表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

19/60

3-1 一歩目/一人目

曽て有ざりし如くならん、即ち我は胎より墓に持ちゆかれん


     ヨブ記 第一〇章一九


「そういえば、リドってどこから来たの?」

 旅路の途中、ユイが尋ねた。いや、それよりも。

「前から俺のことそう呼んでたっけ」

 俺が訊き返すと、彼女は途端に周章し出す。

「いや、えっと、お連れさんにそう呼ばれてたから、あたしも真似しようかと」

「まあいいけど」俺は馭者席に視線を遣る。「国境まであとどのくらいですか?」そう手綱を握るカイリィさんに訊いた。

「すぐですよ。降りる準備をしていて下さい」

「分かりました」俺はユイの方に顔を戻し。「それで、俺の故郷だっけ」

 彼女は頷く。

「んー、どの辺かってのはよく知らないけど、山のふもとの小さな村だよ」

「山――ってことは、――どっち?」

「東の方に山脈があって、その尾根に沿って国境が定まっています。貴方はこの国の人間ですよね」

 カイリィさんが話に参加してきた。俺は「そうです」と答える。

「ならオイラスから馬車で半日と行ったところですね」

 彼女は言った。そういえば故郷を出発して、そのくらいで到着したっけ。道中半分くらいは眠っていたが。

「そうなんだ。どんな村なの?」

「ユイ。話の途中ですが」馭者が俺たちに声を掛ける。「国境です。リドークの村とは反対側の」



「ここからセイドンまでどのくらいなんですか」

 馬に水を与えているカイリィさんに尋ねる。国の外に出るのは初めてだったが、特に何があった訳でもなくふつうに通され、拍子抜けだ。オイラスを出る時の方が厳しかった。

「ここですよ」

 さて彼女は、そう返した。

「え?」

「セイドンは海岸に沿って東西に長く伸びる街で、その東端は国境と接しています――つまり、()()です」

 俺たちは境を跨いで、向こう側(こちら側)の休憩所にいる。既に、第一の目的地に着いていたとは。

「じゃあ、《即死》スキルホルダーはどこに?」

「そう慌てず。まずはこの街について解説しましょう。ユイ、来て下さい」

 彼女は花畑で蝶を追いかけていたユイを呼び戻す。

「まず、街は二つの区画に分けられています。南側、海に面している方が、港と、輸出入品を扱う商店街。北側には、特に高度な商談や接待の際に用いられる施設が並びます」カイリィさんは地面に図示しながら説明する。「北側は、とある子のスキルで――」



「こんにちは、()()()()です」



 カイリィさんが描く絵を囲む――四人目。

 その女性は突然現れた。俺は剣に手を遣り――剣が、


 ない?


 俺は顔を上げる――

「すみません、取り上げさせて頂きました」

 存外若い女性だ。年下だろうか? 彼女は含羞(はにか)みながら、()()()()()()()()

 よく見れば、来ているものは――()()()


「セイちゃん!」


 その女性に、カイリィさんは抱きつく。

「ファレノさん! おかえりなさい、お久し振りです」

 セイと呼ばれた女性は、そう言って抱擁を返す。



読んで頂きありがとうございます!


面白かったら評価・いいね・感想・レビュー・ブクマよろしくお願いします!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ