表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

三毛猫の三題話

「ラフカディオ流怪談格闘部部長小泉さん」

作者: 三毛猫

「……ラフカディオ流怪談格闘部? なんですかそれ」

「名前の通り、ラフカディオ流怪談格闘術を行う部活動です。私は部長の小泉と申します」

「はぁ。具体的にどういう格闘術なんでしょうか?」

「そうですね、ではいくつか技を実演してみましょうか。では、まず基本的なところから。ラフカディオ流怪談格闘術、壱の奥義! 耳なし芳一ぃ~っ!! 」

「痛い痛いですってば、耳引っ張らないで下さい!!」

「本気でやると、耳なんて簡単に引きちぎれる技ですのよ? では痛くない技をお見せしましょう。ラフカディオ流怪談格闘術、六の奥義! むじなぁ~っ!! 」

「うわ、手品ですか? タオルで顔隠したと思ったらのっぺらぼうに!」

「常にタオルがあるとは限らないので、実戦では服の袖や手のひらを利用しますが、表情を読まれないようにするためと、相手に動揺を与えるための技です」

「凝ってますねぇ」

「ふふふ。ではこれはどうですか? ラフカディオ流怪談格闘術、四の奥義! 雪女ぁ~っ!」

「わ、涼しい。なんで息がそんなに冷たくなるんですか?」

「企業秘密です。そろそろうちの部に入りたくなってきましたか?」

「暑いですし、夏場に有効そうな技ですねぇ」

「では、おまけでラフカディオ流怪談格闘術、九の奥義! ろくろ首ぃ~っ!」

「ちょ、ほんとに首のびるとか、く、首で人の首しめないでぇ~っ!?」

「うちの部に入部してくれるなら、放してあげますよ(ニヤニヤ)」

某所で「ラフカディオ流怪談格闘術 部長ってのを思いついたけど、あとがでてこねー」という書き込みを元にネタをいただいて書いたものです。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ