表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

初めてなろうに登録した駆け出し泡沫作家がランキングハックを試したり、連載を完走して思ったこと

作者: 守次 奏

 拙作「悪役令嬢は追放されたので錬金術師としてアトリエを開くようです〜悪役改め爆薬令嬢、生まれ持った脳筋スキルとこつこつ鍛えた錬金術で世界を拓いてみせるのですわ!」が完結して、早一週間が経とうとしている。

 しかしタイトル長いな、ということで以下「爆薬令嬢」と呼称することにして、早速本題に。



 連載を完走できる人ってそれだけで凄くないですか?


 いや、どんな形であれ物語を一本書き上げて、良かったのか悪かったのかでいえば反省点の多い物語であったことは確かですが、連載の大変さを身をもって知ることができたという意味では学びが多かったかな、と、少しだけ前を向けるようにはなりました。

 そんな個人の事情はさておくとしても、どんな形であれ連載を完走させる、というのは行動力と勇気が必要なので、一本でも完結させたのならそれは誇っていいことなのだと思います。

 とはいえ私は何の説得力も持たない泡沫作家なので恐縮なのですが。


 なろうに来たのも思えばランキングハックのようなエッセイを読んだからですが、読んだエッセイの作者様はコミカライズやら日刊ランキングやらで名前を見かけるようになった一方私は前に進めているのだろうか……と焦りと落胆を感じながらも、それでもエッセイに文章を書いているのは単純に、自分が文章を書くのが好きだからなのだと再確認をしているようなものなのかな、と思います。


 翻って、創作の話になると「いるかどうかもわからない未来の読者に向けて誠実に書き続けられることが最大の才能」という名言がございますが、今何かを書かれている、書き続けられている方もまた、完結させた方同様に偉い、凄いことをなしているのです。


 私は燃え尽きた感じと燻った感じの間で彷徨っています。


「爆薬令嬢」は思ったよりは良かったけど思った通りにはならなかった、というのが正直なところ、反省なのですが、だからこそいわゆる短編ガチャとか、そういう確実な「当たり」を掴むための手段が流行ってたりするんでしょうか。わかりません。


 なろう系、と括られる作品群の一部を書いたけれど何かになれたわけではない、という完走した嬉しさよりも反省ばかりが募る日々を送っているのが私ではありますが、皆様方におかれましては書いていることを、そして完走したことを誇って良いのだと、つまりはそういうことが言いたかったのです。


 完走した感想がしんどい、で埋め尽くされてしまったわけではなく、こうしてなんらかの学びを得ることができたのはひとえに読んでいただいた皆様のおかげなのでこの場を借りて感謝申し上げます。


 もし次があるなら、もっと頑張って理想に一歩でも近づけたらと願って、本稿の締めくくりといたします。頑張らねば。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 連載お疲れ様でした。書き続けて、しっかり終えるというのは、実際大変ですよ。 一つの作品をきちんと完結させたというのは、貴方という作家さんを評価する上で、今後も続くひとつの評価基準になります。…
[気になる点]  連載開始から一か月半ほどで、36万文字の作品を完結まで書き切るのは素人にはまず無理です。  文体もこなれており、連載間隔も計算された形ですから『初めてなろうに登録した駆け出し泡沫作家…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ