表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
悪役令嬢になんかなりません。私は『普通』の公爵令嬢です!  作者: 明。
ロザリンド3歳・必然の出会い編
30/729

手料理とドラゴン精霊

 兄に連れ戻されると、皆ご飯食べないでまっててくれました。おうふ、面目ない。


「ごめんなさい」


「いいのよ、頑張ったわねー」


 母の笑顔、癒されます。はぅ、母可愛い。


「では食べるとしようか」


 いただきます、と皆で昼食を食べることに。今日のご飯は力作ですよ。

 ちなみに皆がそれぞれ好きなモノが入ってます。父は魚のフライ、母はエビフライ、兄はハンバーグ。マーサは肉野菜炒め、アークは焼豚が好評だったので入れておいた。


「美味しい…」


 兄と父が幸せそうです。喜んでいただけてなによりです。


「実は皆、私の手料理なんてここ最近食べてますけどね」


「は?」


「兄様がこないだおかわりしてたアップルパイと、ダンにまた食べたいっていってたプリンは私が作りましたし、父様が最近仕事中にお茶のお供に食べる茶菓子はほぼ私が作ってますよ」


「それに、こないだ私のお茶会でだした可愛いお茶菓子もロザリンドちゃんでしょ?お花の砂糖漬けなんて、素敵だったわ。クリームの薔薇も、お客様喜んでいたわよ」


「母様、気がついてたの?」


「うふふ。ダンはやっぱり男性だから、ロザリンドちゃんみたいな繊細な盛り付けはしないわよ」


 結構わかりやすかったと思うわよ、と母。さすがの観察力ですな。


「そういや、最近の茶菓子はリボンやら飾りつきだったり2色クッキーだったり凝ってるなとは思ってた」


 アークはそういえば、とこぼす。

 兄、机に突っ伏すのはお行儀が悪いよ?父、どうした。何故ショックを受けている。


「なんで言わないの!」


「私の自己満足ですね。兄様がおかわりとか言うの見て、こっそりガッツポーズしてましたから。私が作ったってわかると正当な評価にならないでしょ」


「知ってたらもっと味わって食べたのに…わかった。アップルパイまた作って」


「承りました。今日のおやつもアップルパイですよ」


「やった!ところで…そろそろその頭に乗っかってるドラゴンの事を聞きたいんだけど?」


 あ、公開処刑ですね?叱られフラグがありすぎて、もはやどうしていいやら。

 ちなみにドラゴン君はディルク様とじゃれてる間は下りてましたが、兄様に引きずられる辺りでまた私の頭に戻りました。


 叱られたくはないけど、話の大筋を知ってるマーサがいるので嘘はつけない。私はかいつまんで説明した。


「ロザリンドちゃん、あんまり無茶しないのよ?」


 普段私を叱らない母にまで注意されました。


「はい…」


「どこの世界にドラゴンの口の中に入っちゃう女の子がいるの!」


 やっぱりここに居ますとは言えませんでした。でも、ほめられた行為じゃないかもだけど、私なりの最善だったと思います。


「ごめんなさい。でも、もうしませんとは言えません」


「反省の色がない!」


「いや、反省はしてるけども兄様に心配させた部分であって…ドラゴン君を見捨てられないから多分同じ状況に立ったら同じことするかなって」


「うちの娘はお転婆だな」


「お転婆の域をはるかにこえてます!」


 父はほほえましい、といわんばかりの表情。私が言うのもなんですが、相当感性がズレてますよね。


「で、そのドラゴンはどうする?」


「う」


 ルドルフさんがやって来ました。


「嬢ちゃん、野に放つのは無理だぞ。騎士団は死者はなしとはいえ、怪我人は出てる。害獣指定されて駆除されちまう」


「だ、ダメです!」


「なら、うちで飼うか」


 父、アッサリ…


「えええ、ドラゴンだよ!?」


「うむ。愛嬌がある。問題ない」


「そうねぇ、可愛いし私もかまわないわよ」


 話の中心のドラゴン君は美味しそうにアップルパイをカジカジしてます。肉は食べ飽きているそうで、果実系を好むようです。

 食べかすが降ってきますが…まあ相手は子供だし仕方ない。


「ドラゴン君はどうしたいの?」


 頭から下ろして目を合わせ、聞いてみた。


「お姉ちゃんといたいな。かわれれば、お姉ちゃんのおうちにいられるんだよね?おうちはひとりだったから、さみしいの」


 やめて、つぶらな瞳で悲しいこと言わないでくださいよぅ…あああ、首を可愛くかしげて、ダメ?って…可愛いなぁもう。


「うちのロザリンドは、情に弱いよな」


「まァ、そこがいいとこな気もするけどネ」


「うー、ハルとスイはどうなのよ」


「異論なし」


「同じク」


 結局、ドラゴン君はうちの子になることが決定しました。


「そういえば、名前は?」


「ないよ?だってよぶあいてがいないもの」


「…コウで!」


「こう?ぼくのなまえ?」


「うん。どうかな?」


 鱗が赤く煌めき、まさに紅玉の輝きをみせる。炎に包まれると、7歳ぐらいの少年になった。燃えるような赤い髪と瞳、額や手足に赤い鱗がある。


「きゅ?」


「え?」


 びっくりし過ぎて固まる私。皆もポカーンとしてます。


「初めての加護で固定化されたんだネ」


「ロザリンド、お前この子が精霊寄りだって忘れてたろ」


 コロッと忘れてましたとも!


「と、とりあえずコウはうちの子兼私の加護精霊ってことですね!」


「今夜はお祝いねー」


「めでたいな」


「よろしくね、お姉ちゃん」


 のんきな両親といまだにショックが抜けない常識人に囲まれつつ、私は新たなドラゴン精霊さんをゲットしてしまったのでした。

 ロザリンドさんは知りませんが、実はゲームのディルクが隻眼なのはシナリオ通りなら今回のドラゴン討伐が原因です。


 ロザリンドが行動していなければ、彼は部隊に置き去りにされて片目と引き換えにドラゴンを討伐し、昇進して王子の専属騎士になります。


 知らないうちに運命が改変されていた、という裏設定でした。


 ロザリンドは知らないので、しばらくディルクが怪我しないかやきもきすると思います。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ユハズ先生も絵が綺麗なので必見ですよ!!悪なりコミカライズ、スタート!! 「悪役令嬢になんかなりません。私は『普通』の公爵令嬢です!コミカライズのリンクはこちら!」 小説二巻、発売中です。書き下ろしもありますよー 「悪役令嬢になんかなりません。私は『普通』の公爵令嬢です!二巻のリンクはこちら!」
― 新着の感想 ―
[一言] 初コメです。 良いですなー! 実はコミックから入りまして、続きが気になって此方に来た次第です 大ロザリンド(笑)の容赦なさがお気に入りです
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ