表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

13/16

最終話 白紙に戻って



「えっ、なっ、ちょ、エリウス! うわ、化けて⋯⋯えっ? えっ!?」


 俺はアランと共に牢獄にやってきた。

 俺たちの姿を見るや、レナは叫び声を上げた。


「いや、生きている。正確には、生き返った」


「生き返るって、そんな、無茶な⋯⋯聞いたこともない」


 言われて思ったが⋯⋯なんせ俺は蘇生回数がゆうに百を越えるベテランだから、あっさり受け入れていたが⋯⋯そうだよな、普通なら有り得ない奇跡だ。


「とりあえず現実だ、受け入れろ」


「その物言い⋯⋯本当に、エリウス、なの?」


「ああ」


「そう、わかったわ。取りあえず信じる」


 この切り替えの早さ、変わらないな。

 俺は思わず苦笑いを浮かべそうになった。

 レナはそのまま、質問をよこした。

 

「そう⋯⋯で、なに? 二人して笑いに来たの? それとも勇者様自ら処刑にでも?」


「いや」


「じゃあ、何しに来たって言うのよ!」


「レナ。お前に頼み事がある」


「何よ」


「俺のパーティー入って⋯⋯いや、戻って来てくれないか」


 俺の言葉に。

 レナはきょとんとした表情を浮かべたのち、俺のセリフへの理解が追いついたのか、怒鳴りつけてきた。


「な、何言ってんのよ! そんなの⋯⋯!」


「もう遅い、か?」


「そうよ、だって、私⋯⋯、あなたを、殺したのよ!」


「折角生き返ったことだし、もう殺さないでくれ」


「そっちの、アランにも、色々、ひどいこと言ったのよ!」


「今後はやめてくれ」


「そもそも、殺人犯なのよ!」


「まあ、俺は生き返ったし。アランも釈放に力を貸してくれるらしい。国の上層部にも伝手があるそうだから、何とかなるだろう」


「色々、ひどいこと、したのよ」


「違うんだ、レナ」


「⋯⋯えっ?」


「させたんだ、俺が。許して貰うのは⋯⋯俺なんだ!」


「なにそれ。⋯⋯意味わかんない!」


 そうだ。

 俺が何をすれば、何を選んだら。

 レナが、何をして、どうするかはわかっていたんだ。


 二人が同じパーティーにいれば仲違いするのがわかっていながら、あえて所属させ、最後にはレナに俺を殺させたんだ。


 アランは言ってくれた。

 俺に死の運命を救ってもらった、と。


 じゃあ、今、レナがここにいることだって、俺が仕向けたことじゃないか。


 俺が無力じゃなかったら。

 俺が自分で魔王を討伐できてさえいれば、レナはそんなことをする必要はなかった。


 そうじゃなくたって、別の運命だって、きっとあったはずだ、ハズなんだ。


 神々が言っていたという、俺の「役割」。

 誰かに与えられた物。



 ──そう、俺はいつのまにか、あの『(しるべ)』が絶対の運命だと信じ込んで。


 それ以外には運命などない、最上のマニュアルだと思い込んで。


 大事なことを自分で選ぶのをやめたんだ。


 ただ、ああしろ、こうしろ、こうすべきだ、という本の内容を盲信して、自分でろくに考えなくなっていたんだ。


 そしてレナに罪を、全てを押し付けてしまったんだ。

 アランを救うため、魔王倒すためには仕方のない犠牲、そんな言い訳を自分にすることで⋯⋯自分の死を受け入れてしまっていたのだ。

 つまりそれは──アランとレナに優劣をつけて、彼女を切り捨て、救う事を諦めていたのと同じなんだ。


 何年も、何百年も、一緒に過ごした彼女を。

 

 それが俺の心残り。

 そして、そんな致命的なミスを挽回する機会は今しかない。


 これからは。

 ──大事な事は、自分の意志で選ぶ。


「レナ」


「何よ」


「何も遅くなんかないんだ、その辺は──」


 そこまで言って、俺は再び現れた本の事を思い出した。


 そうか。

 きっと、そういう意味なんだ。

 いや、意味なんてどうでもいい、俺がそう思う、それが大事なことなんだ。


「──白紙に戻そう。一からやり直そう、俺たち。情けなかった俺を許してくれ、もう、お前を切り捨てたりしない、絶対に!」


 俺の話はほとんど伝わってないだろう。

 このあと、詳しく話さなければならない。


 だがレナは何かを悟ったように、顔を伏せ、肩を震わせながら言った。


「⋯⋯本当に、それで、いいの?」


「ああ」


 しばらくして彼女は顔を上げた。

 そして、ボロボロと泣きながら、それでも俺をしっかりと見ながら言った。


「うわぁあああん、ごめんなさい、エリウス、ごめんなさい⋯⋯私、あんな事するつもりなかったの、なのにしちゃったの⋯⋯この二年間、つらかった、つらかったよう⋯⋯」


「もう気にしなくて良いんだ」


「うん、ごめんなさい⋯⋯ごめんなさい⋯⋯」


 彼女の謝罪の泣き声が、しばらく牢屋内をこだました。






 彼女が落ち着いてから、俺はこれまでの事を話した。


 しばらく黙って聞いていたレナだったが、唐突に言った。


「良くわからないけど、私は悪くないってことね!」


 うーん。

 見習いたい、この切り替えの早さ。






 

 無事釈放されたものの、レナは牢獄生活でそれなりに消耗していたのか、しばらくは寝込んでいた。


 それを看病したのは、アラン。

 俺はあまり部屋に入れさせては貰えなかった。

 なんでも、女同士の話し合い、だそうだ。


「とりあえず、夜討ち朝駆けはなし、と決まりました、正々堂々、ですね」


「いや、モンスターと戦うのにそんなの気にしてられんだろう?」


「もう⋯⋯ばか」


 納得いかない、正しいのは俺、のはずだ。

 自信ないけど。

 まあ、二人が納得してるなら、いいか。


 あと、アランの本名。

 これはまだ教えて貰ってない。


 アラン自身、もう偽名の方に慣れてしまい、本名はなんだか気恥ずかしい、とのことだ。


「エリウスさん、世の中には本名じゃないとダメな書類があるんだよ。そこにサインするときに教えるね」


 とのことだが⋯⋯いや、書類なんて全部そうだろ。

 そう思ったが、黙って頷いた。


 「(しるべ)」のスキルについては、吹聴してまわらないように二人にお願いした。

 そもそも、赤の他人に話したところで、信じては貰えないだろう。

 




 レナも快復し、いよいよ旅立つ日が来た。

 決まっているのはとりあえず旅に出る、ということだけで、それ以外は未定。


 行動の予定が立ってない、ということに妙な違和感というか、不安感がある、早く慣れないとな。


 青空の下、街の外へと向かいながら話す。


「じゃあどこにいこうか」


「東の海を越えた所に、島国があるんだって! そこいかない? 色々好都合みたいよ?」


 レナの提案に、俺は疑問を返す。


「好都合って、なんだ?」


「その国、一夫多妻制なんだって!」


「ふーん。で、それの何が好都合なんだ?」


「もー、わかってるクセにぃー、このこのー」


 レナが俺の左サイドを、右肘で突っついてくる。

 少し間を空けて⋯⋯。


「も、もー、わかってる、く、クセにー、このこのー」


 何か対抗するように、俺の右サイドを、今度はアランが左肘で突っついてきた。

 アランさん? 看病したせいで、何かレナが感染(うつ)ってません?


 まあ、二人が仲良しなんて数百年見たことないので、これはこれで、新鮮だ。

 しばらく歩いた頃、今度はアランが提案してきた。


「天界で聞いたんだけど⋯⋯西の霊山に、『スキル仙人』っていう人物がいるらしいよ。なんでも『天授スキル』のレベルを一段階上げてくれるんだとか。まあ、神の摂理を乱す問題児、みたいな扱いだったけど⋯⋯」


 すごいな、天授スキルの一段階アップか。

 俺の場合は剣豪が剣聖になる、ってことか。

 ⋯⋯それもっと早く知ってたら、自分で魔王倒せたんじゃね?


 とはいえ、だ。


「まあ、戦闘については別格のアランがいるしな⋯⋯今更俺が剣聖になってもな」


「え? 剣聖はめちゃくちゃ強いよ? エリウスさんが生き返るちょっと前に亡くなったんだけど『死ぬ前の最後の相手』に指名されたのでお手合わせしたら、ほとんど互角だった。全盛期ならー! って悔しがっておられました」


「え? そんなに強いなら、なんで魔王倒してくれなかったの?」


「何か霊気が高いところで無理やり寿命を伸ばしてらしたようで、そこを離れられなかったとか⋯⋯。そのせいで魔王討伐には参加できなかったみたい。それに、この先も世界に何が起こるかわからないんだし、エリウスさんも強くなって損はないよ!」


 マジか。

 死ぬ間際で、今のアランと互角。

 もしかしたらこの世界、そんな化け物がゴロゴロしてるのか?


 数百年生きたってのに、俺は随分狭いところでウロウロしてたんだな⋯⋯。


「しかし西か東、か⋯⋯どっちにするかな」


 俺の呟きに、アランが笑顔で言った。






「どっちも行こうよ! ⋯⋯みんなで一緒に!」




 それに続けて、レナもまた笑顔で言った。




「賛成! それに道中も楽しまないと損だよっ! ⋯⋯ねっ!」




 二人の笑顔が移ったのか、俺も自然と口元が緩んだ。



 そうか、そうだな。


 もう、いちいち、あれはダメとか、こっちが効率的だ、とか。

 そんなこと考えなくたっていいんだ。

 最適解じゃなくても。

 寄り道したっていいんだ。


「そうだな! 気になる所は全部行ってみようか!」


「うん!」


「はい!」


 きっとそうだ。


 これまで何百年も付き合ってくれた相棒の、新しい役割。

 俺の蘇生を祝福するかのように、出てきてくれた理由。


 きっと、俺に教えるためだ。



 浮かんでくる文字に振り回される日々は、もう終わりだ!



 だから、これからは──


 

 書き込んでいこう。

 俺達の冒険を。

 少しずつ。

 そして、その全てを。


 ──白紙に戻った、俺の本に。









後書き


 正直な話。

 最初は

「ヒャッハー、お前のざまぁはお見通しだぁ!」

 みたいな話を書くつもりで執筆を始めました。


 それが、最後まで書いてみたら何故かこうなってました。

 自分としては「書いて良かった」と思える話になりました。

 ここまで読んだあなたが「読んで良かった」と思えたなら、とても嬉しいです。


 そしてもし「読んで良かった」と思えたなら、感想や、読み返すためのブックマーク、下の「ポイントを入れて作者を応援しましょう!」で☆を作品の評価に応じて★に変えて貰えたなら、なお一層嬉しいです。


 また、すでにブックマークや評価して頂いた方々へ。

 連載中に頂いたブックマークや★が更新の励みになりました。

 ここで改めて、心よりお礼申し上げます。


 では最後までお読みいただき、ありがとうございました。


※2020/3/6追記


 皆様のおかげで、この小説が40000ポイントを超えました。

 本当にありがとうございます。

 現在完全版を構想中で、すでに執筆に入ってます。

 今回以上に面白くなる! ⋯⋯と思います。

 ある程度形になりましたら、この小説の最後部に「予告編」というか、お試し版を掲載する予定です。


 是非ブックマークなどしていただき、詳細をお待ち頂ければ幸いです。

 ブックマークや評価が、完全版執筆へのモチベーションとなりますので、ご協力頂ければ幸いです。


 よろしくお願い致します。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
新作
是非こちらもご一読を!

魔将軍最弱の俺[タイプ:格闘 弱点:魔法]が、なぜか最強の魔王だと勘違いされている! ~接近戦特効の俺は、只今勇者を捜索中。さっさとぶっ飛ばして、美しい魔王様を嫁にします!~

その他の連載作品もよろしくお願いします!

『俺は何度でもお前を追放する』
コミカライズ開始は2022/5/4から! 画像クリックで配信先に飛べます!(白泉社マンガpark様、アプリ版もあります)
i642177

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
書籍化作品! 画像クリックでレーベル特設ページへ飛びます。
i443887 script?guid=on
小説家になろう 勝手にランキング
― 新着の感想 ―
[一言] この3人で旅をしてまだ見ぬ強敵と戦っている所とかも見たい...! 完全版はどこまで書くんですかね?
[一言] 面白かったです。
[良い点] いいですよね、こういう「俺おまえといっしょだったんだぜ」みたいな、大好きです。タイトル長いけど、少し毛色違うから気になって読んでみました。読めばすっとしました。完全版待ってます!
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ