表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
8/59

第7話

裕也はリーリンに案内されながら、小学校の時のキャンプで使われたような、2~3人が入れるくらいの小さなテントを想像していた。

だが、案内された先にあったテントを見て、感嘆の吐息を洩らした。

想像とは違い、10人が入っても余裕があるような、大きなテントが目の前にあった。


昔テレビで、こういうの見たことあるな。

たしか、モンゴルの遊牧民が使ってるような、あれ名前なんだったけかな。

テントに移動する時に、遠目に見た馬車も、豪華なものに見えたし。

獣人としか聞いてないけど、シーリャは獣人でも身分の高い人なのかな?


「裕也様、このテントをお使いください。私は他の者と交代で、護衛をします」

「え、一人で使っていいの?」

「はい、シーリャ様は馬車でお休みになられるので、このテントは裕也様一人で使っていいとのことです」

この大きさのテントだ、他の人と一緒に使うと思っていたのだが、一人で使っていいとは、広すぎる気もするけど、まあいいか。


「ありがとう、遠慮なく使わしてもらうよ」

「中に毛布なども、ありますので、ご自由にお使いください」


裕也はテントの中に入ると、毛布を探した。


「お、毛布発見。枕もあるのか」

昨日は何も無い草原の真ん中で、寝る事になった。

不安しかない、夜だった。

それに比べて今日は、テントで寝れるうえに、護衛の人までいる。


「今日は安心して、眠れそうだ」

そう言うと、すぐに毛布に包まり寝ることにした。


異世界に来て、最初に嫌な事があったけど、これから先どうなるのかな・・・。


先の不安はあった。

でも、今は寝る事にした。


本当に疲れたな。


目を閉じ、いつもならすぐには眠れないのに、疲れていたからだろう、数分後にはすうすうと寝息をたてていた。








疲れきっていた為、裕也はいつも以上に深く眠っていた。


寝てから何時間経ったのだろうか、夢を見た。



夢には実家で飼っている、茶トラの猫のミーちゃんが出てきた。


「ミーちゃんどうした?」

「ニャー」

ミーちゃんは甘えるような声で鳴くと、足に擦り寄ってきた。

実家でしていたように、擦り寄ってきたミーちゃんを撫でてあげた。


凄く嬉しそうに、喉をゴロゴロ鳴らし、お腹を見せて寝転がってきた。

お腹を撫でていると、嫌な事を少し忘れる事ができた。


このままずっと、撫でていた。


そう思って、ミーちゃんを抱っこして撫でていた。


どのくらい撫でていたのだろうか、さっきまでゴロゴロと喉を鳴らしていたミーちゃんから、猫とは思えない声が聞こえてきた。


「うんっ・・・・・・あんっ・・・だめ・・・」


これって喘ぎ声?


不思議に思ったが、このモフモフとした手触り、撫でる事をやめれなかった。


撫でる事をやめれなかったがふと、思った。


あれ、俺いつの間に実家に帰った?

そんな事ないはずだ、これは夢?


聞こえる喘ぎ声。


ミーちゃんの毛の手触りが、現実の物のように思えてきた。


何かやばい気がする、起きないと。


まぶたが凄く重かった。

でも、無理矢理起きるために強引に目を開けた。



目を開けると黒いモフモフした物を抱いていた。


何だろと思っているとその黒い物から声がした。


「おはよー」

黒い物の後ろを見ると、そこには肌が透けて見える赤いネグリジェを着た、シーリャがいた。


「ぎゃぁ!?」

驚いて裕也は悲鳴をあげてしまった。

それを見て、クスクスと笑うシーリャ。


「裕也の撫でかた、気持ちよかったよ」

「え?あ・・・その・・・」

裕也が混乱しているのを見ると、シーリャはぎゅっと抱きついてきた。


「僕のお婿さんになると、この尻尾を毎日撫でる事ができるよ」

裕也が尻尾を気に入ったのだと思いそういった。

シーリャのネグリジェから透けて見える肌を見て、これは不味いと思い、シーリャを引き剥がした。

「ちょっとまって、シーリャそんなことより服着て」

「着てるよ」

「そんな肌が見えるようなの、服とはいえないよ」

「むー、まあ、いいや着替えてくるね」

そういうとシーリャはテントを出て行った。


テントを出たのを確認すると、ほっとした。


手を出そうなどとは思っていない。

だが、女の子に免疫が無い裕也は、何かの拍子に我慢ができなくなって、襲ってしまうかもしれない。

そう思ってしまったのだ。


シーリャに抱きつかれて、心臓がドキドキしている。


お日様のようないい匂いだったな。


先ほどの抱きつかれた時の感触を思い出し、下半身の息子が大きくなっていた。


やばいやばい。


自分で頬をバチンと叩き、大きく深呼吸をして、忘れようとする。


・・・・・・よし。


起きるため、毛布をとると、立ち上がろうと足に力を入れた。


普通に立ち上がろうとしたはずだ。

そのはずなのに、立ち上がる途中で前のめりに倒れてしまった。


「あれ?」


もう一度立とうとする。

またバタンという音と共に倒れてしまう。


「裕也どうしたの?」

倒れた音を聞いて、シーリャとリーリンがテントに入ってきた。


「なんか、立てないんだ」


足が痛いわけでもない、なのに立てない。

裕也は不思議に思い、首をかしげるた。


「あれ?」

「裕也様、足を見せてもらえますか?」

「わかった」


リーリンが足を見てくれるようなので、ズボンをまくり上げた。

するとそこには、青く腫れ上がった、足があった。


「なんだこれ!?」

何か病気?

寝てる間に、変な虫に刺された?

驚き、不安になる裕也。


それに対し、リーリンは冷静に対応した。

「触りますね」

足の状態を、確認するため、色々な場所を触ってきた。


「痛くありませんか?」

「痛くない」

「足が折れてるような感じはないですね。たぶん、昨日オークから逃げるために、無理をしすぎたのが原因だと思います」

「あー、なるほど」


リーリンに言われ、裕也はすぐに納得した。


「どうしよ、すぐには治らないよね」

「ポーションか回復魔法を使える者がいれば、すぐに治療できるのですが、獣人は回復魔術などが不得意でして・・・」

「今回の聖王国に来てるメンバーには、回復魔術が使える子がいないんだよ」

「え、でも魔術が使えなくても、ポーションで治せるって」

「ごめん、ポーションは持ってきてないんだ」


ファンタジー小説などの知識から、普通何かあった時のためにポーションは持っているは普通だと思っていた。


「獣人は回復魔術は使える者が少ないけど、獣人全員が、魔力で自然治癒力を強化することができるんだよ。だから腕とかを切り落とされない限り大丈夫だから、今回ポーションは持って来てなかったんだ」

疑問に思っていると、シーリャが理由を教えてくれた。


獣人って、凄いんだな。



「この先に小さいけど村があるから、もしかしたら、ポーションが買えるかも」

「そうですね、すぐに出発しましょう」

裕也の足を心配して、シーリャ達はすぐに準備をはじまた。


「では、馬車までお連れしますので、失礼します」


そういうと、リーリンは裕也を抱きかかえた。


「あ、ありがとう」

女性に抱きかかえられる恥ずかしさと、リーリンの顔がすぐ近くにあり、少しドキドキした。


リーリンさんの顔を確り見るのははじめてだな。

茶色い耳と髪に細い尻尾。

猫の獣人なのかな?


そう思うと夢に出てきたミーちゃんを思い出し、少し心が安らいだ。








評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ