表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

1/1

1.ノンストップ、青春

肌寒い風が、頬を伝う。

もう三月も終わりだと言うのに、まだ冬の寒さが残っている気候はどうにかならないのだろうか。

変わりゆく環境の変化に、ついため息が漏れてしまうー


「………で、そんときの……がすごくて」


あ、今桜の花びらが一枚落ちた。

せっかく満開になったっていうのに、花が散るのはどうしてこんなに早いんだろうー


「……明音。おい明音。聞いてんのか」


僕を呼ぶ声がする。

呼ばれた理由がわからない僕は、隣にいた彼に


「どうしたの、こう?」


と何気なく聞いた。


「どうしたのじゃねぇだろ。俺の話、ちゃんと聞いてたか?」


「え?? なんか話してたっけ??」


その言葉に、彼ははぁっとため息をつく。

次の瞬間、額にデコピンが飛んできた。


「あいたっ!! な、何するのぉ、こう~」


「それはこっちのセリフだ。やっと休みがあって、遊べたのに上の空とはいい度胸じゃねぇか」


「ご、ごめん……考え事してて……」


僕が謝っても、言い訳は聞きたくないとばかりにふうん、とつぶやく。

彼――天宮黄河あまみや こうがは、大学時代からの友人である。

メッシュ混じりの髪色に、ピアス。

さらに荒々しい喋り方という、見た目だけで言えば不良みたいな人だ。


「今日ずーっと上の空だったが、そんなに考え事するなんて珍しいな。なんかあったのか?」


しかし彼、こう見えて根は優しい。

本人曰く、この見た目は漫画の影響らしく、生まれてこの方、タバコどころか喧嘩をしたことすらない。

みんなからは「こう」の愛称で親しまれ、僕にとって、かけがえのない友人だ。


そんな彼とはいえ、言えないことの一つや二つはある。

本当は話すつもりなんてなかったんだけど……心配かけちゃってる以上は、話さないとだよね……


「……実は、昨日すごいことがあって……でも確定じゃないというか、まだよくわからないというか……」


「煮え切らねぇなぁ。気にせず話せばいいだろ。そうやってうだうだ悩むの、お前の悪い癖だぞ」


「……わかった。じゃあ、言うね。実は……僕、好きな人、できたかもしれない!!」


そう、これは僕にとっては大事件。

ウキウキやワクワクする気持ちが止まらない、新しいことの始まりー!


「あっそ、よかったな」


だったんだけど……僕の人生を変えるほどの告白は、 彼のたった四文字かつ真顔の返事で、あっけなく終わった。


「その言い方……絶対信じてないでしょ」


「信じてねぇし、興味もねぇな」


「言うと思った。もぉ~だから話したくなかったのにぃ~」


せっかく打ち明けた僕に対し、彼は携帯を弄りだす。

見た目も性格もいいこうは、僕とは違ってとにかくモテやすい。

それなのに彼女を作ろうとしない。むしろ、興味がない。

対して僕は、恋愛に憧れを抱いたまま、彼女すらいた経験なしの26年……。 その差は一体……。


「で? その好きな人って? 確かお前、人を好きになったことないとか言ってなかったか?」


それでもこうやって話を聞こうとしてくれるあたり、本当優しいんだよなぁ……。


「昨日、送別会だったんだけど。その帰りに、たまたま出会って……」



それは、つい昨日のこと。

僕ー聖明音(ひじり あかね)は、なんの変哲のないただのサラリーマンだ。


前の会社を退社し、先輩たちが送別会を開いてくれたんだけど、その中で話が出たのはいうまでもなく寿退社だった。

恋愛に無縁だった僕は、ただ新しいことを始めたくてやめただけ。否定するほかない。


とはいえ僕自身、恋愛に興味がないわけではない。むしろ、ある方に近い。

恋人や好きな人の話をする人たちの顔はみな、楽しそうで眩しくて。


羨ましい、と思った。

僕にはそんな風に思える人、今までいなかったから。

好きってどんな感じなのだろう。

そう思いながら、帰ろうとしたその時ー


「〜♪」


音が、聞こえてきた。

その音に吸い込まれるように、僕の足は向かっていく。


波津乞駅(はつこい)には、広場のような場所がある。そこに、一人の人物がサックスを奏でていた。


リング状のイヤリング、銀色の短い髪の横顔。

そして、金色のサックスを繊細な指でなぞるように奏でてゆく。

演奏されていた曲は、なんの曲かはわからなかったけど、その人が奏でる音は、今まで聴いたどんな音とも違った。

冷たい夜の空気を震わせるみたいに、一つひとつの音がまっすぐ心に響いてきて。


胸がドキドキした。

全身が熱くなった。

たった一度見ただけで、こんなにも心が揺さぶられるなんてー



「その時、初めてわかったんだ。好きだって!!」


「……まてお前。まさか、その辺でみかけただけの奴に惚れたのか? 女か男かとか、どこの誰とも知らねー奴に?」


「性別なんて関係ないよ。そりゃあ、好きになったことはないけどさ。これでも僕なりにいっぱい調べたんだよ? 好きとは何かって検索かけたり、恋愛漫画を読みあさったり、姉さんに聞いたり!」


「……その調べ方間違ってるだろ絶対」


「こうにも見せたかったなぁ。銀髪のショートカットでね、とにかく音が綺麗だったんだよ〜」


今でも瞼を閉じれば甦る。あの人の横顔、楽器、その他全部。

たった一度見ただけだと言うのにもかかわらず、一つ一つはっきりと思い出せる。

その度に胸がドキドキして、体の熱がぐおんって上がっているような気がして。

きっとこれが、「好き」ってことなんじゃないかって。


「……好き、ねぇ。ついこの前まで恋愛に無縁だったお前が、んなことあるんだな」


「えへへ、それほどでもぉ」


「褒めてねーよ。銀髪、ショートカット………いや、まさかな」


「でも、残念だなぁ。こんなに好きになったのに、名前も、連絡先も知らないなんて……また会えたら、いいのに」


そんな時だった。 遠くから声が聞こえたのは。


「真冬〜看板、お願~い」


「はいはい。まったく、人使い荒いんだから……」


ドアについたベルが、涼やかな音を鳴らして揺れる。その瞬間、リング状のイヤリングが、僕の視界に飛び込んできた。

建物の中から看板らしきものを持っていたのは、なんと!


「い、いたぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!」


なんの因果か。

そこにいたのは、昨日サックスを吹いていた、銀髪の人物だったのだ!!!


(つづく!!)

どうも、Mimiru☆です。

ついに始まってしまいました。


この作品は、注意書きにもあるように、

BL・NL・GLといった様々な形の恋が交錯する

群像劇になっております。


最初の主軸はNLなので、内容的にネタバレになるので

あまり大声では言えないのですが、

苦手な方もいると思い、先にお話ししておきます。

ですが、特定の恋愛要素が苦手な方でも、

彼らが喫茶店で成長していく姿や、

個性豊かな仲間たちとの温かい交流を楽しめるよう、

暖かい青春物語になっています。


不器用な彼らが、自分だけの終着点を見つけるまで、

どうぞ見守っていただけると嬉しいです!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ