表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

9/20

異世界屋プログラマ開店

 異界屋プログラマー店内は人でごった返している。それはもう人がいっぱいで、この街、こんなに人いたのという賑わいだ。

 そんな中、俺は一人で客をさばいている。

 

 「カレーはどこだ!」

 「我にカレーを」

 「カレーこそ正義」

 いっぱいの人がカレー、カレーと騒いでいる。


 俺は、一人で客をさばいている。


 ◇

 日本で商品を仕入れた俺は会社近くのいつもの神社に行き、お祈りをした。そして――。


 「帰ってきたぜー。異世界」

 いつものように異世界に戻ってきた。

 ビルジャングルはなく、空気はすがすがしい。

 やっほーい、という感じである。


 商品がたくさんぎゅーぎゅーに詰められた段ボールを俺は両手でしっかりと前に持って、店に向かう。そんな姿が珍しいのか行く人行く人がジーと見てくる。

 うっしょい、うっしょい。うっしょい。うっしょい。ジー。ジー。

 うっしょい、うっしょい。うっしょい。うっしょい。ジー。ジー。

 しばらくすると、店に到着した。


 「よーい、しょ」

 店に到着すると俺は段ボールを床に置いた。じつに重たかった。距離はそんなにないが、いっぱいダンボールに商品を詰め込んだので、もってくるのに一苦労だ。次からは、もうちょっと楽な方法をなんか考えよう。


 よ~~~し。商品を並べるぞ。

 明日の開店に向け、俺は商品を並べる。

 食品を並べる。カレー、お菓子、缶詰などいろいろと商品棚に並べていく。

 日用品を並べる。ジャンプ―、リンス、石鹸、歯磨き、歯磨き粉などいろいろと商品棚に並べていく。

 その他いろいろならべる。ルービックキューブ、知恵の輪、パズルなどいろいろと商品棚に並べていく。


 ならべーる。

 ならべ~~~る。

 並べ終わ~~~る。


 小~~~~~~休止。


 俺が小休止しているとバタンと店のドアが開き、巫女ちゃんがやってきた。なんだか荷物はたくさん抱えている。

 「どうしたの、イナリさん」

 「どうしたのじゃないわい。神社の新しい巫女を見つけて、よろしくしてきたのじゃ。だから、こっちにきたのじゃ」

 巫女ちゃんは抱えていた荷物を床に置き、そう説明してきた。なんだとー。早すぎる。朝、店を見つけたと報告したばかりなのに、もう、新しい巫女を見つけた? どうやって見つけた。そんなんでいいのかー。

  

 「お主。わしの部屋はどこじゃー」

 キョロキョロとあたりを眺めていたかと思うと、巫女ちゃんは不意にそんなことを叫んだ。

 「え? イナリさんの部屋? 店の隣にある社の前とか?」

 巫女ちゃんがさも当たり前のように部屋を要求してきたので、ちょっといじわるを言ってみる。

 

 「ぬー。何をいっておるのじゃー。いやなら、出ていくのじゃー。出て行って、ここの店はブラックじゃーと言いふらすのじゃー」

 ほっぺたをぷくっーとふくらまして巫女ちゃんはやべーことを言いだす。彼女に出ていかれては店の許可がなくなる(少なくとも一年後以降やばい)し、変なうわさを流されるのも困る。

 

 くそがー。でも、やばい。ここは巫女ちゃんのごきげんをとらねば。


 俺は段ボールの中をごそごそしながら、巫女ちゃんにおべっかを使う。

 「嘘だよ。嘘に決まってるでしょ。部屋は用意してあるし、ほら、稲荷ずしももってきたし」

 段ボールの中から稲荷ずしを見つけて、巫女ちゃんに手渡す。伝家の宝刀「稲荷ズシ」―普通の稲荷ずし。効果:巫女ちゃんの好感度を100にする―をおみまいだー。

 

 「これはイナリズシ。ふくく。それに、部屋も用意してあると。それを早くいうのじゃー。勘違いしたのじゃー 」

 巫女ちゃん、陥落。

 

 それから、巫女ちゃんを2階にある部屋に案内して、共同ルームみたいなところで、稲荷ずしを一緒に食べた。

 で、一生に食事しているときにふと疑問に感じたことを聞いてみた。

 「ところで、巫女ちゃんって店の手伝いとかもしてくれるの?」


 「ふむ、もちろん! そのためにわしはここにおるのじゃー」

 おや、一安心。まだ、店員を雇ってないので一人で対応できるかどうか不安だった。でも、かといって、最初からお客さんが来るかわからなかったから、店員を雇うには気がひけた。そんなところに、巫女ちゃんのこの言葉。商家つきの巫女をやるだけではないらしい。


 でも、――。

 「そうなの? よかった」

 「ふむ。そうじゃー。店のために一生懸命祈るのじゃー。一生懸命祈って、店に貢献するのじゃー」

 「そんなこったろーと思いましたよー」

 俺はだらんと体中の力が抜けてしまった。


 ある意味、予想はできたが、現実に起こるとこうも力が抜けるのか・・・・・・。 


 明日はだいじょーぶかー?

 

 てんてん。


 ◇

 さて、話は冒頭に戻って――。


 「カレーをくれー」

 「カレーはどこだ―」

 「買い占めてやるー」

 「なんだとー。こらー」

 

 店内はカレーを求めるお客さんでいっぱい。

 でも、俺はいっぱいいっぱい。

 くそー。巫女ちゃんめー。

 

 カレーを購入していくお客さんを俺はさばく。

 さばく。さばく。

 さばきまくる。

 でも、なかなか終わらない。

 

 見ていると、ほとんどのお客さんがカレーだけを購入していく。

 で、たま~~~に、カレーをメインに他のものを買っていく人がいる。

 

 そんな感じで、閉店までどとーの時間を過ごした。


 最後のお客さんを送り出した後、俺は床にばた~んと倒れこんだ。

 だいじょーぶ、じゃなかった。 

 つかれた。つかれた。疲れ果てた。燃え尽きてしまったー。


 床に倒れこんだ俺は天井を眺めながら考えた。

 やばい、これは早急に店員を確保しないと。

 もしかしたら、今は開店ブースターがかかってお客さんが多いのかもしれないけど、それにしても、俺には仕入れもあるし・・・・・・。

 

 よ~~~し。

 店員を募集するぞー。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ