老夫婦が腕を組んで散歩する。


「なんで平然としてるの?」


 もしかしたら、既に富士山が抉れた情報が世間に浸透してるのかも知れない。私が睡眠で潰した午前中に、国民の誰もが納得する理由が報道されたのかも。


 自室にあるテレビの電源を入れる。画面には知らない芸能人が、流行りのスイーツを口に運んでいた。

 思わず眺めてしまうが、今はスイーツに目を奪われている場合ではない。

 次々にチャンネルを動かしてみる。どこも同じような内容の番組ばかりで、エグれた富士山について報道している局はなかった。


「なんで?」


 富士山よりも流行りのスイーツが大事なの?

 甘い物に目がなく、毎週コンビニの新作スイーツを食べるのが楽しみな私でさえ、疑問だというのに。


「話を聞ける人を探さないと」


 階段を降りて両親を探す。

 一階には誰もいない。


「……休みだから当然よね」


 両親は休みとなれば、朝一番にギャンブルに出掛ける。

 私が幼稚園生の時から、社会人になった今も続けてるから、18年くらいだ。どんなことも続けるのは偉いと言っていた教師に、「うちの両親は偉いんですか?」と問いただしてみたい。


 なんて性格の悪いことを考えていると、「クゥ」とお腹が鳴る。どんなに焦っていても胃は素直だ。夕飯を食べてから半日以上経過していた。食べるモノを探そうと冷蔵庫を開けると、信じられない光景を目にした。


「う、嘘でしょ?」


 冷蔵庫の中に作り置きがあった。

 綺麗に盛り付けられたサラダに目玉焼き。


「信じられない……」


 開かれたままの冷蔵庫から、現実を突き付けるように冷気が溢れ、頬を舐める。

 これまでギャンブル優先で、私の食事なんて用意したことない。恐る恐る手を伸ばす。爆弾処理班の気持ちってこんなかな?


 作ってくれた食事を爆弾に例えるのは失礼か。でも、それくらいの衝撃。冷蔵庫からテーブルに取り出すと、ピンと張ったラップの上に一枚の紙があった。


「『今日は結婚記念日だから、デートに行ってくるわ。夕飯には帰ってくるから、お昼はこれを食べてね。あなたのことが大好きなママ&パパより』って」


 ブルルと身体が震える。夏なのに寒い。皮膚が粗い鑢のようにざらつく。

 冷蔵庫に入っていたモノは、富士山よりも衝撃的だった。


「ほんとに、何が起こってるのよ。助けて、私の王子様!」


 有り得ない現実の二本立てに耐えきれず、脳内で王子を呼び起こす。


 私の王子――神宮寺 正士郎。


 音楽を武器に戦うゲームのキャラクターだ。勘のいい人なら、ここまで言えば分かるだろう。

 私は腐女子だ。

 現実よりも二次元を憂う女なのだ。


『取り敢えず、顔でも洗って落ち着いたら?』


 脳で王子が優しく笑う。

 こんな状況でも落ち着いてるあなたは素敵です。言われるがまま、洗面所で顔を洗う。


「ふぅ」


 うん。

 落ち着いた。

 やっぱり、鏡に写る神宮寺さまも格好いいや。現実に飛び出して来たらこんな風になるんだろうな。

 私は鏡に映る顔に満足して顔の拭く。


 ん、んん?


 待て待て。

 拭いていた顔を上げて、もう一度、鏡を見る。私の王子様が絶対にしない、間抜けな表情でトパーズの瞳を歪ませていた。


「……え、えっと、これって」


 落ち着け。

 もしかしたら、鏡の中に神宮寺さまが入ってるだけの可能性もある。ほら、両親がサプライズで、鏡を液晶に変えたのかもしれないし。


 あるはずのない可能性に賭けて、鏡に「こんにちは」と小さく会釈する。推しは、一寸の時差なく私の動きに付いてくる。


「やっぱり鏡だよね?」


 ってことは、鏡に写ってる推しが私ってこと?

 推しは「推すモノ」であって「成るモノ」じゃないと思うんだけど?


『ピンポーン』


 思考を遮るようにインターホンが響いた。ここまで理不尽が続くと無機質なインターホンの音も化物みたに聞こえてくる。

 応じるか悩んでいると、「入るわよー」と女性の声と共に扉が開いた。

 勝手に家に上がるのか――。


「まさか!」


 相手は女性。

 家を自由に出入り。

 この二つにピンときた。


 神宮寺さまははゲームでの人気ランキングは常に最下位だ。その理由は乙女ゲーでありながら、恋愛に発展しそうな幼馴染がいるから。


 私はそのシュチュエーション含めて推せるんだけどなぁ。

 ともかく。

 私が神宮寺さまだとしたら、現れるのは幼馴染のはずだ。推しに成った私は、「キリッ」と顔を作り待ち構える。


「あら、洗面所にいたのね? 明嵐みあらしくん」


 ズカズカと入り込んできたのは、金髪をツインテールで縦ロールにしたお上品なお嬢様だった。

 どんなジャンルのゲームでも、妹には分類されないだろう容姿に、思わず私は叫んでいた。


「いや……あなたは誰で明嵐とは誰だ!?」


 可愛い幼馴染はどこ行った?

 そして私は推しじゃないの?


 鏡の中。

 理想の王子は間抜けに破顔していた。





「つまり、私は明嵐 一解いっかいという名前なのね」

「のね……って、いつから女性みたいな話し方するようになったのよ」


 訪ねてきた彼女は優雅にお茶を啜る。


(……なんだ、推しの世界で無双できるわけじゃないんだ)


 吸った息よりも多く空気を吐き出す。

 推しの世界については全てのルートを暗記済みだ。この知識を用いて無双するのか!? と思ったけど違うらしい。

 推しに似ている別人になっただけだった。

 ややこしいわ、マジで。


「で、あなたは私の彼女なのね?」

「さっきから何言ってるの? まさか……」


 そうだよね。

 彼女なら気付くよね。私が別人だってことくらい。

 だから、ここで彼女に何が起こってるのか一緒に考えて貰おう。一人よりも二人の方が気が楽になるし。


「そうなの私は一解くんじゃなくて、つむぎ――」

「誰かに操られてるのね……許せない! 今私がそいつを倒してやるわ!」


 私が自分の名を告げるよりも早く、彼女は外に飛び出していった。

 彼女は見掛けの反して強引なな性格らしい。


「って、いうか、操られてるって選択肢を最初に思い付く?」


 中身は別人も思い付かないだろうけど……。ただ、操ってる相手を倒しに行こうとは絶対にならないと思う。


「でも、やっぱり何か違うんだよね」


 よく見れば家の中も微妙に違う。テレビ横の置物、が犬から良く分からない獣になっていたりする。間違い探しみたいな差異だ。


「外に出れば何か分かるかも」


 私は街を散策しようと外に出る。

 お気に入りのコンビニ。

 私が良く使う自動販売機。

 どちらも知ってる場所にあった。だけど、違うこともある。売られている商品だ。


「私の知らない新商品である可能性もあるんだけど」


 視察を終えコンビニを出ると――途端に。

 ほんと途端にだ。


「うぉ! 死ねぇ!!」


 ゲリラ豪雨より前触れなく、一人の男が襲い掛かってきた。

 いや、本当は男じゃないのかも知れない。声が男に聞こえただけで、実は女性な可能性もある。

 だって、相手は異形の化物だったから。


「きゃあ!!」


 襲われた私は、自分でもびっくりするくらい可愛い声で地面に倒れた。頭上を、骨か皮膚かも分からない突起がすり抜ける。


「「きゃあ」って、女みたいに喚くじゃねぇかよ。ええ? 学園きっての天才さんよぉ。笑わせんなよ!」

「……みたいって言うか女なんですけど」

「下らねぇ嘘ついてんじゃねぇ。余裕ぶってんのも今の内だ!」


 私の態度を余裕と解釈したようだ。

 いや、本当に女なんですって。

 二次元に恋するか弱い乙女。


 倒れた私を突き刺そうと腕を振り上げる。

 ゆっくりと私の脳内を神宮寺さまが駆け巡る。

 あ、走馬灯って本当にあるんだ。私の場合は自分の思い出じゃなく、推しの名場面だった。ある意味、最高の死かもしれない。別人とはいえ、推しの見た目で死ねるなんて――。


キィン。


「ちょっと、こんな雑魚に苦戦しないでよ。あなたの異能なら、余裕で倒せるでしょ?」


 

 振り卸される異形の手を、幼馴染の彼女が止めていた。

 大きく巻かれた金色の縦ロールが、猫の尾みたいに揺れる。化物と鍔迫り合いする彼女の腕もまた異形。猫のような鋭い爪を伸ばし渡り合う。

 大好きなゲームよりも過激な戦いに、、


「本当に何が起こってるのよぉ!!」


 私は唯々、叫ぶことしかできなかった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
  ▼▼▼ 第16回書き出し祭り 第2会場の投票はこちらから ▼▼▼ 
投票は10月1日まで!
表紙絵
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ