表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

5/68

第4話 レトファリック、エルフの復讐に巻き込まれる

「まずい、不具合で今スキルが使用できない。NPCになったばかりだからだろう」


「そんな。では我々はどうすれば」


「私はこの国から出て最も近いロードアーム王国に行こうと思う。もしくは比較的近いドゴスペラ王国に打診する。お前たちも各々で避難しろ」


「待ってください。国王様HP10でどう逃げろと」


「…。あ、竜が降りてきた」


「これじゃ仕えてる意味がない。俺は逃げる」


「やばいもう攻撃される。とにかく外に出て範囲から外れるんだ。白藍麟竜は時間はかかるはず」


たちまち多くのエレミル兵士であったプレイヤーが城門の外へと走っていった。


「これで私も国王ではなく1プレイヤーになったのか。いや、今はNPCと変わらない。私も体が重いが逃げるとしよう」


モンスターからの攻撃は触覚が制限されている。だがおそらく、チートスキルの竜からの攻撃は一撃であり死ぬ。確か白色の腹が目立ち藍色の眼と鱗を持つ白藍麟竜の逆鱗は使用者の魔力量に応じて変わる。


最大で効果範囲が一国分だったはず。その代わり発動までの時間が長い。その力を本物の白藍鱗竜が使用したら、近くのロードアーム王国もひとたまりもない。そもそも範囲制限はあるのだろうか。おそらくエルフ達の狙いはエレミル王国全体だろう。


ここはドゴスペラ王国にいこう。


国王が逃げる方向を考えながら取引で使えそうな骨董品などを幾つかだけバックに入れて国を出る準備をしていた時突如、王の部屋の門が開いた。


国王以外誰もいない部屋に隊長格でもない一般的な兵士が一人勝手に入ってきた。


「国王様。失礼ながらなぜFONUMEESのスキルが使用できないか教えていただけますか」


「貴様は誰だったか。すまない、兵士一人一人は覚えていない。そしてなぜスキルを使用できない事を知っている」


「申し訳ありません。他の兵士たちが国王様を頼りにしているため様子が気になるようでした。私も同じく部屋の外から聞いておりました。


しかし皆城門外に急いで逃げていき私だけ置いて行かれた次第です。


私欲はありますが、非常時でしたからお力添えになれればと思い質問させていただきました」


怪しい。なぜこの者は話を聞いた上で何もかもなくなった私に近づいてくるのだ。しかしどの道一人では途中でモンスターにやられるだけだ。


「私をドゴスペラ王国まで護衛できたら正直に教えてやろう」


「かしこまりました。命に替えても国王をお守りします」


一方その頃エレミルの兵士たちは兵士長たちに続き、ロードアーム王国へと走り逃げていた。



「おい、まだ竜が攻撃してこない。もしかしたらこのまま逃げ切れるかもしれない」


ちょうどその時だった。白藍鱗竜が突如大きくうねったと思うと、角に集中した光が拡散する様に口から炎を放った。


『復讐の時は来た。我々エルフ族含め多くのNPCの反撃を受けよ』


白藍鱗竜ログウィルミルの逆鱗』


炎がコレックエレミーの城を破壊し内天井から王宮の一階まで砕けた。もはや地震だ

った。炎が地面を伝うように王国一帯に拡散し多くの建物は燃えて崩壊した。


コレックエレミー王国が一夜で姿を変えた。


そして拡散した光が力に呼応する様にもう一度白藍鱗竜の角に集まり始めた。


なぜ一発で魔力を大きく消費する燃費の悪い技が逆鱗なのか。白藍鱗竜の逆鱗は使用者の魔力量に応じて変わる。魔力が尽きるまで攻撃は終わらない。


レックサンド平原、ロードアーム王国に続く広い道で坂になっているエリアだ。

彼らは見た。一瞬の内に先程までいたコレックエレミー王国が崩壊した一部始終を。


そしてその後竜がまた雲の中を光が移動するようにこちらに向かってきているのを目で見て理解した。


「終わりだ。光が移動している。竜がこちらに向かってきている」


「もう無理だ。あんなの受けたらひとたまりもない」


白藍鱗竜は無慈悲に彼らを視認した。集めた光の量で効果範囲は変わる。まとまって行動していた彼らを葬るのには僅かの時間で十分だった。


始まりの草原


「なんだあれは」


「あれが白藍鱗竜だ。忌まわしきプレイヤー共」


青く白い竜が次々と国や平原を燃やしているのを見て、近くにいる者は驚き怯えていた。


「おいあの野郎、もう一度打つぞ」


ロードアーム王国も同じように崩壊してしまった。


エルフたちの心の中には自分たちの知らない感情が湧いていた。もっとプレイヤー共を追い詰めたい。苦しむ姿が見たい。


「貴様らに最後の機会をやろう。我々に頭を下げ慈悲を乞いた者たちは魔法を解いてやる。竜と我々エルフ、モンスターたちから逃げ切れればの話だがな」


兵士たちはあまりの衝撃に話を聞いていない者も多くいた。国王様の安否を心配している忠義を持つ者もいた。


「エルフ様方、本当にごめんなさい。ごめんなさい」


レトファリックは衝撃のあまりにこれはリスポーンしないということを肌感で理解した。王国を次々と破壊していく化け物に畏怖し泣いた状態で瞬時に逃げようと反射で謝罪した。


「俺もごめん」


「どうかチャンスを下さい。靴でも舐めやすから」


Yobase含め多くの者が後に続いた。


「NPCを奴隷のように扱った人間共。謝罪すれば全て許してもらえるとは思うな」


「族長、早く我々と同じ苦痛を味合わせましょう。魔法の使用許可を下さい」


渾身の謝罪が今の嗜虐心を掻き立てているエルフには通じなかった。


エルフの一部の者が上位魔法を放とうとしたが、クロシス族長がそれを止めた。


「やめろ。これでは、プレイヤー共とやっている事が変わらなくなる。苦しい者もいると思うが彼らを逃そう。どの道、道中のモンスターに追い詰められるだけだ」


「感謝します、族長様」


「勘違いするなクズ共。貴様らを正式にNPCにさせた後、火あぶりにして殺すとしよう」


エルフは結局謝罪したものたちは逃すことにした。プレイヤーたちは顔を青ざめたが、エルフの脅威から本能で逃げていた。レトファリックはとにかく竜とエルフから逃げなければならないと思い誰とも纏まろうとせずものすごい勢いで逃げ出していた。行き先も分からないまま。



Yobaseら他の者たちも動揺しており、比較的バラけていたが、何名かは団結して行動していた。


「まずい。どうしよう。武器もないんだけど。なんでこんなMMOを始めちゃったんだよ僕は」


動揺のあまり頭の中の事を彼は全て発言していた。この世界をどう生きればいいのか彼には全く分からなかった。チュートリアルで習った武器を使った攻撃方法が役に立たない。



数十分後、ゴナールウォールド高原 インスターボの森


ラグリーグ・レトファリックは元人魚故足の動作がおぼつかない。それでも彼はひたすらに走っていた。


「死ぬなこれは」


アクセルロールビーの群れが迫ってきていた。彼らは獲物を見つけると円を描くように動きを封じてくる。本来であれば魔法か剣の大振りで倒す相手だが彼は何も持っていない。


「Yobaseたちと一緒にいればまだ安全だった」


後悔したがもう遅かった。彼は生存本能のまま木々の向こうにうっすら見える近くの山に逃げていた。洞窟がある事のみに賭けていた。


「頼む。隠れる場所、隠れる場所」五月蝿い音が近づいてくる。「キーーー」


アクセルロールビーには仲間を呼ぶ能力もあった。後ろから異様な数の蜂モンスターが押し寄せて、彼に襲い掛かった。


「どの道あの竜をまた召喚されたら終わりだ」


彼は時期死ぬと思っていた。しかし気持ちの悪い蜂たちに殺されるのはすごく嫌だった。その時だった。木を抜けている道中に木の棒が幾つか落ちている事に気がついた。持てそうにみえた。反射だった。


「うっしゃあ。木の剣持てた」



ゲームマスターは、草原の至るところに無数に武器を配置していた。


NPCである彼らにも武器は持てるようにしていた。


[木の剣強度3強さ1]「クソッ」


明らかに弱い武器だったが素手よりはいいと思った。

「キーーーーー」


アクセルロールビーの群れの長には1日に一度だけビーメタルスラッシュという技が使えた。蜂の針をうねらせ回転させながら放つ強力な技だった。


[ビーメタルスラッシュ]



手元の端末が震えた。緊急表示だった。


ゲームマスターは彼らに一般的なスキル、技は使用した場合手元の端末が反応し攻撃名が表示されるようになっていた。彼は木の棒を投げた。


これも反射だった。奇跡だった。投げた棒が敵の脅威的な技をそのまま相手に弾き返した。


「キイイイイ」


先頭のアクセルロールビーに攻撃が当たると、他のモンスターも電気で身動きが取れなくなってしまった。


先頭辺りにいた3体の蜂モンスターは討伐された。


[Level UPおめでとうございます。]

[Level 3 UP↑]


手元の画面に表示されると体が光った。


[Level 3UP↑ スキル獲得 木剣衝弾投]

[Level UP bonus一時的なパワー、スピードの増幅]


気づけば山の付近を回っていた。そして狙い通り洞窟があった。


「よっしゃ。このまま洞窟に逃げ込んで身を隠そう。」


彼はそのまま洞窟へと入っていった。


ライムゴナールドレインの洞窟、推奨Level 25の危険な洞窟に彼は入っていった。






評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ